【徹底!】アンティーク家具とヴィンテージ家具の違いを検証してみた
2016.07.09

古くて味のある家具、時代を経ても変わらぬ魅力、時間の経過と共に増す魅力があり素敵ですね。インテリアに取り入れて暮らしを楽しんでいる方も多いようです。「アンティーク家具」と共に、最近では「ヴィンテージ家具」という名前を聞くようになりましたが、この違いおわかりですか?男らしいインダストリアルや、欧州の華やかな王宮ようなヴィクトリアンを含め、30種類あるインテリアスタイルの中から、今回は、「アンティーク家具」と「ヴィンテージ家具」の違いを調べてみました。
「うちの父の古臭い考え方を聞くと、まさにあれこそ骨董的存在と思うなぁ」さて、この言葉、父は褒められているのでしょうか・・・?実はアンティーク=骨董品ですが、もともとの骨董という言葉には2つの正反対の意味がありました。辞書を調べてみると、<1 美術的、あるいは希少価値を持つ小道具や古美術などの骨董品、アンティーク>とある一方で、<2 古いだけで実際の役には立たなくなったもの>という意味を持つことがわかります。面白いですね。
アンティーク家具とは?
出典:http://www.yumeori.net/
実は骨董という言葉の意味は2つ

アンティークより少し新しい時代のものの名前
出典:http://bqmagazine.net/
ヴィンテージの本来の意味とヴィンテージ家具
出典:http://interiorshopguide.com/

株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。