【カインズ】最強のおすすめ収納グッズTOP10はこれだ!

2017.04.18
【カインズ】最強のおすすめ収納グッズTOP10はこれだ!

収納グッズと言えば、カラーボックスやキャスターが一般的ですが、ホームセンターのカインズホームにはちょっと違った収納グッズがたくさんあります。

カインズホームで見かけた収納グッズのトップ10をご紹介します!

インテリアキャリコ(Sサイズ798円 Mサイズ980円 Lサイズ1,780円:税込)

(写真撮影:石井けん)

カインズの収納グッズ売り場に行ってまず目につくのがこのキャリコシリーズの収納です。

他のホームセンターなどでは見慣れない形のこのキャリコシリーズは積み重ねて置いても横から出し入れできるのが特徴。普通押し入れの収納グッズは中の物を入れ替えるには積み重ねたものを下さなくちゃいけないですからね。

取り出し口の開けたふたは途中で固定される作りになっていて、地味に嬉しいです。カラーが選べたり、大きさが選べたり、カラーの違うものを買って、本体とふたを組み合わせることができるなど、我が家に合わせて自由に選べます。

キャリコ Riso(リソ)(980円:税込)&Vege(ベジ)(798円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

キャリコのお台所版のシリーズです。米びつとして使うキャリコ Riso(リソ)と通気性に優れた根菜保存用キャリコ Riso(リソ)どちらも開けたふたが途中でとまる作りになっているので、家事の合間にはうれしいです。

スタックボックス キャリコ ポルタ(1,480円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

キャリコシリーズのリビングや寝室バージョンです。積み重ねや並べておくことが自由自在なので、壁一面を収納スペースにすることが可能です。

扉が上開きと下開きに切り替え可能なので、低い位置の収納には下開き、高い収納には上開きと使い分けができます。カラーバリエーションが4色あるのも楽しいですね!

スタックボックス キャリコ G(Sサイズ780円~Mサイズ980円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

キャリコシリーズの中でも作りが特に頑丈に作られているシリーズがこのキャリコGです。キッチンで缶詰などの重い物の収納などの他、ガレージや庭先などで園芸用品や工具を入れる用途でも使えます。もちろん積み重ねや並べての使用もOKですよ!

小物整理収納「Skitto スキット」(スリム398円 M498円 L598円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

Skitto (スキット)は横に連結したり、たてに積み重ねたりして使える小物収納用のパーツです。高さは全て15.2cmで統一されているので、どう組み合わせもスッキリおさまった収納スペースを作ることができます

台所の調味料入れやリビングの小物入れ、子供の勉強机周りの整理、冷蔵庫内の整理などなどアイデア次第で色々なシーンで使えそうです。

片手で開け閉めができる保存容器(498円~980円まで各種:税込)

(写真撮影:石井 けん)

豆やパスタ・マカロニ・ペンネなどの材料はストックして使うことが多いですよね。また、料理はいくつかのメニューを同時に作ることも少なくありません。 そんなときの重宝するのが片手で開け閉めができる保存容器です。パスタやそばなどの長物用からペンネや豆などが収納できる横型があります。もちろん透明な容器なので残りの量も一目で分かりますよ!

キッチン収納庫(17,800円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

レンジや炊飯器、お米や瓶詰などキッチン周りのアイテムを一か所に収納できる収納棚です。

小物収納用のSkitto (スキット)やキャリコ Riso(リソ)&Vege(ベジ)と組み合わせて使うこともできるので、調味料やちょっとした食器など小分けして収納することもできますね。

マインラックやスチールラック(2,480円~6,480円:税込)

(写真撮影:石井 けん)

リビングや台所など色々な場面で使えそうなのがこのラックシリーズです。スチールラックは連結ができるので、お部屋の広さやレイアウトに合わせて増やしたり、減らしたりが可能です。組み立て式なので使わないラックのパーツはまとめて部屋の隅や押し入れに入れておけます。

ランドリーバスケット(398円~2,480円まで各種:税込)

(写真撮影:石井 けん)

ランドリーという名前にはなってますが、お洗濯以外にも着る予定の洋服をいれたり、子供のおもちゃをさっと片付けたり色々使えそうなのがこのランドリーバスケットです。

布製やレザー調、ソフトプラスチックからステンレスまでや色や形、素材のバリエーションがたくさんあるので、用途に応じて使い分けることができそうですね。

白でそろえる収納用品(198円~5,980円各種:税込)

(写真撮影:石井 けん)

収納グッズで意外と重要なことがどのインテリアにも合わせやすいということです!

くせのない白色のデザインなどがあるとうれしいですよね。

skitto(スキット)やキャリコシリーズなど特徴のある収納グッズが揃っているカインズでは収納用品を白で揃えることが可能です。

他にも各種のカラーボックスやクローゼットに入れる引き出し収納などもカインズホームでは手にいれることができます。

また、新居などでの暮らしでお部屋全体をコーディネイトしたい場合にはカインズオリジナル商品のシリーズ家具がおすすめです。

ホワイト調、木目調、アンティーク風などテイストの違った家具をシリーズで揃えることができますよ!

番外編:ごみ箱いろいろ(248円~5,480円まで各種:税込)

こちらは収納ではありませんが、ごみを一時的に収納する?ために必要なのがごみ箱ですよね。

カインズでは、ごみ箱もいろいろ。オーソドックスなプラスチックのものから木製タイプ、バスケットタイプ、臭いの気にならないふた付きのステンレスタイプまで揃っています。

他にもキッチンでのゴミ捨てに重宝する分別用ダストボックスなど嬉しいタイプもラインナップしています。(写真撮影:石井 けん)

まとめ

いかがでしたか?収納グッズは積み重ねたり、並べたりなど家の中のスペースを有効活用できるのがうれしいですよね!

中でもカインズの収納グッズは積み重ねても横から物が出し入れできるキャリコシリーズやちょっとしたスペースにおけて余っているスペースを無駄なく使えるskitto(スキット)など日本のお家事情にぴったりな商品がたくさんあります。

また、色やデザインも様々なお部屋やインテリアに合わせやすい色やデザインが揃っているのもうれしいですね。季節の変わり目のお部屋の模様替えや衣替えのシーズンにカインズの最強収納グッズを活用して見ませんか?

eyecatch photo by cainz

株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。