【全5種類】ニトリの折りたたみベッドを徹底解剖!
2017.08.27

大型家具販売店「ニトリ」から発売されている『折りたたみベッド』。しかし、種類がいくつかあるので「どれが良い商品なのか?」「自分のライフスタイルに合うのか?」と、迷うこともあるでしょう。そこで今回は、ニトリの折りたたみベッドを徹底解剖しました。それぞれの商品の良い点、注意点をまとめましたので、購入時の参考にしてください。
折りたたみベッドとは
『折りたたみベッド』とは、その名のとおりコンパクトに折りたためるベッドです。簡易的な作りで値段もお手頃なのが特徴で、単身赴任の人や一人暮らしの学生におすすめの寝具です。メリット、デメリットは以下のようになっています。折りたたみベッドのメリット
- コンパクトに折りたためるので、収納がしやすくスペースを取らない
- 比較的安く購入できる
- 移動、持ち運びが楽
デメリット
- 正式なベッドに比べて寝心地、耐久性に劣る
- 洗えないので不衛生になりがち
ニトリの折りたたみべッド
現在ニトリでは折りたたみベッドを5タイプ販売しています。1.レビン
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/ベッド・マットレス/パイプ・折りたたみベッド/折りたたみベッド/2020098s?ptr=item
ココに注意!
- マットが薄い
- 値段 9,990円(税込)
- 素材 本体/スチール
- サイズ(重量) 巾91×奥行201×高さ35cm(約18.5kg)
- 折りたたみ時
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2022206s?rc=set&ptr=item
2.ブリーズ

出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2022206s?rc=set&ptr=item
こちらの折りたたみベッドはスノコタイプで通気性が抜群なので、湿気によるカビやダニなど、衛生面が気になる方におすすめです。スノコは天然木素材なので洗濯時は干し台として使用しても問題ありません。ココに注意!
- 耐久性に不安アリ
- 値段 9,990円(税込)
- 素材 本体/スチール すのこ/天然木化粧板
- サイズ(重量) 巾104×奥行212×高さ40cm(約19kg)
- 折りたたみ時
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2022206s?rc=set&ptr=item
3.ダブルメッシュ2
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020097s?rc=set&ptr=item
ココに注意!
- ギア機能は消耗が早い
- 値段 14,900円(税込)
- 素材 本体/スチール
- サイズ(重量) 巾93×奥行192×高さ37cm(約21.5kg)
- 折りたたみ時
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020097s?rc=set&ptr=item
4.ツイン
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020672s?rc=set&ptr=item
ココに注意!
- 挟み込みによるケガ
- 値段 14,900円(税込)
- 素材 本体/パイプ
- サイズ(重量) 巾100×奥行203×高さ43cm(約31.5kg)
- 折りたたみ時
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020672s?rc=set&ptr=item
5.ソーニャ
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020096s?rc=set&ptr=item
ココに注意!
- ギアが多いので重い
- 値段 19,900円(税込)
- 素材 本体/ポリエステル
- サイズ(重量)巾97×奥行210×高さ50cm 約32kg
折りたたみ時
出典: https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2020096s?rc=set&ptr=item
まとめ
現在、ニトリホールディングは「品質の向上」と「商品の安全管理」に力を入れています。ニトリの折りたたみベッドを含む家具たちは、低価格ながら高クオリティを実現させた商品ばかりです。「お、ねだん以上。ニトリ」のキャッチフレーズは日々、進歩しているとも言えます。近々単身赴任の予定の人、一人暮らしを検討されている人は、インテリアに折りたたみベッドを選んでみてはいかがでしょうか?
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。