ideeのおすすめソファ10選! ソファを選ぶポイントもご紹介します!

2017.10.25
ideeのおすすめソファ10選! ソファを選ぶポイントもご紹介します!
ideeといえば洗練されたおしゃれなデザインと上質なイメージですが、たくさんの家具があるideeの中でもソファのおすすめを紹介します。またソファは選ぶポイントが難しいですが、どのような点をおさえて選ぶとよいのかも併せて説明します。

ideeにはどんなソファが売っているのか?

ideeの家具はすべてオリジナルで、ソファは世界で活躍する提携デザイナーとideeのデザイナーによってデザインされています。シンプルで安定感のあるソファから個性あふれる形のものまでたくさんの種類がありますが、どれも細部までこだわってあり長く使えるように丁寧に仕上げられています。限られたスペースを有効に使えるようなコンパクトなソファや、ゆったりくつろぐことができる大きなソファ、デザイナーズソファなど幅広く取り扱っているので、部屋の雰囲気やひとりひとりのライフスタイルに合わせて選ぶことができます。張地や色を選ぶことができるものもあります。

ソファを選ぶときに考えるべきポイント

広い部屋に引っ越すので新しくソファを買いたい、長く使ったのでソファを買い替えたい、別の部屋にもう一つソファがほしい、などソファを買う理由はさまざまですが、大きい買いものなので慎重に選びたいですよね。柔らかさやデザイン、構造、サイズなど、考えなければいけない要素がたくさんあって難しそうです。重要なソファ選びを失敗しないように、ソファを選ぶときに考えたいポイントをいくつか紹介します。参考にしてみてくださいね。

クッションの種類

まずは座り心地に直結するクッションの種類。ソファは木製のフレームと衝撃吸収材を組み合わせることで、座ったときの衝撃を和らげ、座り心地を安定させ、さらに衝撃吸収材の上を座面クッションで覆っています。それぞれ使われる素材や構造によって特徴がありますが、中の構造と実際に座ってみた座り心地との両方で判断することをおすすめします。

座面クッション

材質はウレタンフォームが主流です。スポンジのような素材で、密度によって硬さが決まります。粘りが強く耐久性に優れており、しっとり沈み込む座り心地です。ウレタンフォームだけでなく綿やフェザーが使われているとふっくら柔らかい座り心地になります。ウレタンフォームのみだと型崩れしやすくへたりやすくなりますが、フェザーとの二重構造のものを選ぶと安定感のある座り心地になります。

衝撃吸収材

衝撃吸収材の種類はコイルスプリング、ウェービングテープ、波型スプリングのどれかがよく使用されています。コイルスプリングはへたりにくく耐久性が強いので、高価なソファに使われることが多いです。ウェービングテープは繊維とゴムを混ぜたような素材のテープです。コイルスプリングほどの耐久性はないため比較的安価なソファに使われていることが多いですが、ソファを軽量化することができるためデザインを選ばないというメリットがあります。波型スプリングは、耐久性は少し劣りますが、弾力性があるのでしなやかな座り心地を楽しむことができます。

表面材の種類

ソファの表面には張地がしてあります。肌に触れる部分なので、どんな素材が使われているか気になる方も多いのではないでしょうか。

天然皮革

ソファに使われる天然皮革の多くは牛革です。牛革は肌触りがなめらかで、しっとりとしているのが特徴です。耐久性にも優れており、使えば使うほど風合いが増す経年変化が楽しめる素材としても人気です。保温性の高さと熱伝導率の低さから、冬の乾燥した空気や夏の湿気を遮断し、寒いときは暖かく暑いときはひんやりした感触があります。

人口皮革

マイクロファイバーのようなファブリックと合成樹脂を合わせた素材で、レザーのような見た目なのでソフトレザーとも呼ばれています。加工や着色がしやすいのでカラーバリエーションを豊富に作ることができ、均一なクオリティで安価に量産できることも特徴です。耐久性にも優れており手入れも簡単なので、ペットや子供がいる家庭におすすめです。

ファブリック

柔らかさと温かみを感じられる素材です。カラーバリエーションも多く、織り方によって印象が変わるので、選択肢が豊富です。汚れやダニには弱いですが、表面加工が簡単なため撥水加工されているものや洗濯できるものなどもあります。

アームの高さ(横になれるのかどうか)

アームは木製の枠とウレタンフォームからできています。厚みや高さがあるものはもたれ掛かることができますし、低いものは寝転んだときの枕として使うこともできます。

背もたれよりもアームが低い

背もたれよりもアームが低いソファが一般的なデザインといえます。家族で並んで座ることはもちろん、横になってアームを枕代わりにすることができます。アームの幅が広いとアームに腰掛けたり本やコーヒーを置くこともできます。

背もたれとアームが同じ高さ

ソファで横になるには不向きですが、背もたれとアームが同じ高さだとアームを背もたれのように使えるので、オットマンがなくてもリラックスして座ることができます。アームが高いと立ち座りが楽なのも特徴です。

アームレス

あまり場所をとらないのでスペースを節約することができます。部屋は広くないけどソファを置きたいという場合にぴったりです。横からすっと座ることもできますね。

背もたれの高さ

背もたれの高さによって、背もたれに頭を預けることができるかどうかが変わってきます。デザイン面では、圧迫感に影響してきます。

背もたれが高いソファ

頭を背もたれに預けることができるので、座っていて首が疲れにくいのが特徴です。長時間テレビや映画を見るのが好きな人はこちらが向いています。ただ、背もたれが高いとソファの存在感が大きくなるので、部屋が少し狭く感じてしまうデメリットはあります。

背もたれが低いソファ

背もたれが低いと、テレビを見るときなどに頭を首だけで支える必要があるため、長時間座っていると首が疲れます。一般的な背もたれの高さであれば、頭を後ろに倒して背もたれに乗せることができるので、首を休めることはできます。背もたれが低いと圧迫感がないので、部屋があまり広くないという場合には空間にゆとりが生まれるのでおすすめです。

ソファー下の掃除がしやすいか

ソファの高さ(脚の長さ)によって、ソファ下の掃除のしやすさが変わってきます。脚が長いソファは掃除機で掃除がしやすく、軽やかな印象を与えます。一般的にソファ下の高さが10cmほどあれば、掃除機やモップなどで掃除ができます。

おすすめソファ紹介

ideeにはたくさんのソファが揃っていますが、その中でもおすすめのソファを紹介します。

イチオシのソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200621/

  • 商品名:PLAISIR SOFA Yellow green
  • 価格:130,680円(税込)
  • サイズ:幅180cm×高さ60cm×座高35cm アーム高45cm
  • 座面幅:130cm
  • 肘掛部分:25cm
  • 座面奥行:60cm
  • 床下高さ:11cm
  • 重量:35kg
  • カラー:イエローグリーン
丸みを帯びたフォルムがかわいらしいソファ。低めのシート高なので安定感がありゆったりした座り心地です。アームにボリュームがあるので、アームを枕にして横になることもできます。背もたれがしっかりしているのもポイントです。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200621/

低めのソファなので解放感のある空間になります。落ち着いた色合いなので模様のあるラグでもまとまった雰囲気が演出できます。

ベンチソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100298/

  • 商品名:CAGOLE BENCH SOFA
  • 価格205,200円(税込)
  • サイズ:幅160cm×高さ83cm×奥行88cm
  • 座高:43cm
  • 2.5人掛け
  • 脚素材:シナ共芯合板
  • 生地組成:カゴルファブリック(ビニールレザーブラック)
流線型のデザインが個性的で、ブラックのビニールレザーがクールな印象を与えます。深く座ることができるベンチタイプのソファで、シートは弾力性があります。

ホワイトオークのソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g0720F/

  • 商品名:DIMANCHE SOFA(C3)
  • 価格:275,400円(税込)
  • サイズ:幅190cm×高さ80cm×奥行90cm
  • 座高:45cm
  • アーム高:55cm
  • 2.5人掛け
  • 重量:50kg
  • 素材:ホワイトオーク無垢材
1点ずつ木目や風合いが異なるホワイトオーク材をすべての部分に使用しており、重厚かつ爽やかな印象を与えるソファです。DIMANCHEとはフランス語で日曜日を表す言葉で、リラックスや開放といったテーマを表現しています。1人掛け、2.5人掛け、3人掛けの三種類があります。広い座面のクッションにはたっぷりフェザーが入っているので、上質な座り心地です。アームボードは幅が16cmあるのでサイドテーブルのように使うこともできます。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g0720F/

クッションが分厚く淡い色合いにもかかわらず、圧迫感を感じさせません。ラグや小物との色の相性もよいのですっきりした印象です。

ハート形のユニークなソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100242/

  • 商品名:JOLY COEUR
  • 価格:273,240円(税込)~
  • サイズ:幅90cm×高さ80cm×奥行90cm
  • 座高:40cm
  • 1人掛け
  • 脚素材:ステンレス
東京とパリでデザイン活動をしているクラウディオ・コルッチによる、ユーモアのある代表作です。座面は硬いのでリラックスするためというよりも、空間を演出するためにぴったりのソファです。部屋が一気にキュートな印象になりそうですね。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100242/

ビビットなカラーですが、物が少ないお部屋だとごちゃごちゃした印象にもなりません。黄色や緑との組み合わせも素敵ですね。

ベストセラーのソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200511/

  • 商品名:AO SOFA (2) Navy
  • 価格:145,800円(税込)
  • サイズ:幅140cm×高さ61cm×奥行71cm
  • 2人掛け
  • 座高:30cm
  • 床下高:15.5cm
  • 重量:23kg
  • 脚素材:タモ材
  • 生地組成:コットン100%
  • カラー:ネイビー
ideeの中でもベストセラーを誇るソファシリーズの一つ。座面と背もたれが低めに設定されており、畳に座る文化の日本人が馴染みやすいデザインになっています。コンパクトなので部屋をすっきりと見せてくれます。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200511/

ソファの色が黒であることも関係しますが、アームレスのソファはやはりすっきりと見えるので部屋を広く感じさせてくれます。ナチュラルな家具との相性も抜群です。

デザイナーズソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200612/

  • 商品名:KAI SOFA Charcoal Gray
  • 価格:164,160円(税込)
  • デザイナー:岡嶌要
  • サイズ:幅156cm×高さ71.7cm×奥行75cm
  • 座高:40cm
  • 脚素材:ナラ材
  • 生地組成:ポリエステル100%
独自のセンスを持つ岡嶌要がデザインしたソファです。「カイ ソファ」はハワイの言葉で海という意味を表します。木脚が細くかわいらしいシルエットと、ゆったりした座り心地が人気です。アームにもたれると脚を伸ばしてくつろぐことができるのも魅力です。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g200612/

デザイン性の高いソファをコーディネートするのは難しそうですが、こちらはソファのデザイン性とラグの模様がマッチしています。個性的なアイテムを少し取り入れることで、シンプルな部屋のおしゃれ度がアップします。

ラグジュアリーなソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g102069/

  • 商品名:BASSET SOFA SINGLE ARM (Left)
  • 価格:266,760円(税込)~
  • サイズ:幅165cm×高さ55cm×奥行90cm
  • 座高:35cm
  • アーム高:50cm
  • 2.5人掛け
  • 台輪素材:ナラ材
存在感のあるラグジュアリーな雰囲気のソファですが、重心が低いので圧迫感を感じさせません。岡嶌要が現代のライフスタイルに合うように「シンプルさの中に漂う上質さ」というテーマでデザインしたシリーズです。コーナーにL字に設置するのもいいですね。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g102069/

L字型のソファなので部屋のコーナーに置くことを想像する方が多いかもしれませんが、真ん中に置いても圧迫感がありません。淡いブルーとナチュラルな家具の相性もよく、オットマンやクッションの赤色がいい差し色になっていますね。

組み合わせできるソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100377/

  • 商品名:SALON SOFA 5
  • 価格:198,720円(税込)~
  • サイズ:幅105cm×高さ62cm×奥行80cm
  • 座高:34cm
SALON SOFAは5種類のソファを組み合わせることで、レイアウトを自由に決めることができるシリーズです。ボリュームはありつつ圧迫感のないデザインなので、スペースを奪うことがありません。コロコロとしたかわいらしいフォルムも人気の理由です。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100377/

広々とした部屋の中で、ベースとなる白とソファの紺色とのコントラストが素敵です。自由に組み合わせを決められるだけあって、遊び心のある空間を演出できます。

大きなふかふかソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100317/

  • 商品名:MOANA SOFA (C3)
  • 価格:397,440円(税込)~
  • サイズ:幅190cm×高さ81cm×奥行94cm
  • 座高:40cm
  • アーム高:54cm
  • 2.5人掛け
  • 重量:49.5kg
スタンダードな形で飽きのこないデザインが魅力のソファ。クッションにはフェザーを贅沢に使っているので、柔らかい座り心地で体を包み込んでくれます。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100317/

紹介したものと張地の色が違いますが、スタンダートな形のソファが部屋に馴染んでいます。照明とクッションの色を合わせてあり、落ち着いた素敵な雰囲気です。

後姿も魅力的なソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g201000/

  • 商品名:MATKA LOUNGE
  • 価格:145,800円(税込)~
  • サイズ:幅62cm×高さ70.5cm×奥行71.5cm
  • 座高:37cm
  • アーム高:54.5cm
  • 1人掛け
  • 重量:10.2kg
  • 素材:ホワイトアッシュ材
MATKAはフィンランドの言葉で「航海」を意味します。由来にぴったりの青色がお部屋をぱっと明るい印象にし、後ろから見たウッドフレームの形も魅力的です。あまり重くないので、ソファを持ち上げて掃除するのも簡単です。

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g201000/

グレーのソファとナチュラルな色合いの家具でシンプルな部屋です。そこにブルーの1人掛けソファがあるだけでぱっと明るい印象になります。グレーとの相性がいいのはもちろんですが、クッションにもブルーが入っているので部屋全体の統一感もあります。

ideeで買えるソファカバーについて

ideeで買うことのできるソファカバーは一種類です。

マシュマロのようなソファ

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g20019/

  • 商品名:PUUF Gray
  • 価格:33,480円(税込)
  • サイズ:直径70cm×高さ35cm
  • 重量:4.7kg
  • 素材:帆布、トリコット、発砲ビーズ
  • 生地組成:コットン100%
マシュマロのように丸い形のソファ。体重がかかることで中のビーズが動き、体にフィットします。テレビを見るとき、読書をするとき、体をサポートしてくれるのでゆったりリラックスすることができます。

ideeで購入できるソファカバー

出典:http://www.idee-online.com/shop/g/g100574/

  • 商品名:PUUF Cover Gray
  • 価格:16,200円(税込)
  • 生地組成:コットン100%
こちらのカバーはプーフというソファ専用のカバーです。コットン100%のニット素材を使っているので、非常に優しい肌触りです。にもかかわらず自宅で洗濯可能なのが嬉しいポイントです。部屋の雰囲気を変えたいときや、季節に合わせてカバーを換えてみてください。

返品・交換はできるのか?

商品が届いたらすぐに破損などの確認をしてください。もし商品に破損などがあった場合、商品到着後1週間以内に問い合わせフォームまたは電話連絡すると修理・交換をしてもらえます。修理・交換が不可能な場合は、商品を返送し、返金してもらうことも可能です。なお商品到着後8日以内の商品が対象になるので注意が必要です。

まとめ

ideeにはたくさんのソファがありましたが、いかがでしたか? スタンダードなものからデザイン性の高いもの、サイズや用途もさまざまでした。ソファ選びのポイントを掴んで、いいソファに出会えることを願っております。愛着のあるものを長く使い続ける、豊かな生活をしたいですね。
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。