疲れがとれない人に朗報! 睡眠の質をあげるニトリのおすすめマットレス10選

2017.10.31
疲れがとれない人に朗報! 睡眠の質をあげるニトリのおすすめマットレス10選
「どうも寝つきが悪い」「寝て起きても、寝覚めが悪い」「起きてからも体がだるい」など、睡眠の悩みを抱える方に朗報です。毎晩体を横たえるマットレスをかえるだけで、睡眠の質は格段に上がり、疲れもしっかりと取ることができるようになるでしょう。マットレスは高額家具のようなイメージですが、そこは「お値段以上」の商品を提供するニトリにお任せください。価格も質も満足のいく商品が、以下から必ず見つかるはずですよ。

ニトリにはどんな種類が売っているの?

ニトリには、ニーズに合わせた30~40種類ものマットレスが販売されています。どのマットレスがおすすめかと聞かれると、「高額なものほどいいマットレスが多いです」と答えたくなります。万人に「よし」とされるマットレスほどお値段が張るのは事実です。しかしそれではニトリで選ぶ意味がありませんよね。ニトリならではの「お値段以上」のマットレスを、根気強く一緒に探してみましょう。一人一人のニーズに合わせたマットレスを選ぶためには、まずは材質を知るところから始めなくてはいけません。以下に、ニトリで販売しているマットレスの材質を紹介します。自分に合った素材を見つけることで、候補となるマットレスはかなり絞り込まれるでしょう。

低反発ウレタン

低反発ウレタン素材は、文字通り体を横たえると、低反発の硬さに支えられます。ウレタンなので「薄い」「硬い」「安い」というメリットがあります。一方で、「硬すぎる」「熱がこもりやすい」というデメリットも忘れてはいけません。ウレタン素材を包み込む布が薄ければ、ギシギシとした安っぽい材質が肌に伝わってくることもあります。デメリットを理由に低反発ウレタンを避ける人も多くいるので、購入前にニトリ店舗で実際に体を横たえてみてください。

エアトリップ

ニトリと東洋紡が共同開発したマットレス素材「エアトリップ」。程よい硬さなのに、体に合わせた抜群のフィット感が人気の秘訣です。さらに通気性も驚くほど快適と大好評。マットレスのエアトリップはもちろん、ニトリのエアトリップ枕も人気商品のひとつなので、あわせてのご利用はいかがでしょうか。

ラテックス

ゴムのラテックスは、マシュマロのような柔らかさと、体をしっかりと支える弾力を合体した「いいとこどり」の素材です。理想的な体圧分散によって、眠りの質を究極に高めると話題の注目商品です。

ボンネルコイル

螺旋階段のようなかたちに巻いたコイルと呼ばれる針金を面状に構造化したものを「ボンネルコイル」と言います。マットレスの内部に200個以上のコイルが並び、針金の弾力で上にのる体を支える仕組みです。面でしっかりと体を支えるため、構造上は弾力があり優れているのですが、寝返りを打つたびにコイルが波打つという特性もあります。昔ながらのマットレスの構造ですね。

ポケットコイル

上記のボンネルコイルを進化させたものが「ポケットコイル」として、ニトリのマットレス素材の主流となっています。コイルを面に接着させたボンネルコイルに比べ、コイル1つ1つを袋に入れて独立化させてから、マットレス内部に並べているのがポケットコイルです。コイルをすき間なく並べているため、ボンネルコイルに比べるとコイル数が倍以上になっており、弾力性能も倍以上です。値段も決して安くはないものの、ニトリマットレスの主流商品として高い売れ行きを誇っています。

高機能コイル

ニトリのマットレスの中で、ポケットコイルと人気を二分しているのが高機能コイルです。高機能コイルとは、ボンネルコイルのスプリングの数を倍以上に増やして弾力や耐久性を高めた商品のことを指します。かの有名なフランスベッド社製造品の高機能コイルマットレスを、なんとニトリで購入することが可能なのです。

選ぶときに考える点

マットレスを買うとき、店舗に行く前に決めておくべきポイントがいくつかあります。商品を絞り込んでいくことで無駄な時間を省き、効率よくベスト商品を選ぶことができるでしょう。

かたさ

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/2000434-2000423s?ptr=item

マットレスの硬さは、最も重要と言っても過言ではありません。マットレスの良し悪しは、硬さが体に合うかどうかに左右されます。しかし硬さは家でネットカタログを見ているだけではわかりません。実際に店に行った際に、マットレスに体を横たえて初めてわかるものです。もっと言えば、実際に一晩寝てみて使い心地が実感できるものだと思います。友人が使用しているおすすめマットレスなどあれば、一晩寝心地を確かめてみるというのもいいかもしれませんね。

厚さ

部屋の環境などによって、マットレスの厚みを考えてみましょう。マットレスは厚みがあるほど、内部構造が充実していて寝心地がいいと考える人もいます。しかし厚くなるほど管理も大変になります。ぶ厚すぎるマットレスを買ったところで、ベランダまで引きずって干すことができるでしょうか。マットレスの下の通気性が確保されているベッド上での使用であれば、ある程度の厚みがあってもいいでしょう。しかし床に直接おいて、敷布団と重ねての使用であれば、薄い方が管理しやすくいいですね。

材質

上述した通り、ニトリにもいくつかの材質によってマットレスの質が分かれています。それぞれにメリットデメリットがあるので、店舗に行く前に頭に入れておくといいでしょう。

使う人

誰が使うマットレスなのかを考えてみてください。自分用であれば、自分好みで選ぶことができますが、家族用であれば使用者本人の意見も重要です。仕事で疲れているお父さん、汗をかきやすい子供たち、腰痛持ちのおばあちゃんなど、それぞれに合った条件で絞り込んでいくといいでしょう。

値段

ニトリ商品は「お値段以上」を謳っていますが、使用者によっては「お値段通り」「買って損した」という感想が寄せられることも当然あります。長い期間、それも毎晩使うマットレスだからこそ、安すぎる商品は避けて、値段ではなく質を重視することをおすすめします。大体の価格相場は、「ウレタン」や「ボンネルコイル」は安めに設定されており、「ポケットコイル」や「2重構造コイル」などは高めになっています。

おすすめ紹介

丸洗いできる清潔マット

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2000505s?ptr=item

とにかく通気性が良いと評判のブレッセル100。厚み10㎝と、マットレスにしては薄めのタイプですが内部はまさかの4重構造になっています。ダブルラッセルを2枚重ねた下にウレタン・エアトリップを重ねているので、通気性の良さはもちろん体圧分散機能にも優れています。ウレタン以外はすべて水洗い可能なのも嬉しいですよね。さらに抗菌作用も高いため、寝たきりの病人や介護の必要なおじいちゃん、おばあちゃんのベッドにも適しています。
  • 商品名:ブレッセル100
  • 価格:39,900円(税込)
  • サイズ:S
  • 厚み:10㎝
  • 保証年数:5年

■■おためしお手軽ポケットコイル

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2000505s?ptr=item

ポケットコイルは、ニトリマットレスの基本素材と言ってもいいくらいです。面のスプリングに比べると、独立したスプリングが点で支えるため、体に負担がかかりにくいと好評です。思ったよりも柔らかいという声もあるため、硬めのトッパーと合わせて使うのも良いでしょう。「上質マットレス」の代名詞でもあるポケットコイルがこの価格で試せるのは、さすがニトリと言うべきでしょう。特に体に疲れも溜まっておらず、とりあえずマットレスを買い替えたいという方におすすめです。
  • 商品名:プレッサ100
  • 価格:11,900~19,900円(税込)
  • サイズ:S/SD/D
  • 厚み:12㎝
  • 保証年数:5年
  • 圧縮ロール梱包

うすくて安くて硬いマット

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2000587s?ptr=item

両面が同じ構造なので、表裏関係なく使うことができます。ボンネルコイルの周りにぐるっと、ポケットコイルを配置した内部のおかげで、体がしっかりと支えられる安心感があります。寝具の保証期間は5年なので、硬いボンネルコイルを試したい人は、まずこの商品から始めてみてはいかがでしょうか。「薄い」「安い」「硬い」と、お値段以上の効力を発揮してくれますよ。買い替えやすい価格帯なので、汗をかいて寝具を汚しやすい子供部屋にも最適です。
  • 商品名:アビーCR
  • 価格:19,900円(税込)
  • サイズ:S/SD
  • 厚み:18㎝
  • 保証年数:5年
  • 圧縮ロール梱包

一人暮らしの男性向け

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2016502s?ptr=item

ベッドマットなど、1年間干さず洗わず、けれども快適な寝心地を追求したい独身サラリーマンはこちらのマットレスがおすすめです。防臭・防ダニ・抗菌機能つきなので、滅多に手入れをしなくても衛生度は保てそうです。ポケットコイルが内部に2段重ねで使用されている贅沢さが魅力で、「今までにない寝心地」「次の日に疲れが残らない」「休みの日はいつまでも寝ていたい」と大好評のマットレスです。仕事でお疲れサラリーマンが明日の朝に疲れを残さないよう、質のいい睡眠を提供してくれる一品と言えるでしょう。
  • 商品名:NスリーププレミアムP2-02
  • 価格:49,900~89,900円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/Q
  • 厚み:30㎝
  • 保証年数:30年

寝返りの多い人向け

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2015988s?ptr=item

夜中に何度も寝返りを打つという人もいますよね。寝心地の悪いマットレスだと、寝返りの度に目が覚めてしまうこともあります。そうなると、眠りが浅くなり、質のいい睡眠が取れているとは言えませんよね。そんな方には寝返りしやすいこちらのマットレスがおすすめです。適度な反発力なので、寝返りの度に不快に目を覚ますことなく、ぐっすりと眠ることができるでしょう。
  • 商品名:NスリープラテックスC2
  • 価格:29,900~59,900円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/Q
  • 厚み:25㎝
  • 保証年数:5年
  • 圧縮ロール梱包(Qサイズ以外)

夫婦の寝室に最適マット

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2015964s?ptr=item

引っ越しをして、夫婦のダブルベッド用にマットレスをお探しの方は、こちらがおすすめです。実に30年もの保証つきで、製品の品質に対しての自信のあらわれということができますよね。Nスリーププレミアム同様に2層のポケットコイルと、さらに究極の睡眠マットと言われるラテックスも重ねて使用しています。ポケットコイルなので、隣で寝ている人が寝返りを打っても、振動が伝わりにくく快適です。極上の眠りで疲れもとれて、翌日には寝覚めスッキリですよ。
  • 商品名:NスリープハードH3
  • 価格:49,900~89,900円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/Q
  • 厚み:30cm
  • 保証年数:30年

毎日天日干ししたい方向け

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2016150s?ptr=item

34cmと分厚いマットレスですが、上のトッパー部分が簡単に取り外し可能です。マットレスにも一晩の汗やニオイが染みこんでいるため、毎日干したいと思う人もいるでしょう。そんな方には、トッパーを取り外すことができるこちらの商品がおすすめです。2層のポケットコイルが体を支えてくれるため、しっかりとした弾力を体感できます。さらにトッパーの中には低反発チップが内蔵されているので、包み込むような安心感の中に、しっかりと体を支える強さを併せ持った上質マットレスです。
  • 商品名:NスリープラグジュアリーL1
  • 価格:69,900~129,001円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/Q
  • 厚み:34㎝
  • 保証年数:30年

フランスベッド製品

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2005191s?ptr=item

日本を代表する寝具メーカーとして有名なフランスベッド。「フランス」と名乗っているものの、フランスではなく日本の企業です。1960年代に会社名を「フランスベッド」とつけたころから、国際的な視点で運営していたということですよね。そんなフランスベッドの上質マットレスが、ニトリ製品として販売されています。ベッドの端の方に腰をかけると、ヘタっと頼りなく沈み込むことがあります。それはマットレスの中心部には体を支える機能がしっかりと生きていても、周囲に高反発力が行き届いていないからです。フランスベッドのこちらの「アネロッソPW」という商品は、マットの周囲に厚めのウレタンを内蔵しているため、端がへたることなく、安定した弾力を守っています。寝返りを打ってもベッドから転がり落ちにくいため、子供のベッドにも適してるのではないでしょうか。サイズも異例の5段階揃っています。日本を代表する寝具メーカーの強みと言えますよね。
  • 商品名:アネロッソPW
  • 価格:79,900~149,000円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/WD/Q
  • 厚み:27㎝
  • 保証年数:5年

腰痛持ちにおすすめ

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2010177s?ptr=item

腰痛持ちで、寝ているときに腰が痛くてたまらないという方には取り急ぎ、こちらの商品をおすすめします。ベッドの硬さは好みがあるものの、腰痛持ちの方には、柔らかいベッドよりも硬いベッドが好評です。こちらの商品は2層のポケットコイルが、段ごとに別の力で体を支えるアプローチをしてくれます。しかも肌に触れる場所に近い詰め物には、「高反発ラテックス」を使用しており、体がベッドに沈み込みません。こちらに限らず腰痛持ちの方は、「硬め」表示のあるマットレスを選ぶことで、寝るときの腰の痛みを緩和することができるでしょう。
  • デュアルポケットHGシルキー
  • 価格:59,900~109,000円(税込)
  • サイズ:S/SD/D/Q
  • 厚み30㎝
  • 保証年数:5年

ニトリの最高品質マット

出典:https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9/2008076s?ptr=item

世界中の一流ホテルで使用されている高級マットレスのメーカー、「シーリー社」。ニトリの中でも最高品質のマットは、安心のシーリー社製品です。ニトリの定番の「ポケットコイル」ではなく、「ポスチャーテックコイル」というかかる圧力に応じた反発力を発揮するスプリングが内臓されています。まさかの6段階サイズも驚きですよね。お値段以上のニトリですが、値段が高いほどに質も比例して高くなるのも事実。1日の3分の1も費やす睡眠時間を快適に過ごせるのなら価格にこだわらないという方は、是非ともこちらの商品をお試しください。
  • 商品名:リバーブル6000A
  • 価格:79,500~159,000円(税込)
  • サイズ:SS/S/SD/D/WD/Q
  • 厚み:28㎝
  • 保証年数:5年

返品・交換はできるのか?

ニトリの商品は、通常使用で不備があった場合のみ、返品が可能です。商品が手元に届いてから14日以内に限られるため、不良品を発見した場合は早めに返品手続きをしましょう。別の商品と交換したければ、返品処理後に同じものを買い直すことになります。返品の際に在庫確認も合わせてしておくことをおすすめします。

ニトリで買えるベッドシーツについて

ニトリでは、ベッドマットレスをまるごとカバーできるベッドシーツも多数あります。もちろん値段は格安で、選び幅は充分と言えるので、マットレスを買った際には合わせて購入しておきたいですね。

ニトリvsイケアのマットレス

ニトリとイケア、人気の格安インテリアショップとして人気を二分していますが、マットレスの質はどちらが上なのでしょうか。

イケアのマットレス

出典:http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/bedroom/24823/

イケアは北欧発のショップなので、寒い時期に長く過ごす家の中のインテリアや家具に質を追求しています。マットレスの種類も豊富で安価なのが特徴です。素材はラテックスと面のスプリングが基本になっていますが、マットレスに直接木製の足がついた「マットレスベッド」なるものもあり、日本製とは違った斬新さを楽しむことができます。ベッドシーツは、カラフルでデザイン性に優れています。デメリットは国内に店舗数が少ないことですが、マットレスが体に合わない場合は、90日以内であれば他のものに交換可能という特典付きです。

ニトリのマットレス

ニトリは「お値段以上」を謳っているものの、マットレスに関しては上記の紹介を見てもわかるように、それなりの価格帯です。いいものを買おうとすると、コストがかかるのがデメリットと言えます。一方、日本各都市に店舗があるため、実際にショップに出向いて試しにマットレスに横になることできる点は、大きなメリットと言えます。

まとめ

安さが売りのニトリが、価格帯よりも質の良さにこだわったマットレスを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。毎日の睡眠の質をあげるだけで、日中も元気に前向きに過ごすことができます。睡眠時に体をささえるマットレスは、その日の疲れをとり、からだの回復機能をサポートしてくれる大切な家具です。何年も何十年も大切に使い続けることのできる毎晩の相棒を、価格ではなく質で選んでみてください。
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。