大型ダイソーで欲しいものぜんぶ揃えちゃおう!関東圏の巨大店舗をご紹介!

2017.11.28
大型ダイソーで欲しいものぜんぶ揃えちゃおう!関東圏の巨大店舗をご紹介!
大型の100円ショップは、人を惹きつける魔力に溢れています。魅力的な商品が数々ならんでいて、しかもすべて100円。かごに商品を入れる手が止まらずに、いつのまにかカゴから溢れてしまいます。けれどもレジでは数千円。買い物意欲は十分に満たされたのに、コストはそれほどかかりません。そんな楽しい100均ショッピングを、ダイソーで楽しみませんか。以下に関東近郊の大型ダイソーショップを紹介していきます。少し足をのばしても行く価値のあるおすすめショップばかりなので、参考にしてくださいね。

ダイソーってどんなお店?

100円ショップとしては日本最大の売り上げをほこるダイソー。100均と聞けば誰しもがダイソーを思い浮かべるのではないでしょうか。1977年に広島から始まった100円ショップは、「安かろう悪かろう」のイメージを払拭すべく、時には100円以上の原価の品を100円で販売するなどして、商品の質にとことんこだわった経営につとめました。バブル崩壊後の世間の購買意欲の衰えた数十年間が追い風となって、安い100円ショップの需要は急増。瞬く間に日本中に約2900店舗を構える超大型企業へ成長しました。世界の主要都市にも合わせて約1400店舗をかまえるグローバルな会社になりました。そんなダイソーのおすすめ店舗を一挙にご紹介いたします。アクセスの便利な都心の小型店舗から、近郊の超大型店舗まで調べてみたので、以下を参考に100均の買い物を楽しんでくださいね。

ダイソー ギガ船橋店

世界一広い均一価格のショップと言われている、ギガ船橋のダイソーは、100均好きなら生きている間に一度は訪れてほしい場所。6階建てのビルのすべてがダイソーという大規模ぶり。最寄りの京成船橋駅を出た正面のビルなので、アクセスも最高。総務本線の船橋駅からも徒歩圏内です。日本一の売り場面積を誇るダイソーなのですが、難点が一つ。それは駐車場がないことです。車で来た方は、周辺のコインパーキングを利用することになりますね。100均でほしいものならばここで何でもそろうと言っても過言ではありません。海外からの観光客も増えていて、店内はいつも激混み。それでもその魅力を一度でも味わってしまった人は、何度でもリピートしてしまうと言われています。以下に階数ごとの販売商品を紹介するので、行く前の参考にしてくださいね。B1.シーズン・ラッピング・おもちゃ・パーティ・キャラクター 1F.食品・化粧品・ヘアー小物 2F.文具・ファイル・電気・パソコン小物・印鑑・本・CD・DVD・手芸用品 3F.キッチンツール・陶器・ガラス・インテリア 4F.衛生用品・アパレル・バッグ・リビングバス用品・トラベル・メガネ 5F.洗濯・掃除・収納・靴用品・行楽・プラスチック・キッチン保存用品・キッチン消耗 6F.造花・花瓶・ペット・工具・車・自転車・園芸
  • 住所:千葉県船橋市本町1‐6‐3ギガ船橋店
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 店舗面積:2000坪
  • 最寄りの駅:京成船橋駅(京成本線)

ダイソー アルカキット錦糸町店

都内で一番の売り場面積を誇るアルカキット錦糸町内のダイソーです。同じビル内には大型の「ユニクロ」「無印良品」「GU」「赤ちゃんホンポ」などがテナントとして軒を連ねています。あまりの広大な規模に、都心からもわざわざ買い物に来る人が多数。ダイソーと言えば錦糸町。錦糸町と言えば、都内最大のダイソーと連想できるほどに、売り場面積が広いのです。品ぞろえももちろん充実。5万点以上の商品が所狭しと並んでいます。普通の小型ダイソーにはないアイデア商品も多数。釣り具を買いに来る人も多いようです。錦糸町駅のすぐまえの大型ビルで、11Fまで目移りするショップがたくさん。わざわざ足を伸ばす価値のあるお店と言えるでしょう。駐車場も充実しているため、家族連れで車できてもOK。スカイツリーの帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
  • 住所:東京都墨田区錦糸2-2-1アルカキット錦糸町店7F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 店舗面積:1000坪
  • 最寄りの駅:錦糸町(総務本線)

ダイソー 亀有リリオ店

2010年にリリオ亀有の5Fワンフロアを占めてオープンしたダイソーです。オープン当初は都内で2番目の大型ダイソーとして話題を呼びました。ワンフロアまるまる使える売り場を利用して、休憩所をもうけるなどの買い物に疲れない工夫をしてあります。販売品数は6万点を超えるなど、規模の大きさは日本トップクラス。日用品や一般的な商品にとどまらず、アウトドア品なども積極的に販売して、購買層の拡大にも貢献しています。
  • 住所:東京都葛飾区亀有3丁目26-1亀有リリオ5F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 店舗面積:800坪
  • 最寄りの駅:亀有駅(常盤線)

ダイソー デックス東京ビーチ店

お台場にある大型ダイソーです。アイランドモールの4Fの半分以上の面積をゆうゆう独占。ちなみにもう半分は西松屋。子どものいる世帯にはありがたい店が並び、まさに安さてんごくですよね。どの最寄り駅で降りても、お台場の雰囲気を楽しみながら徒歩圏で行くことができるのもありがたい。ごくたまに、テレビの撮影クルーや芸能人に遭遇することもあるとか。さすがはお台場といったところでしょうか。
  • 住所:東京都港区台場1-6-1東京ビーチアイランドモール4F
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 最寄りの駅:台場駅・お台場海浜公園駅(東京臨海新交通臨海線)・東京テレポート駅(りんかい線)

ダイソー 三郷鷹野店

ちょっと足をのばしてでも行きたくなる巨大ダイソーです。三郷鷹野店は、電車の駅からはものすごく遠いため、車で来ることをおすすめします。車ならば驚くほど楽々。大きな駐車場もついていますよ。やむなく電車で来る方は、八潮駅や松戸駅からバスが出ているため活用してください。ダイソーも巨大な規模で驚くのですが、この近辺にある他の店も軒なみ巨大店舗。週末は都心からの客でにぎわう地域です。ダイソーだけでなく、いくつかの店をピックアップしてはしごするのも楽しそうですね。
  • 住所:埼玉県三郷市鷹野5丁目368‐1
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 店舗面積:700坪
  • 最寄りの駅:八潮(つくばエクスプレス)・松戸・金町(常盤線)

ダイソー 経堂店

イオン系列のスーパーマーケットであるピーコックストア。経堂駅前の店舗の2Fにはダイソーの大型店舗があります。近郊の巨大店舗に比べると、床面積では引けをとります。しかし品ぞろえは充分!新宿からわずか10数分の時間で、満足のいく100均ショッピングを楽しむことができるでしょう。周辺は閑静な住宅街が多いため、駅近辺の買い物需要はとても高く、ダイソーのレジも激混みなことが多いようです。行くのならば平日昼など、ラッシュアワーを避けてくださいね。
  • 住所:東京都世田谷区宮坂2‐19‐5ピーコックストア経堂店2F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 店舗面積:310坪
  • 最寄りの駅:経堂駅(小田急小田原線)

ダイソー 立川フロム中武店

「なんだこのでっかいダイソーは?!」と、4階にのぼってびっくりするくらいのフロア面積です。近郊の巨大店舗に比べると、坪数などは劣るものの駅横のテナントでこの規模のお店は珍しいと言えるでしょう。場所は、立川駅の北口を出てすぐの大きなビルの中のテナント。立川発祥の「フロム中武」は近年大掛かりな耐震工事を終えて、2016年にリニューアルオープンしました。すぐ近くにはイケアもあるため、大型家具も小物雑貨も、インテリア関係は立川で事足りでしまいそうですよね。こちらの店舗は特にコスメや陶器、おしゃれ雑貨が充実しているとの声も。駅近なのでアクセスもとっても便利ですね。
  • 住所:東京都立川市曙町2‐11‐2立川フロム中武店4F
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 店舗面積:350坪
  • 最寄りの駅:立川駅(JR中央本線・南武線・青梅線)

ダイソー 京王モールアネックス店

2017年の7月にオープンしたばかりのニューダイソー。周辺地域の要望の多さからか、開店から現在まで店内は常に大繁盛の状態です。場所も新宿駅から徒歩数分圏内。京王モールアネックスの中なので、移動のついでに立ち寄りやすい立地ですね。駅近くという店以外にも嬉しいのは営業時間です。朝8時から営業しているため、出勤前のあたふたしているときにも対応しやすいでしょう。新宿なのでちょっと窮屈な売り場に思えるかもしれませんが、厳選された品ぞろえは「あったらいいな」というニーズにこたえてくれるはず。
  • 住所:東京都新宿区西新宿1丁目19番地京王モールアネックス内
  • 営業時間:8:00~21:00
  • 最寄りの駅:新宿駅

ダイソー 渋谷センター街店

新宿同様に人口の多い渋谷のダイソーは、とうぜんいつも激こみです。開店からランチタイムもレジは大行列。学校が終わる時間からは帰宅客で通路はいつもぎっしり。混んでいるとわかっているのについつい立ち寄ってしまうのが、ダイソーですよね。ここの渋谷センター街店は、駅からは徒歩数分なので移動のついでに寄るのは難しいかもしれません。センター街の少し奥の2階建てのきれいなビル。人気店舗だけに客のニーズにはとても敏感。昨日なかった商品が今日はあるという、品物の回転率の速さもさすがです。毎日行っても新しい品に出会えるから、ついついまた足を運んでしまうのかもしれませんね。
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町35‐2
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 最寄りの駅:渋谷駅

ダイソー よしや大塚店

利用者の多い池袋の駅近くに、100均があれば便利だと思いますよね。池袋のサンシャインにはダイソーが入っているのですが、小型店舗なので品ぞろえがいまいちとの声も。目当てのものがサンシャイン店にないときは、駅一つ頑張ってよしや大塚店に行くことをおすすめします。たったの駅一つなのに、品ぞろえは一気に拡大。目当てのものも必ず見つかることでしょう。
  • 住所:東京都豊島区北大塚2丁目24‐20よしや大塚店2F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 最寄りの駅:大塚駅

まとめ

マレーシアのダイソー100円ショップで日本一有名なダイソーのおすすめ店舗を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。今回は関東近郊の人気店を中心に、大型ショップなどを紹介いたしました。調べるほどにダイソーという店の規模の大きさに感嘆。関東圏だけでも10店舗にしぼるのは一苦労でした。ここに紹介した以外にも、おすすめしたい店舗がたくさん。あなたの街のダイソーもきっと、地域住民のニーズに応え、愛されていることでしょう。DIYしたいとき。インテリアを安価に大幅に変更したいとき。衝動買いしたいときなど、是非とも上に紹介した巨大ダイソーを訪れてみてください。きっと満足する品々に出会って、買い物を楽しむことができるでしょう。
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。