シンプルデザインが人気の秘訣!無印良品の冷蔵庫に迫る
2017.12.17

シンプルで使いやすいことでおなじみの無印良品。そんな無印良品から発売されている冷蔵庫は現在4種類あるのはご存知でしょうか?キッチンでもかなりの存在感がある冷蔵庫。リビングから丸見えになりがちな冷蔵庫のデザインにもこだわりたいという方に特に注目されている商品です。今回は無印良品の冷蔵庫について機能やおすすめポイント、保証期間などをまとめて紹介します。
電気冷蔵庫・157L 型番:MJ‐R16A
電気冷蔵庫・270L・MJ-R27A

電気冷蔵庫・355L MJ‐R36A
電気冷蔵庫・355L・ステンレス MJ‐R36SA
無印良品の冷蔵庫の種類
冒頭でも紹介したように現在無印良品では4種類の冷蔵庫が販売されています。こちらの機能やおすすめポイントなどを紹介します。電気冷蔵庫・157L 型番:MJ-R16A

- 価格:55,000円(税込)
- サイズ:幅52.5×奥行57.1×高さ116.0cm(ハンドル含まず)
電気冷蔵庫・270L・MJ-R27A

- 価格:100,000円(税込)
- サイズ:幅60.0×奥行65.7×高さ141.9cm(ハンドル含まず)
電気冷蔵庫・355L MJ-R36A

- 価格:120,000円(税込)
- サイズ:幅60.0×奥行66.2×高さ172.9cm(ハンドル含まず)
電気冷蔵庫・355L・ステンレス MJ-R36SA

- 価格:160,000円(税込)
- サイズ:幅60.0×奥行66.2×高さ172.9cm(ハンドル含まず)
無印良品の冷蔵庫を作っているメーカーは?
無印良品の冷蔵庫を製造しているメーカーは「ハイアール」というブランドです。ハイアールは冷蔵庫や洗濯機の白物家電の他に電子レンジ、エアコンなども生産している家電メーカーです。世界100ヶ国で製品を販売している世界的にも有名です。ハイアールが多くの人に愛されている理由は優れたデザイン性にあります。ただ単純に生活を豊かにするためだけの家電ではなく、見た目もスタイリッシュで自分の生活スタイルに馴染むような家電を提案しています。無印良品の冷蔵庫を購入する上での注意点
無印良品で実際冷蔵庫を購入した場合、送料や保証期間なのはどうなるのでしょうか? いくつか疑問点をまとめました。冷蔵庫の送料
MJ-R16Aは送料1,490円、MJ-R27AとMJ-R36A、MJ-R36SAは2,490円です。この4商品全てが無印良品指定の配送会社での配送になるため、細かい時間指定はできません。自宅の冷蔵庫と交換する時に必要になる「家電リサイクル券」とは
家電リサイクル券とは使わなくなった家電を引き取ってもらうために必要なものです。冷蔵庫の購入金額とは別に支払う必要があります。まずは郵便局へ行き、備え付けの家電リサイクル券に必要事項を記入します。記入が終わったら窓口でリサイクル料金を支払います。この手続きが引取り当日までに行なっていない場合、引取りしてもらえないので注意が必要です。また、家電リサイクル券とは別に引き取り料金が別途1,080円かかります。故障した時は?保証は何年?
家電の保証期間は購入した日から1年間になります。保証書の販売店欄に購入時にもらったレシートを必ず添付するようにしましょう。ネットストアの場合は、「購入履歴」から確認可能です。故障した場合は無印良品の店舗で修理ができるかどうか、どのぐらいの値段がかかるか見積もりを出すことができます。修理できるものとできないものがあるのでまずは店舗で確認してみてください。無印良品で大型家電をお得に買う方法は?
無印良品では無印良品メンバー限定10%OFFの「無印週間」という特別な期間があります。無印良品のアプリをダウンロードして登録するか、ネットでメンバー登録すると期間中何度でも10%OFFになります。いずれも登録は無料です。大きな買い物をする際はこういった期間中を購入するとお得に買うことができます。ぜひお試しください。まとめ
デザイン性の高い無印良品の冷蔵庫の紹介はいかがだったでしょうか。生活感が出やすいキッチンにスタイリッシュな冷蔵庫を置くだけで一味違う洗練された空間になります。また、サイズも3段階展開されているので一人暮らしの方から家族みんなでも使うタイプのものもあります。空間が限られた場所なので高さが低めに設計されていたり、冷蔵庫の上に物を置くことができるのも使いやすさにもこだわりを持つ無印良品らしさを感じられます。まずは一度店頭で見てみてくださいね。photo by 無印良品公式HP
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。