マンションジャーナルとは
2014.09.15

About
中古マンションの購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街など、「本当に役立つ不動産情報」をお届けする、中古マンション専門の不動産情報メディアです。中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が運営しています。監修者

針山昌幸(株式会社Housmart 代表取締役)
新卒で東証一部の不動産ディベロッパーに入社し、マンション・戸建の販売や、マンションの分譲開発などを幅広く担当。「お客様と不動産会社の間に存在する情報格差を、新しい仕組みによって無くしたい」という思いから、インターネットサービスを幅広く提供する楽天株式会社に入社。WEB、ITシステムを学ぶ。株式会社Housmartを設立し、代表取締役に就任。WEBメディアを通じた、賢いマンションの買い方・売り方についての情報発信、人工知能・ビックデータを活用した不動産サービスの運営など、業界の常識にとらわれないサービスを展開している。著書
『中古マンション 本当にかしこい買い方・選び方』(Amazonランキング・ベストセラー1位) 『2020年マンションを高く売る方法 コロナ以降の不動産市場を勝ち抜くコツ』取材実績
朝日新聞 産経新聞 週刊ダイヤモンド 東洋経済 日本経済新聞 PRESIDENT ワールドビジネスサテライト NHK「おはよう日本」 日本テレビ「スッキリ!!」 フジテレビ「めざましテレビ」 フジテレビ「あしたのニュース」ほか多数監督者メッセージ私は大学生時代から都内の高級住宅街や、有名マンションを巡るほど不動産好きでした。また新卒で不動産会社に就職し、不動産業界の裏も表も知ることができました。私のような不動産オタクならいざ知らず、一般の方々にとって不動産の購入・売却というのは馴染みのないものです。多くの方は人生で1〜2回しか不動産の売買を経験しませんし、数千万の買い物にも関わらず目の前の不動産会社の営業マン以外に頼る人がいない、ということもめずらしくありません。昔のように日本という国が成長し、不動産価格が上がり続けている状況であれば「えいやっ!」で家を買っても良かったのかもしれません。しかし何十年もGDP(国内総生産)が変わらず景気の先行きが不透明な現代において不動産を売買するためには、「確かな知識」が必要になります。不動産会社の営業マンは不動産売買を数百回以上経験しますが、個人の方にとっては数えるほどしか不動産を売買する機会はありません。それゆえ、不動産会社の営業マンと家を検討する個人の間には大きな「情報ギャップ」が発生します。この情報ギャップを少しでも小さなものにしたい。必要な知識を身につけていただき、買った後に負担となる「負動産」ではなく、幸せを実現するための「不動産」を購入して欲しい。そんな思いで、このマンションジャーナルというメディアを運営しております。WEB上の情報をまとめるのではなく「本当に役立つ情報」をお届けするメディアにしたい!と思いながら運営をしています。皆様のマンション探し、大切な資産の売却に少しでもお役に立つことができれば、大変嬉しく思います。
運営会社情報
運営会社:株式会社Housmart(ハウスマート) 本社:〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F お問い合わせ:info@housmart.com 代表者:代表取締役 針山昌幸 設立:2014年10月 顧問弁護士:柿元 將希 取引銀行:みずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行 加入団体:東京商工会議所、一般社団法人不動産テック協会、一般社団法人リノベーション協議会事業内容: かしこくマンションを買える・売れるスマホアプリ「カウル」の運営 中古マンション不動産メディア「マンションジャーナル」の運営 中古マンションデータベース「カウルライブラリー」の運営コーポレイトサイト https://housmart.co.jp/ 代表ブログ https://hariyama.co/
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。