【インタビュー】楽天銀行法人口座開設のメリット
2015.08.13
楽天銀行法人口座 利用者インタビュー

- 針山昌幸(はりやま まさゆき)
- 楽天銀行 法人口座 利用者インタビュー
- 会社名: 株式会社Housmart(ハウスマート)
- 役職:代表取締役
- 業種:不動産仲介業
- サービス内容:中古マンションをかしこく買えるサービス「カウル」の運営
- 住所:東京在住
- 楽天銀行法人口座利用歴:1年

楽天銀行の法人口座を利用したきっかけはなんですか?
入出金や口座管理の手間をとにかく削減したかったのが第一です。弊社は不動産のベンチャー企業。少人数で会社を運営しているので、無駄な労力は出来る限り削減したかったんです。振り込みのたびに銀行の窓口まで行ったり、取引履歴を確認する為にわざわざ記帳しに行く時間があったら、もっと本業に集中したかった。そこで他の金融機関を探している時に、楽天銀行の法人口座を見つけたんです。
法人口座を利用する目的を教えてください
外注費の支払いや、売上の入金に使っています。弊社は不動産会社ですが、WEBのシステム開発やメディアの運営に力を入れています。その際、多くの会社や外部の人材に力をお借りしています。そういった方々への支払いに、楽天銀行を活用しています。あとは不動産売買の際にお支払い頂く、仲介手数料などの入金口座としても使っています。どのように利用していますか
口座の利用は全て会社のパソコンから行っています。会社から一歩も出ることなく、手続きが完了するのが良いですね。以前は銀行まで10分程度歩いて行き、窓口やATMに並んで手続きを行っていたので途方もない労力がかかりました。特に繰り返しお金のやり取りが発生する取引先については、口座登録をしておけば、口座番号などを入れる必要もなく一瞬で振り込みが完了するのが気持ち良いです。外注費の管理はパソコンのExcelで行っているため、Excel上の数字をそのままコピー&ペーストで楽天銀行の「振込金額」に記入することが出来、金額の間違いや手間を無くすことが出来ます。金額を何度も「間違ってないか」と確認するのは大変ですから。また家賃や顧問費用など、毎月定額の費用がかかるものは「毎月のおまかせ振り込み予約」を利用し、自動で振り込みが行われるようにしています。毎月のルーティーンを自動化し、無駄なコストを抑えています。
楽天銀行を利用するメリットを教えてください
楽天銀行を利用するメリットは多数ありますが、一つはリアルタイムにお金の動きを確認出来るということです。例えば弊社のような不動産仲介会社の場合、仲介手数料をお客様から振り込んで頂きます。今までは振込先口座の金融機関まで行って通帳に記帳を行うか、電話で金融機関に確認を行う必要がありました。一方、楽天銀行の場合、着金すればその情報がインターネットでリアルタイムに確認出来ますので、とても効率的です。またいつでも口座の状況を確認出来るというのも、経営上大きな武器になると思います。弊社のようなベンチャー企業の場合、素早い意思決定が求められる場面が数多くあります。そのような場合、現在のキャッシュフローや資産状況をすぐに確認出来る点は大きいです。弊社では楽天銀行とクラウド会計ソフトを組み合わせ、自動で同期が行われるようにし、素早い意思決定に役立てています。あとは低価格だということも魅力でした。他のネット銀行では、月額の利用料がかかるところも多く、毎月の利用料が無料なのはお得感がありました。振込代金に関しても、他行宛・同行宛共に他の金融機関と比べ圧倒的に安かったです。(※) (※)個人の印象です。口座開設するまでの流れはどうでしたか
インターネットと郵送のみでスピーディーに手続きが完了したことがありがたかったです。従来の金融機関であればわざわざ窓口に行き、銀行が混んでたりすると長時間待ってようやく申し込みが出来るという形ですから。実際に申し込みをした後は楽天銀行のWEBで進捗状況が確認出来ました。書類が到着したタイミングでメールを貰えたことで「あぁ、ちゃんと手続きが進んでいるんだな」と確認出来たのが良かったです。利用前に懸念していた点はありますか
インターネットで取引を行いますので、どのようにセキュリティ対策を行っているかは重要ポイントでした。楽天銀行ではSSLやEV SSLサーバー証明書の導入をしており、また振り込みの際に登録したメールアドレス宛に送られてくる取引用のワンタイムキーを入力しないと振り込みが出来ないなど、各種の施作を行っていましたので、安心して導入することが出来ました。あとはユーザビリティ、いわゆる使い勝手ですね。サービスの内容が魅力的でも、使い勝手が悪いと一気に効率が悪くなります。こればかりは使ってみないと分かりませんが、楽天銀行のWEBサイトはとても使いやすかったです。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。