パークハウス清澄白河タワーの資産価値を評価|失敗しない中古マンション購入
2017.05.21

パークハウス清澄白河タワーのメリット
- 3路線2駅利用可能で都心へのアクセスも抜群な立地!
- リラクゼーションサロンやキッズルームなど充実した共用設備がある
- スーパーやコンビニなど日常に困らない生活利便施設が充実している
- 徒歩圏内に水と緑が豊かな公園があり、自然を感じることができる
パークハウス清澄白河タワーのデメリット
- 荒川が万が一氾濫した場合、建物2階床面までの浸水を想定されている
パークハウス清澄白河タワー
江東区にたつ中古タワーマンション、パークハウス清澄白河タワー。地上35階建・地下1階の建物で総戸数は378戸の大規模中古タワーマンションです。間取りは1LDK〜3LDKまであり、シングルの方からファミリーまでさまざまな方向けのお部屋が用意されています。敷地内には豊かな自然やキッズルームがあり、お子さんを安心して遊ばせられるスペースがあります。リラクゼーションサロンにあるマッサージチェアで日頃の疲れを癒すことができるのもいいですよね。では、実際にパークハウス清澄白河タワーの魅力について、周辺環境や設備などを含めて紹介します。パークハウス清澄白河タワーの概要


- ㎡単価:70万円 ~ 99万円
- 住所:東京都江東区白河4丁目9
- 江東区立明治小学校 徒歩13分(1040m)
- 江東区立深川第六中学校 徒歩9分(720m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK
- 東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分
- 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩6分
- 都営大江戸線 森下駅 徒歩12分
- 都営新宿線 森下駅 徒歩12分
- 都営新宿線 菊川駅 徒歩15分
- 階数:最上階地上35階 地下1階
- 築年:2010年9月
- 戸数・規模:全378戸
パークハウス清澄白河タワーの総合評価
資産性
エリアのブランド力

立地条件

清澄白河の将来性
パークハウス清澄白河タワーの周辺で現在進行中の再開発計画はありません。以前は清澄白河エリアは門前仲町エリアに比べると再開発計画が積極的なエリアではありませんでした。しかし、2000年に入って都営大江戸線や東京メトロ半蔵門線などが開通するようになってから清澄白河は発展するようになってきました。そしてパークハウス清澄白河タワーのような大規模マンションができるようになり、ますます人口が増えているので、今後発展していくことは期待できるのではないでしょうか。利便性
各階に24時間利用できるごみ置き場
大規模マンションにお住まいの方がきになるポイントの一つがごみ置き場ではないでしょうか。パークハウス清澄白河タワーでは各階に24時間いつでも捨てることができるごみ置き場があります。このことで捨て忘れの心配もありません。また、同じフロアに捨てる場所があるので、エレベーターの乗り降りの必要がないところもいいですよね。そして、お部屋はいつもすっきり綺麗をキープできます。敷地内にリラクゼーションルームやキッズルームがある
パークハウス清澄白河タワーにあるリラクゼーションルームにはマッサージチェアが設置されています。緑や水槽が置いてあり、ゆったりとしたやすらぎの空間でさらにリラックス効果が期待できますよね。キッズルームは雨の日で外遊びができない時にもお子さんを連れていくことができる憩いのスペースです。かわいいイラストが散りばめられたお部屋はお子さんが気にいること間違いなしです。エレベーターは4基
エレベーターの適正は、総戸数378÷50=7.56が適正と言われている中、パークハウス清澄白河タワーは4基です。そのため、エレベーターの台数が少なく感じるかもしれません。設備グレード
人気設備のディスポーザー、食器洗浄機が標準装備!
生ゴミを簡単に粉砕できるディスポーザーが標準装備されています。料理の際にどうしても出てくるものが生ゴミ問題! ディスポーザーがあれば自宅で簡単に処理することができるので後片付けの手間が省けます。また、食器洗浄機も標準装備されているので毎食後の後片付けもらくらく! 朝の忙しい時間には特に重宝するのではないでしょうか。ブランド力
デベロッパーは三井住友建設株式会社
三井住友建設株式会社は昭和16年設立した会社で、建設事業や不動産の売買や賃貸などの管理などを行う開発事業を行なっている会社です。国内には北海道から九州まで支店や営業所があり、海外にもシンガポールやアメリカ、タイなど様々な国に事務所を構えている大企業です。施工を手がけているものにはマンションの他に道路やトンネル、ホテルや病院など様々。「くらすをささえるものづくり」をモットーに安全で快適な毎日が暮らせるような事業を目指しています。住環境
自然はあるかどうか


子育てしやすいか
徒歩圏内に都立木場公園のような大きな公園があります。こちらでは家族でピクニックが楽しめるような広い芝生広場があります。その他には冒険広場があり大型複合遊具やじゃぶじゃぶ池などお子さんが思いっきり遊べるスペースもたくさん! 敷地内には手入れされた花がたくさんあるのでお散歩コースとしてもおすすめです。治安はいいか
警視庁が発表している「犯罪情報マップ」でマンション周辺を調べてみました。その結果、全刑法犯は昨年は1〜25件、今年は5月上旬まで1〜25件でかなり少ないことがわかりました。もう少し範囲を広げて北は錦糸町、南は豊洲エリアまで見渡してみた結果、同様に件数が少ないことがわかりました。パークハウス清澄白河タワーの周りは広範囲に渡って比較的落ち着いているエリアと言えます。交通事故件数は?
警視庁が発表している「交通事故発生マップ」でパークハウス清澄白河タワー周辺を調べてみました。平成27年度も28年度も全事故数が30〜44件で都心の中では件数が少ないことがわかりました。同じ白河4丁目周辺エリアの中ではパークハウス清澄白河タワーからすぐ近くにある大横川側は15〜29件と若干事故件数が少なく、また木場公園周辺も事故件数は同様に少なかったです。このことから都心の中では少なく安心ですが、白河4丁目周辺の中では交通量が他の場所より多いので事故が起きないように注意していく必要があります。ハザードマップでは?
パークハウス清澄白河タワー周辺の「江東区浸水ハザードマップ」を調べてみました。パークハウス清澄白河タワーは水の深さが0.5〜3m未満を予測されています。3mというのは建物2階床面が浸水することを想定されています。万が一荒川などが氾濫した場合はパークハウス清澄白河タワーエリアは浸水する可能性があるエリアとされているため、避難地区に避難しましょう。避難地区はマンションから南にある辰巳エリア方面で、詳しくは江東区浸水ハザードマップがウェブで公開されているので確認してみると安心です。また、高層マンションに住んでいる場合も避難地区に行く必要はあります。もしもの場合は公共の3階以上の建物に一時避難してください。こちらも同様にウェブにある江東区浸水ハザードマップ上で確認することができます。パークハウス清澄白河タワーの駐車場
パークハウス清澄白河タワーの駐車場は、月額32,000円から利用可能です。詳しい空き状況等は、お気軽にお問い合わせください。パークハウス清澄白河タワーのアクセス

- 東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩約6分
- 都営大江戸線「清澄白河」駅 徒歩約9分
- 都営新宿線「菊川」駅 徒歩約9分
パークハウス清澄白河タワーの周辺環境
マンション周辺の生活利便施設


- マルエツ 清澄白河店 徒歩約2分
- マックスバリュ エクスプレス木場公園店 徒歩約8分
- マツモトキヨシ 白河3丁目店 徒歩約1分
- 江東白河郵便局 徒歩約1分
- 三井住友銀行 白河出張所 徒歩約7分
- 東京東信用金庫 深川北支店 徒歩約3分
- 江東区立白河こどもとしょかん 徒歩約3分
- 江東区立元加賀公園 徒歩約4分
- 都立木場公園 徒歩約9分
- 清澄白河ファミリークリニック 徒歩約2分
- 清澄白河こどもクリニック 徒歩約7分
- きしだ歯科クリニック 徒歩約2分
パークハウス清澄白河タワーの共用施設
- コンシェルジュカウンター(1階)
- リラクゼーションサロン(1階)
- レセプションラウンジ(1階)
- 保育所(2階)
- キッズルーム(3階)
- 清澄庵(3階)
- ゲストルーム(19階)
- 屋上スカイデッキ
パークハウス清澄白河タワーの設備・仕様


- ディスポーザー
- 食器洗浄機
- 床暖房
- 各階にゴミ置き場
- 宅配ボックス
パークハウス清澄白河タワーのデザイン

パークハウス清澄白河タワーの学区

- 元加賀小学校 徒歩約2分
- 深川第六中学校 徒歩約6分
- さんいく保育園 徒歩約1分
- 白河保育園 徒歩約9分
- 元加賀幼稚園 徒歩約1分
保育園の入園難易度
江東区の保育園入園決定率は60%以上70%未満で、東京23区の中では難易度が高くも低くもないというエリアです。とは言っても入園希望した場合、多くて40%の人が入れないという厳しい状況には変わりありません。江東区は対策として保育園を随時新設しているのですが、マンションが増えつつあり激戦区の一つになりつつあります。その他の対策として認可外保育園に月極めで入園した家庭には補助金を支払う制度が始まりました。対象施設には江東区以外の認証保育所も入っています。その他にも詳しい対象施設が江東区のホームページに記載されているので入園希望の方はこまめに確認してみてくださいね。パークハウス清澄白河タワーの耐震性
パークハウス清澄白河タワーは制振構造のマンションです。制振構造は、建物の中に地震エネルギーを吸収するダンパーを設置しているところが特徴です。そのことにより、高層マンションでありがちな風による不快な揺れや地震のエネルギーも吸収するため、地震の被害を最小限に抑えることができます。パークハウス清澄白河タワーのセキュリティー
- 24時間有人管理
- トリプルセキュリティ
- 24時間セキュリティシステム
- 防犯カメラ
- ディンプルキー
- TVモニター付きインターフォン
まとめ
パークハウス清澄白河タワーの魅力について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。主要駅へのアクセスも良く、周辺にはスーパーや病院、公園などがすぐ近くにあり、暮らしやすい環境が整っています。また、敷地内にドロップガーデンやウェイブガーデンという緑豊かな環境が整っているところも魅力的ですよね。江東区白河エリアでお探しの方はぜひご検討くださいね。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。