【恵比寿徒歩6分の好立地!】グランドメゾン恵比寿の杜、その魅力に迫りました!
2017.06.12

グランドメゾン恵比寿の杜のメリット
- 緑に囲まれた穏やかな住環境
- 恵比寿駅から徒歩8分の高い利便性
- ニューヨークアールデコスタイルのデザイン
グランドメゾン恵比寿の杜のデメリット
- 共用施設が少ない
グランドメゾン恵比寿の杜の概要

- ㎡単価:104万円 ~ 229万円
- 住所:東京都渋谷区恵比寿4丁目23-6
- 学区:渋谷区立加計塚小学校 徒歩4分(320m)
- 渋谷区立広尾中学校 徒歩17分(1360m)
- 間取り:2LDK / 1K / 1LDK / 3LDK
- 最寄り駅:JR山手線 恵比寿駅 徒歩8分
- JR埼京線 恵比寿駅 徒歩8分
- JR湘南新宿ライン 恵比寿駅 徒歩8分
- 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩9分
- 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩14分
- 階数:地上23階 地下3階
- 築年数:2003年
- 戸数・規模:全144戸
グランドメゾン恵比寿の杜の資産価値
街のブランド力
恵比寿といえば、住みたい街ランキング上位にランクインすることで知られていますよね。2018年は横浜に次いで2位でした。そのアクセスのよさ、利便性、洗練された街の雰囲気、質の高い飲食店が集まることなどが人気の理由です。恵比寿駅から徒歩10分圏内の距離でも落ち着いた住宅街があり、都会でありながら穏やかな住環境が整っていることも魅力です。その人気ゆえに中古マンションの価格も高い傾向にありますが、確固たるブランド力を持った街といえます。街の将来性
アクセスのよさとこれまで築いてきたブランド力から、将来的にも人気エリアとして名を連ねると考えられます。恵比寿ガーデンプレイスを手がけたサッポロホールディングスが、2020年までに恵比寿のまちづくりに200億円を投資することも発表しており、今後のアップデートにも注目です。また、お隣の渋谷は急ピッチで大規模な再開発が進むエリア。日本を代表し、国際社会で戦っていける街を目指して変化の真っ最中です。そんな渋谷が近いことからも将来性が期待できる街といえるでしょう。マンションのブランド力
分譲は大手ハウスメーカーの積水ハウス株式会社です。1960年に積水化学工業株式会社にハウス事業部が設置されたことによってその歴史が始まり、平屋建て家屋から2階建て、アパート、マンションへと手がける住宅の幅を広げてきました。これまでに手がけた住まいの数は240万戸にのぼる、実績ある企業です。グランドメゾンシリーズはそんな積水ハウスが手がける高級マンションシリーズです。「環境」「街並み」「快適」「安心」「信頼」の「5つのデザインスタンダード」を掲げ、「集合住宅」ではなく「住宅集合」と呼ぶに相応しい、住む人それぞれのライフスタイルに合わせた住宅の提供を目指しています。施工会社である竹中工務店はスーパーゼネコンに数えられる大手建設会社です。その歴史は江戸時代から始まり、東京タワーや東京ドームを施工するなど、時代を象徴する建築物と共に歩んできました。「最良の作品を世に遺し、社会に貢献する」を経営理念として掲げ、建築物を作品と呼んで大切にしています。古くから続く会社でありながら、時代の変化に敏感であり、宮下社長は、自然災害への備えや環境・エネルギー制約への対応、より強く豊かな国土形成と地方創生、世界の都市・インフラの整備についてや、AIやビッグデータなどICTの飛躍的発展に伴う、まちや建物に求められる機能や価値の高度化・多様化にも言及しています。様々な時代を乗り越えて来た企業ならではの、将来を見据えた挑戦が続いています。マンションの立地条件
恵比寿駅から徒歩8分と、とても利便性の高い場所に佇むグランドメゾン恵比寿の杜。周囲は住宅やお洒落な飲食店が並ぶ落ち着いたエリアで、都会に住まいながらも穏やかな暮らしを送ることができます。敷地内に緑が多いことに加え、周囲には公園も点在しています。グランドメゾン恵比寿の杜の共用施設・設備グレード
共用施設
- グランドエントランス
- コンシェルジュサービス
- プライベートラウンジ
設備
共用部
- 内廊下
- エレベーター
- 敷地内各階ゴミ置き場
- ダブルオートロック
- 宅配ボックス
- 防犯カメラ
- 24時間有人管理
- セコム
専有部
専有部の設備は分譲時を参考にご紹介しますが、中古マンションのためリノベーションにより設備が異なる住戸もあります。玄関
- ノンタッチ、ディンプルキー
- TVモニター付きインターホン
リビング・ダイニング
- 天井ビルトイン型エアコン
- 床暖房
キッチン
- システムキッチン
- 3口ガスコンロ
- レンジフード
- グローエ社製混合水栓
- ディスポーザー
- 食器洗浄乾燥機
- 電子オーブンレンジ
バスルーム・ドレッシングルーム・トイレ
- 浴室暖房換気乾燥機
- オートバスシステム
- グローエ社製シャワーヘッド
- スライドバー付シャワーフック
- 独立洗面台
- グローエ社製混合水栓
- 三面鏡裏収納
- ドラム式洗濯乾燥機
- 手洗いカウンター付きトイレ
メディア
- BSアンテナ、CSアンテナ、CATV
- マルチメディアコンセント
- インターネット対応
- ワイドスイッチ
駐車場
- 駐車場
- バイク置場
- 駐輪場
耐震性
グランドメゾン恵比寿の杜は2003年11月築の中古マンションで、鉄筋コンクリート(RC)構造、最新の耐震基準に適応しています。制震構造で、高強度鉄筋や高強度コンクリートを用い、地震に備えています。外観デザイン
本棟・センターレジデンス・フロントレジデンスの3棟からなるグランドメゾン恵比寿の杜。木々の間から覗くニューヨークアールデコスタイルの外観が美しく、外壁の温かい色合いが周囲の緑と調和しています。グランドメゾン恵比寿の杜の利便性
交通利便性
- JR山手線 『恵比寿駅』 徒歩8分
- JR埼京線 『恵比寿駅』 徒歩8分
- JR湘南新宿ライン 『恵比寿駅』 徒歩8分
- 東京メトロ日比谷線 『恵比寿駅』 徒歩9分
- 東京メトロ日比谷線 『広尾駅』 徒歩14分
生活利便性
恵比寿駅直結のアトレ恵比寿と恵比寿ガーデンプレイスが共に徒歩10圏内で便利です。アトレ恵比寿は、食品はもちろん、ファッション、雑貨、レストランがそろっています。2016年に西館がオープンした際には、ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイク シャック」国内2号店や恵比寿発祥の「猿田彦珈琲」が入居していることで話題となりました。トレンド感のあるストアラインナップが魅力です。また、恵比寿ガーデンプレイスはサッポロビール工場跡地の再開発事業によって誕生し、今では恵比寿のランドマーク的な存在です。オフィスビルの「恵比寿ガーデンプレイスタワー」、宿泊施設の「ウェスティンホテル東京」、「恵比寿三越」、大規模マンションの「恵比寿ガーデンテラス壱番館」などからなる複合施設となっています。その洗練された雰囲気やドラマのロケ地として登場したことから多くの人に愛されており、特に冬季には、美しいイルミネーションを目当てにたくさんの人が訪れます。このほかにも恵比寿駅周辺には感度の高い飲食店やショップが集まっており、飽きることなく楽しめる街です。スーパー・ドラッグストア
- ザ・ガーデン自由が丘アトレ恵比寿店(約540m)
- 成城石井アトレ恵比寿西館店(約540m)
- マルエツプチ白金台プラチナ通り店(約560m)
- トモズ恵比寿ガーデンプレイス店(約400m)
コンビニ
- セブンイレブン渋谷恵比寿1丁目東店(約100m)
- ローソン恵比寿三丁目店(約120m)
- ファミリーマート恵比寿四丁目店(約130m)
病院
- 佐藤クリニック(約65m)
- 恵比寿東口クリニック(約110m)
金融機関・ATM
- 横浜銀行恵比寿支店(約300m)
- みずほ銀行恵比寿支店(約300m)
郵便局
- 渋谷恵比寿郵便局(約120m)
グランドメゾン恵比寿の杜の住環境
マンション周辺の自然環境(敷地内の植栽、周辺の公園)
グランドメゾン恵比寿の杜の最大の魅力とも言える敷地内の植栽は、都市に住んでいることを忘れてしまうほど。こだわり抜いた自然環境が整った中古マンションです。さらに付近には公園も多く点在しています。マンションのすぐ側には恵比寿四丁目児童遊園地があり、徒歩10分圏内に景丘公園、景丘ちいさい秋公園、アメリカ橋公園などがあります。景丘公園には滑り台などの複合遊具があるため、お子さんの遊び場にもなります。教育環境
保育園・幼稚園
- 新橋保育園(約270m)
- 渋谷区立臨川幼稚園(約420m)
- 渋谷同胞幼稚園(約520m)
小中学校
- 渋谷区立加計塚小学校(約320m)
- 渋谷区立広尾中学校(約1360m)
治安
警視庁が発表する平成30年1月から11月の累計区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数によるとグランドメゾン恵比寿の杜がある渋谷区恵比寿4丁目の犯罪発生件数は44件となっています。参考:『警視庁公式サイト 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数』<http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html>(アクセス 2018/12/19)交通事故件数
渋谷警察署の2018年の交通事故発生件数(累月計1月から10月)は184件となっており、交通事故死傷者数は自動車乗車中が80人と多くなっています。交通量の多い道路があるので注意が必要です。参考:『渋谷警察署公式サイト 本年、昨年の交通事故発生状況(累月計)』<http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/toukei/shibuya/02_Kotsu02.html>(アクセス 2018/12/19)ハザードマップ
渋谷区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、グランドメゾン恵比寿の杜がある場所の浸水被害予想は0.2m〜0.5mとなっています。浸水時の避難場所は加計塚小学校です。参考:『渋谷区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)』<https://www.city.shibuya.tokyo.jp/anzen/bosai/bosai_manual_map/kozui_map.html>(アクセス 2018/12/19)まとめ
緑溢れる敷地とニューヨークアールデコスタイルのデザインがお洒落なグランドメゾン恵比寿の杜。恵比寿という感度の高い街をお好みの方にとっては、とても惹かれる中古マンションではないでしょうか。エリア、利便性、住みやすさがそろった贅沢な物件です。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。