白金高輪駅直結の高級タワーマンション、白金タワーの魅力を大解剖!

2018.03.27
白金高輪駅直結の高級タワーマンション、白金タワーの魅力を大解剖!

白金タワーのメリット

  • 白金高輪駅直結という驚異的な立地の良さ
  • 白金アエルシティには生活利便施設が集中しており、日々のお買い物に便利
  • ジムなどタワーマンションならではの充実した共用施設

白金タワーのデメリット

  • マンション北東側にタワーマンションが建設予定(2023年)であり、お部屋の向きによっては眺望が阻害されるリスクがある
白金タワーは東京メトロ南北線、都営三田線「白金高輪」駅徒歩1分(駅直通)に位置する2005年11月築、総戸数581戸、地上42階建ての大規模タワーマンションです。白金高輪駅直結、約2万5000㎡の再開発区域「白金アエルシティ」の一画にあるタワーマンションであり、この地域のシンボル的存在です。白金の雰囲気に相応しいプラチナホワイトのタイルを基調にした外観となっており、低層部は自然石とナチュラルホワイトカラーで構成されているので、暖かみのある落ち着いた印象となっています。敷地内には、センターガーデンやガーデンウォーク、桜の広場など緑を多く配置し、四季折々の自然に触れられる環境や再開発に伴う商業施設も充実しており、住環境も良好です。そんな立地、環境共に充実した魅力が詰まっている「白金タワー」について今回はご紹介します。

白金タワーの資産価値は?

白金タワーは、街のブランド力と将来性、マンションのブランド力と立地条件という4つの側面からみて、高い資産性が期待できると考えられます。各要素について、順番にみていきたいと思います。

街のブランド力

白金タワーの位置する「港区白金1丁目」と言えば東京でも有数のブランドエリアであり、極めて資産性の高い街です。非常に歴史ある街で「水戸黄門」としても知られる徳川光圀の兄である高松藩主松平讃岐守頼重をはじめ、諸藩の下屋敷が置かれ、歴史ある場所として高級住宅地へと発展してきました。近年では白金での生活を楽しむ主婦を「シロガネーゼ」と言われ、「高級住宅街」等のキーワードからも華やかな印象がある街です。再開発も活発に行われており、高層マンションや公園、公共施設などが整備され、どんどん住みやすい街並みとなっています。

街の将来性

白金タワーの位置する白金エリアは2000年に白金高輪駅が完成してから再開発が活発に行われてきました。白金タワーも再開発事業「白金アエルシティ」により建築され、周辺のランドマークとして定着しています。 現在も再開発は活発に行われております。・「高輪一丁目共同建替計画」 ・「白金一丁目東部北地区市街地再開発組合」 ・「白金一丁目西部中地区再開発」マンションの建設に関する再開発事業が多いですが、住居系なので建築に付随してその他施設や公園等の環境も整備させていくため、今後更に良くなると予想されます。

マンションのブランド力

分譲は4社のJV(Joint Venture)。白金タワーの分譲主は「住友商事株式会社」「三井物産株式会社」「オリックス・リアルエステート株式会社」x「鹿島建設株式会社」の4社です。「住友商事株式会社」は日本を代表する財閥系の企業グループであり、その中で不動産を手掛ける住友不動産は「シティハウス」のブランド名で高い分譲実績を誇ります。同社の建物は黒を基調としたスタイリッシュな外観が特徴となっています。「三井物産株式会社」も日本を代表する財閥系の商社です。財閥系グループの多岐に亘る事業分野の知見と関係会社から取引先に至るまでの幅広いネットワークが強みです。「オリックス・リアルエステート株式会社」(現、オリックス不動産株式会社)は大手総合リース企業であるオリックスグループの不動産会社です。マンションブランドとしては「サンクタス」シリーズを展開しておりましたが、現在では撤退しおり、オフィスやホテル事業に注力しています。施工会社は「鹿島建設株式会社」「株式会社長谷工コーポレーション」「新日本製鐵株式会社」3社のJVです。 「鹿島建設株式会社」は分譲主にも名前を連ねており、日本の施行会社でスーパーゼネコンと呼ばれる5社の内の1社で数多くの実績がある企業です。「株式会社長谷工コーポレーション」は1946年設立の大手建築会社です。関東地方でのマンション開発を中心にとマンション建築では業界トップクラスの実績を誇ります。100世帯程度の小規模マンションよりも、300世帯を超える団地型の大規模マンションのプロジェクト開発・建設が多いことが特徴です。「新日本製鐵株式会社」(現、日鉄興和不動産株式会社)は1952年創業の老舗企業、その名の通り、製鉄をメインとした日鉄グループの不動産会社です。 インターシティという名の複合施設を赤坂・品川・名古屋などに建設しており、マンションも含めた幅広い不動産開発を手掛けています。分譲マンションでは「リビオ」シリーズで有名な老舗企業です。分譲主や施工会社はマンションのブランドとしては重要な項目となります。白金タワーはその点において文句無い物件です。

マンションの立地条件

白金タワーは東京メトロ南北線、都営三田線「白金高輪」駅に直結していることから最寄り駅へのアクセスは抜群です。また、再開発事業である「白金アエルシティ」の一画にあることから商業施設や公園等の生活施設も充実していることから住環境も良好です。白金タワー北東側は再開発予定エリアとなっており、2023年には45階建てのタワーマンションが完成する見込みです。そのため、北東側のお部屋の場合は眺望が大きく変わるリスクがあり駅直結タワーマンションとはいえど、資産価値に少なからず負の影響を及ぼす可能性があります。参考:白金一丁目東部北地区第1種市街地再開発事業

白金タワーの利便性

交通利便性

白金高輪は都営三田線を利用すれば目黒や三田大手町などへのアクセスが良くなっています。東京メトロ南北線であれば麻布十番や六本木へもスムーズな移動が可能であり、都心へのアクセスは良好です。白金高輪や白金台、白金エリアへはバス等、色々な移動手段で近隣エリアに行ける立地は非常に魅力的です。

生活利便性

スーパー

クイーンズ伊勢丹 白金高輪店・・・マンション1階テナント ピーコックストア高輪魚籃坂店・・・徒歩7分(約450m)

病院・医療施設

白金タワークリニック・・・マンション内 カピバラあかちゃんこどもクリニック・・・徒歩1分(約74m) しろかねたかなわクリニック・・・徒歩2分(約190m)

コンビニ

ナチュラルローソン白金一丁目店・・・徒歩3分(約260m) ローソン白金高輪駅前店・・・徒歩2分(約180m)

金融機関・ATM

さわやか信用金庫本店・・・徒歩5分(約400m) みずほ銀行麻布支店・・・徒歩7分(約550m)

郵便局

港白金三郵便局・・・徒歩5分(約450m)

白金タワーの住環境

自然環境

白金1丁目児童遊園・・・徒歩1分(約110m) 魚籃坂下緑地・・・徒歩5分(約350m) 白金公園・・・徒歩7分(約550m) 周辺は立地柄、郊外のように緑あふれるとまではいきませんが、緑地や公園も近いので自然環境や住環境は良好と言えるでしょう。

教育環境

小中学校

港区立白金の丘学園・・・徒歩8分(約600m)白金の丘学園は小中一貫教育校です。また、港区の小、中学校は希望選択制度がありますので特色によって希望することも可能です。

保育園・幼稚園

港区の待機児童数を調べてみると平成30年には89人でしたが、平成31年度は0人と非常に優秀な結果となりました。 今後もこのような結果を維持してほしいですね。

治安

警視庁公表データによると、白金タワーが位置する港区白金1丁目周辺で2019年の1年間に発生した犯罪件数は、1~25件。発生レベルでいうと5段階中1段階目になります。特段犯罪発生件数が少なく、穏やかな土地と言えそうです。
参考:犯罪情報マップ http://www2.wagmap.jp/jouhomap/Map

交通事故件数

警視庁公表の交通事故マップで白金タワーが位置する港区白金1丁目の立地周辺を見てみると2019年度交通事故発生件数は75件超発生しています。自転車等の事故が多くなっています。小さなお子様がいるご家庭は特に、日頃から交通ルールは守るなど落ち着いた行動で事故を避ける工夫を心がけましょう。
参考:交通事故発生マップ https://www2.wagmap.jp/jikomap/Map

ハザードマップ

港区浸水ハザードマップによると、白金タワーが位置する港区白金1丁目は、一部が城南地区河川流域に該当しています。これは最大規模の降雨(時間最大雨量153mm・総雨量690mm)が起こった場合、港区内で予想される浸水状況(※)をシミュレーションしています。 (※既存下水施設の処理能力を大きく超える大雨が降ったことによって、雨水が排水しきれずに浸水するケース)緊急時の対応についてはご自身でも自治体の発信する情報を収集するなどして、あらかじめ準備をしておきましょう。

「白金高輪×駅直結」という最高の条件

東京でも有数のブランドエリア「白金高輪」が極めて資産性の高い街であることは誰もが認めるのではないでしょうか。

さらに、そのブランドエリアの中において東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線が通る「白金高輪駅」と直結しており「エリア」と「立地」ともに日本最高クラスを誇ります。

優れた管理体制も魅力的!

白金タワーはマンションの管理体制も優れており、高い資産価値を維持していくという観点でも信頼性があります。

例えば、マンション内で余った駐車場スペースを居住者以外にも一般開放し、駐車場利用料を得ています。これによって、居住者にかかる管理コスト軽減に成功しています。

【おすすめ記事】プロが教える中古マンション値引き交渉成功の鍵とは?交渉セリフまで徹底解説
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。