六本木グランドタワーレジデンスは、住友不動産によるラグジュアリーマンション

2018.04.16
六本木グランドタワーレジデンスは、住友不動産によるラグジュアリーマンション

六本木グランドタワーレジデンスのメリット

  • 一等地でありながら再開発によって誕生した2.7haというゆとりのある敷地面積
  • 地震の揺れを免れる免震構造を採用した建物
  • 利便性の高い24時間常駐のコンシェルジュサービス
  • 六本木ヒルズなどに代表される多彩なショッピングスポットが徒歩圏にある

六本木グランドタワーレジデンスのデメリット

  • ターミナル駅では無い
  • 首都高が近く、騒音や排ガスが懸念される
都心部の中でも一等地と呼ぶにふさわしい六本木アドレスにそびえ立つ中古タワーマンション「六本木グランドタワーレジデンス」。六本木と言えば、六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどショッピングスポットが多数立ち並ぶ地域です。ミシュランに掲載されている高級レストランも多数あり、ハイステータスの人々が集まっています。当マンションは、六本木プリンスホテルなどの跡地の再開発によって誕生したラグジュアリーなマンションであり、ホテルライクのサービスや高次元のセキュリティが特長です。では、実際にその魅力について周辺環境や設備、子育てのしやすさなどを含めて紹介します。

六本木グランドタワーレジデンスの概要

六本木グランドタワーレジデンス
  • ㎡単価:225万円 ~ 302万円
  • 住所:東京都港区六本木3丁目2-2
  • 港区立麻布小学校 徒歩4分(320m)
  • 港区立六本木中学校 徒歩12分(960m)
  • 間取り:1K / 1LDK / 2LDK
  • 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩5
  • 都営大江戸線 六本木駅 徒歩10
  • 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10
  • 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩11
  • 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩11
  • 階数:最上階27階 地下2
  • 築年:2016年4月
  • 戸数・規模:全226

六本木グランドタワーレジデンスの総合評価

資産性

エリアのブランド力

六本木エリアは海外からの需要も高く、都心部の中でも抜群のブランド力を有しています。六本木駅周辺の繁華街とは一線を画す地域に位置していますので、住環境が良く、高いブランド力を有しています。

立地条件

最寄駅から徒歩5分、4駅3路線を徒歩10分前後で利用できる利便性の高い立地です。首都高が近く、車の利便性も高い地域です。反面、高速道路が近いことは騒音や排ガスが気になるということにつながります。

将来性(再開発など)

再開発によって誕生したマンションであり、資産性が高まった段階であると捉えることができます。2.7haという広大な敷地を有する再開発は今後も稀ではあると思いますが、JR山手線の新駅設置や湾岸エリアの五輪に向けた再整備など都心部での開発は活発な状況です。資産価値としては高いレベルで維持されると想定されますが、将来的な資産価値の劇的な向上が期待できないでしょう。

利便性

ゴミ出し

住戸内ディスポーザー、各階のごみステーション、24時間ゴミ出し可能という環境は、非常に利便性が高いと言えるでしょう。食事の後にそのごみをすぐにごみステーションへ持ち込むことができるので、衛生面も安心です。

日常の買物に便利

コンビニが敷地内にあり、スーパーも徒歩5分以内に複数点在しています。六本木ヒルズや東京ミッドタウンまで足を延ばせば、高級食材や厳選素材が販売されているため、その日の気分に合わせてお買物施設を選択できます。

設備グレード

基本設備は完備

ディスポーザーや浴室乾燥機、床暖房など現代のマンションで標準と呼ばれる設備は完備されています。一方、ミストサウナやジェットバスなどは無く、高いレベルではあるもののスペシャルな設備では無いという印象です。とは言え、フィットネスや集会室などの充実した共用設備が備えられており、豊かな日常生活が送れるでしょう。

ブランド力

売主の住友不動産株式会社は財閥系の不動産会社であり、2014年から2017年まで分譲戸数全国1位。日本でトップレベルの不動産会社です。分譲マンションの他、賃貸マンション、オフィスビルも手掛けており、六本木グランドタワーのようにオフィスビルとレジデンスを併設した再開発も得意としています。施工会社はスーパーゼネコンの1つに数えられる大成建設株式会社です。マンション施工も手掛けていますが、メインは新国立競技場やリニア新幹線など国のインフラを支えるレベルの工事です。さいたまアリーナや札幌ドーム、横浜ランドマークタワーなど各地の主要建物の施工を担っており、六本木では東京ミッドタウンの施工にも参加しています。

住環境

六本木グランドタワーレジデンス_共用部

自然環境

約2.7haの敷地には、多彩な植栽が植えられていますので、四季の移り変わりを楽しむことができます。特に敷地西側のなだれ坂には桜の他にも多数の中高木が植えられており、散策にぴったりのスポットです。しかしながら、再開発によって誕生したマンションですので、昔ながらの年代を感じる自然に出会うのは難しい立地です。東京タワー側に抜ければ増上寺や芝公園など自然を残す大型の公園があります。

子育てしやすいか

保育園や幼稚園が多く、小学校までの通学路も比較的安全な道のりですので、子育てはしやすい環境です。国際色の強い地域ですので、多彩な言語や価値観に触れられる教育環境は希少性が高いでしょう。また、東京ミッドタウンや六本木ヒルズには各種クリニックが揃っていますので、風邪を引いたときも通院しながら、ちょっとした食料を購入できるのは便利です。デメリットとしては認可保育園へ入園出来ない恐れがあることと大型公園が近くに無いことです。自然に触れさせながら伸び伸びとお子様を育てたいという願いがあるファミリーには不向きな住環境とも言えます。

治安はいいか

警察庁が発表している「犯罪情報マップ」によると、六本木三丁目は全刑法犯が2017年に68~155件発生した地域に分類されています。そのうち、粗暴犯が40~84件と他地域に比べて多く発生しております。マンションとしてのセキュリティは高いレベルにありますが、六本木という地域に立地する以上、周辺地域での犯罪には注意をしなければならない環境です。

ハザードマップでは?

港区麻布地区の「浸水ハザードマップ」を調べた結果、六本木グランドタワーレジデンスは浸水想定地域に含まれておりません。免震構造によって地震に対する高い安全性が確保されており、ゲリラ豪雨等の浸水被害に対しても問題が無く、災害に対して高い安全性が示されています。

六本木グランドタワーレジデンスのアクセス

  • 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩5
  • 都営大江戸線 六本木駅 徒歩10
  • 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10
  • 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩11
  • 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩11
徒歩10分前後で4駅3路線が利用できる立地にありますので、都内各所へ楽々アクセスできます。特に東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から徒歩2分、雨に濡れずにマンションと駅を行き来が出来る魅力的な立地です。また、国内・海外への出張へも近接のホテルからリムジンバスが運行しているので、ゆっくりと座って空港へ向かうことが出来ます。一方、永田町や大手町などビジネスの中心地へのアクセスは日比谷線がメインです。このクラスのマンションに居住する方にとって徒歩で5分以上を要する点はマイナス評価とも言えます。

六本木グランドタワーレジデンスの周辺環境

ショッピング

六本木グランドタワーレジデンス_六本木ヒルズ六本木グランドタワーレジデンス_ミッドタウン
  • 六本木ヒルズ…約960m(徒歩12分)
  • 東京ミッドタウン…約610m(徒歩8分)
  • 泉ガーデン…約90m(徒歩2分)

スーパー

  • 成城石井…約320m(徒歩4分)
  • もとまちユニオン…約290m(徒歩4分)
  • まいばすけっと六本木1丁目店…約170m(徒歩3分)

病院

  • 虎の門病院…約1190m(徒歩15分)

公園

  • 横川省三記念公園…約170m(徒歩3分)
  • 檜町公園…約680m(徒歩9分)
  • ミッドタウン・ガーデン…約800m(徒歩10分)
東京随一の繁華街である六本木に立地していますので、東京ミッドタウンや六本木ヒルズなど日本を代表するショッピングスポットをお散歩しながら利用できる魅力的な住環境です。マンションは繁華街の中心から少し離れており、周辺には各国大使館が立ち並ぶ落ち着いた周辺環境です。都心部ですので、大きな公園が近くにはありませんが、ミッドタウン・ガーデンなどお子様が遊べる緑地が点在しており、ご家族で休日のお出かけを楽しめる環境が整っています。約2.7ヘクタールの広大な敷地の再開発によって誕生したマンションであり、敷地内にあるオフィス棟との距離は十分離れています。南側にレジデンス棟、北側にオフィス棟が配されていますので、陽当たりには問題ありません。南側の道路を挟んで17階建てのマンションが建っているため、一部の住戸においては眺望を遮られる部分があるでしょう。広大な敷地ゆえ、敷地周囲には多彩な植栽が植えられています。歩道スペースも整っており、敷地周囲を散策するだけで四季折々の花々と出会えますので、小さなお子様がいらっしゃるご家族は、公園まで行かずとも周囲を散歩するだけでお子様も楽しむことができます。六本木グランドタワーレジデンスで一番のネックは首都高が近くを通っていることでしょう。ペアガラス仕様となっていますが、窓を開放した際には多少の音が入ってしまうでしょう。首都高は建物の東側にありますので、排ガスなどを気にされる方は西向きの住戸をおすすめいたします。

六本木グランドタワーレジデンスの共用施設

六本木グランドタワーレジデンス_共用部
  • 24時間コンシェルジュサービス
  • 集客室
  • トランクルーム
  • 各階ごみステーション
  • フィットネスルーム
当マンションのメリットのひとつである24時間コンシェルジュサービス。集会室などの使用申込に受付はもちろん、クリーニングや宅急便の取次などホテルライクなサービスを受けられます。都内ではコンシェルジュサービスのあるマンションも多く見受けられますが、24時間受付のコンシェルジュサービスを維持するには相応の費用を要すためハイクラスのマンションに限定されます。24時間受付であるがゆえ、来館者の管理が出来ることが高いセキュリティの維持につながっています。来訪者が来館した場合はコンシェルジュが住戸へ連絡し、セキュリティカードを貸与。エレベーターがその階のみに停止しますので、他の階へ移動することは出来ません。プライバシー保護とセキュリティ維持を高いレベルで実現した人的サービスが提供されています。集客室は、様々な用途で利用できる入居者専用のお部屋です。休日に友人を呼んでパーティーを開催したり、お子様を集めて遊ばせたり…。平日、休日問わず様々なシーンで利用できる便利な施設です。トランクルームについては、スノーボードやサーフボードなど季節のスポーツ用品やアウトドア用品などを収納するのに最適なスペースです。フィットネスルームは、ランニングマシンやバイクなど多彩なマシンを完備した本格的なフィットネスルームです。朝出勤する前、早めに仕事を終えた夜などマンションに併設されていることで隙間時間を見つけて身体を動かすことができる利点があります。各階ごみステーションは、27階建のタワーマンションですが、わざわざゴミを持ってエレベーターに乗らなくても良く、各階にごみステーションがあることで持ち運びの距離も一般のマンションよりも短く済みます。24時間ごみステーションにごみを出せるのも大きなメリットの一つです。地下車寄せは、地下1階駐車場からフロントを通過せずに直接住戸へ向かうことが出来る便利な地下車寄せ。雨の日は濡れることなく荷物をゆっくりと降ろすことができます。

六本木グランドタワーレジデンスの駐車場

六本木グランドタワーレジデンスの駐車場は、以下の3タイプとなっています。大きめのお車をお持ちの方は、平置きタイプの空きをご確認ください。
  • ノーマルルーフ(全長5300mm 全幅2050mm 全高1550mm 重量2500mm タイヤ外幅1950mm 月額60,000円)
  • ハイルーフ(全長5300mm 全幅2050mm 全高2050mm 重量2500mm タイヤ外幅1950mm 月額65,000円)
  • 平置き(全長3900mm 全幅2500mm 月額50,000円)

六本木グランドタワーレジデンスの設備・仕様

  • 免震構造
  • ディスポーザー
  • IHクッキングヒーター
  • 床暖房
  • シューズクローク、ウォークインクローゼット
2016年3月竣工のマンションですので、最新の設備が整っています。特筆すべきは「免震構造」と「ディスポーザー」です。多くの地震が発生する日本において免震構造であることは高く評価できるポイントです。高層階での生活が安心できますし、一般のマンションよりも火災保険を割引で加入できるメリットがあります。この地域は海外からの購入者や賃借人が多く、地震への対策が為されていることは海外からの検討者に対してアピールポイントになるでしょう。次いで、室内設備で特筆すべきはディスポーザーです。キッチンシンクで生ごみを処理できる魅力的な設備であり、日々の生ごみ処理が軽減されます。各階にごみステーションがありますので、生ごみも含めてごみ出しが楽に出来る仕様になっています。販売中・賃貸募集中のお部屋の間取を確認すると、多くのお部屋でシューズクロークやウォークインクローゼット、パントリーなど収納面が充実している印象を受けます。海外需要を意識した間取になっており、各居室は広め、収納豊富が特徴的です。

六本木グランドタワーレジデンスのデザイン

株式会社日建設計が設計、スーパーゼネコンの大成建設株式会社が施工を担いました。住友不動産株式会社が分譲しているマンション・オフィスビルの特徴であるダークカラーを意識したバルコニー手摺りが採用されており、建物全体でスタイリッシュな印象を醸成しています。隣接のオフィス棟や泉ガーデンタワーなど、六本木三丁目は住友不動産株式会社が全体開発を担っているため、カラーや建物デザインの統一性が図られ、整った街並みが特徴です。建物はスタイリッシュなデザインである一方で広大な敷地には豊富な低木・中高木が配されており、歩行者には緑豊かな印象を与えるでしょう。

六本木グランドタワーレジデンスの学区

  • 港区立麻布小学校 徒歩4分(320m)
  • 港区立六本木中学校 徒歩12分(960m)
  • 麻布幼稚園(区立)…約310m(徒歩4分)
  • 仲之町幼稚園(区立)…約810m(徒歩11分)
  • 麻布保育園(区立・認可)…約530m(徒歩7分)
  • まちの保育園六本木(私立・認可)…約350m(徒歩5分)
  • 六本木高校(都立)…約1290m(徒歩17分)
学区の小学校である麻布小学校までは徒歩4分。歩道が広い大通りが通学路ですので、交通量の多い都心部であっても安心できる道のりです。小学校の隣に区立麻布幼稚園がありますので、幼稚園からそのまま小学校へ入学するお子様は通学の道のりが変わらないので、慣れた道のりで通学できるメリットがあります。学区の中学校である六本木中学校は徒歩10分と少し歩きます。六本木ヒルズの敷地に隣接しているため、お店などが多く、通学への不安が少し残ります。生徒数は2017年度で計179名。公立の学区中学校以外にもインターナショナルスクールや私立中学校など多彩な選択肢がある地域ですので、生徒数がそこまで多くはありません。六本木一丁目駅から徒歩2分という環境は公立以外の学校へ通学する上でも高い利便性を感じられる立地です。港区における認可保育園の入園決定率は62.4%、東京23区のうち11位です。待機児童率は4.6%であり、認可保育園に入園出来ない可能性があります。認可保育園以外にも認証保育園や認可外保育園、保育室が運営されており、認可保育園に入園できないお子様の受け皿になっています。高い保育料がネックになりますが、港区では認可外保育園に対して補助金が助成されています。助成の内容は「児童が通っている認可外保育施設保育料または女性基準額(3歳未満児は10万円、3歳以上児は9万7千円)のいずれか低い金額と認可保育園等保育料との差額の助成」です。少し分りにくいと思いますので例を挙げると以下の通りです。例)認可外保育施設保育料140,000円、認可保育園等保育料31,000円、1歳児の場合140,000円-100,000円=40,000円(保護者負担A)100,000円-31,000円=69,000円(助成金)認可保育園同等額(31,000円)+保護者負担額A(40,000円)=71,000円(保護者負担額)この場合、71,000円を保護者負担、69,000円が助成金となります。認可保育園ほどにはならないものの比較的大きな助成金が得られるため、共働きのファミリーには多彩な認可外保育園も候補として検討できる範囲ではないでしょうか。保育料よりも教育方針やインターナショナルな環境を重視するハイクラスの入居者も多く、そのようなファミリーには周辺に多彩な教育施設が充実していると感じられるでしょう。

六本木グランドタワーレジデンスの耐震性

六本木グランドタワーレジデンスは「免震構造」が採用されています。一般的なマンションは耐震構造と呼ばれ、地震の力に建物が耐えるような設計となっています。免震構造とは地面と建物の間にゴムなどによる免震装置を設け、地震の揺れが直接建物に伝わらないような設計になっています。耐震構造では建物の上層階ほど大きく揺れることが特徴ですが、免震構造の場合は上層階でも地震の揺れを感じにくいでしょう。地震が発生しても建物が損傷にくく、復旧時の費用も抑えられるメリットもあります。前段でも触れましたが、外国の方は日本の地震の恐ろしさに敏感です。六本木周辺は海外の方が多いので、免震であることが建物の資産価値の維持向上につながるでしょう。

六本木グランドタワーレジデンスのセキュリティ

  • 24時間コンシェルジュ(有人管理)
  • オートロック
  • 防犯カメラ
  • ディンプルキー
  • 玄関ダブルロック
築浅のマンションですので、セキュリティー面の設備は一通り備えられています。特筆すべきは24時間の有人管理です。夜間も有人であることで防犯面の他、警報など防災面への対応もスムーズに行われます。内廊下であることはもちろん、地下1階にも車寄せがあるので、プライバシーに対しても考慮された設計がなされています。

まとめ

六本木グランドタワーレジデンス、いかがでしたか?六本木エリアでタワーマンションをお探しの方はぜひご検討ください。
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。