スカイフォレストレジデンスは、高田馬場にそびえ立つ緑豊かなタワーマンション!
2018.04.30

スカイフォレストレジデンスのメリット
- 徒歩圏内に7駅、6路線を使い分けできる抜群なアクセスの良さ
- 大規模複合開発プロジェクトでさらに将来性が期待できるエリア
- 毎日、快適な生活をするための設備やサービスが充実している
スカイフォレストレジデンスのデメリット
- 買い物に困ることのない利便性のある立地のせいか、騒がしい印象がある
スカイフォレストレジデンスの概要
- ㎡単価:120万円 ~ 152万円
- 住所:東京都新宿区大久保3丁目8-1
- 新宿区立戸山小学校 徒歩8分(640m)
- 新宿区立西早稲田中学校 徒歩10分(800m)
- 間取り:2LDK / 3LDK
- JR山手線 高田馬場駅 徒歩7分
- 西武新宿線 高田馬場駅 徒歩7分
- 東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩7分
- 東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩7分
- JR山手線 新大久保駅 徒歩12分
- 階数:地上26階 地下2階
- 築年:2014年12月
- 戸数・規模:全361戸
スカイフォレストレジデンスの総合評価
資産性
エリアのブランド力
主要駅へのアクセスがいいJR山手線「高田馬場」駅まで徒歩約6分で行くことができ、周辺には合わせて7駅6路線にすべて徒歩で行くことができるところはポイントが高いのではないでしょうか。立地条件
大規模複合開発された「新宿スカイフォレスト」の敷地内にあるタワーマンションで、すぐ近くにオフィスがあり、カフェ、コンビニがあります。近隣には公園があり緑豊かな環境も整っています。その他に、周辺には学校施設も多数あるため嫌悪施設は見受けられません。将来性(再開発など)
再開発中の「新宿スカイフォレスト」の中にあるスカイフォレストレジデンス。隣にはオフィスや多目的ホールがある新宿ガーデンタワーがあり、他にも生活利便施設が建設予定です。新宿ガーデンタワーにはカフェやレストラン、コンビニがあります。生活利便施設の棟にはどのような施設ができていくのか、今後も期待できるエリアだと言えます。利便性
各階にクリーンステーション
タワーマンションの中で気になるのがゴミ捨て場ではないでしょうか。スカイフォレストレジデンスは各階にクリーンステーションがあり、24時間いつでも捨てることができます。このことにより、ゴミ捨てが非常に便利となっています。隣の建物の新宿ガーデンタワーにコンビニがある
焼きたてのパンやイートインコーナーのあるRieven Houseが隣の建物にできました。営業時間は平日は7時から21時、土曜日は9時から19時、日・祝はお休みです。買い物忘れがあった場合も、隣にコンビニがあるのは便利ですよね。エレベーターは2基

設備グレード
厳選されつくした高品質な共用施設



ブランド力
施工した株式会社大林組は明治25年から創業の老舗大手建設会社です。オフィスや医療施設、トンネルや複合開発など国内だけでなく海外でもその実績が認められています。国内では東京スカイツリーにの建設したことでも有名ではないでしょうか。建設だけでなく研究開発にも熱心に取り組んでいる大林組では、ブレーキダンパーが日本免震構造協会賞技術賞を受賞しています。建物の使いやすさだけでなく安全性にも力を入れ、住んでからのそのあとまで考えた建築の仕事をしている会社です。住環境
自然はあるかどうか
スカイフォレストレジデンスの徒歩1分以内に戸山公園があります。一年中、四季を感じられる緑豊かな場所はお子さんの遊び場としてだけでなく、ジョギングコースとしても人気があります。都会にいながらも自然をたっぷり感じられる場所ではないでしょうか。子育てしやすいか
近隣には公園があり、思いっきり走り回れるスペースがあります。小学校や中学校など学校施設も徒歩すぐで行くことができるのもいいですよね。小児科も近くにあるため、病気になった場合もすぐに通えるところもおすすめ!さらに、保育園入園は都内の中でも入りやすい方であるところをみても子育て環境には恵まれていると言えるのではないでしょうか。治安はいいか
警視庁が発表している「犯罪情報マップ」でマンション周辺を調べてみました。その結果、全刑法犯は今年4月18日までで1〜25件、去年は26〜67件で比較的に少ないことがわかりました。新宿駅近辺になると多い場所になると今年だけで156 件超えている場所もあるため、比べると治安がいいことがわかるのではないでしょうか。ハザードマップ
スカイフォレストレジデンス周辺の「新宿区浸水ハザードマップ」を調べてみました。スカイフォレストレジデンスは水の深さが0.2〜1.0mぐらいつかることを予想されています。0.5mで1階の床下まで、1mで1階の床上までつかるぐらいになります。新宿区では河川の水位情報を提供しているので、雨が激しい時にすぐ確認しておけるように登録しておくと便利です。また、西早稲田中学校は避難場所と指定されています。徒歩圏内で行くことができるので万が一の場合に覚えておくと安心です。スカイフォレストレジデンスのアクセス
JR山手線の「高田馬場」駅を利用すれば、東京や新橋、渋谷、恵比寿など乗り換えなしに主要駅へ行くことができます。東京の中でも落ち着いて乗車できる西武新宿線。朝のラッシュ時間を避けるとある程度ゆったりと乗車することができます。JR中央・総武線「大久保」駅を利用すれば、両国、錦糸町、新宿などの主要エリアを通りつつ、千葉方面まで行くことができます。駅や路線を使い分けをすれば仕事にもお休みの日にもかなり使いやすいアクセス環境が整っています。スカイフォレストレジデンスの周辺環境
マンション周辺の生活利便施設
- マルエツ オレンジコート店 徒歩約3分
- 大丸ピーコック 高田馬場店 徒歩約6分
- オオゼキ 高田馬場店 徒歩約10分
- BIGBOX 高田馬場店 徒歩約7分
- 新宿北郵便局 徒歩約8分
- 三井住友銀行 高田馬場支店 徒歩約9分
- みずほ銀行 高田馬場支店 徒歩約12分
- 三菱東京UFJ銀行 高田馬場支店 徒歩約12分
- ローソン 高田馬場駅通店 徒歩約8分
- ファミリーマート 新大久保店 徒歩約9分
- 新宿区立大久保図書館 徒歩約12分
- 新大久保スポーツプラザ 徒歩約2分
- 新宿スポーツセンター 徒歩約3分
- シチズンプラザ 徒歩約12分
- 戸山公園 徒歩約1分
- 高田馬場公園 徒歩約6分
- 新大久保クリニック 徒歩約11分
- みきこどもクリニック 徒歩約8分
- いなげ歯科 徒歩約3分
- 大久保病院 徒歩約16分
スカイフォレストレジデンスの共用施設
- コンシェルジュカウンター(1階)
- ゲストルーム(1階)
- 共用トイレ(1階)
- スカイラウンジ(23階)
- プレイルーム(地下)
- ペット足洗い場
- ユニバーサル対応エレベーター
- 24時間ゴミ出しができるクリーンステーション
- 電気自動車充電設備
スカイフォレストレジデンスの駐車場
スカイフォレストレジデンスには、全161台の機械式駐車場がございます。サイズは、以下のようになっております。- 月額:28000~48000円
- 全長:5,300mm
- 全幅:2,050mm
- 全高:最大2,000mm
- 車両重量:最大2,500kg
スカイフォレストレジデンスの設備・仕様
- ディスポーザー
- 宅配ボックス
- ミストサウナ
- 浴室暖房換気乾燥機
- 食器洗い乾燥機
- 24時間設備のアフターサービス
- 高速インターネットサービス
- 天井カセット型エアコン(お部屋のタイプによる)
- ピクチャーレール(お部屋のタイプによる)
- スロップシンク(お部屋のタイプによる)
スカイフォレストレジデンスのデザイン
大規模複合開発プロジェクト「新宿スカイフォレスト」に誕生したスカイフォレストレジデンス。近くには戸山公園や早稲田大学などがあり、緑豊かな立地にたつ地上26階建のタワーマンションです。白と黒のモノトーンの外観がスタイリッシュで、周りにある豊かな緑と調和が美しいです。開放感のあるエントランスホールからも豊かな緑を眺めることができます。ラウンジや内廊下などの内装は落ち着いたトーンで高級感があるホテルのようなデザインが特徴的です。スカイフォレストレジデンスの学区
- 戸山小学校 徒歩約5分
- 西早稲田中学校 徒歩約9分
- 海城中学校・高等学校 徒歩約4分
- 早稲田大学 西早稲田キャンパス 徒歩約9分
- 大久保第一保育園 徒歩約6分
- 大久保幼稚園 徒歩約15分
保育園の入園難易度
東京都23区の中で2017年度に認可保育園に入園した決定率ランキングを調べてみました。その結果、新宿区は8位で、決定率が68%でした。認可外を含めた入園決定率は98.7%で、保育園に入りやすさは東京都内の中でも入りやすい方の区と言えるのではないでしょうか。2016年度も新宿区は入園決定率が95%を超えています。このことから認可外の保育園も充実しているとも言えます。スカイフォレストレジデンスの耐震性
スカイフォレストレジデンスは基礎となる鉄筋を建物床下のコンクリートで固め、地盤で建物を支える「直接基礎工法」を採用しています。杭で基礎をつくるものの場合は点で地盤を支えることになりますが、コンクリートで固めて地盤を支えるスカイフォレストレジデンスは面で支えることになるため、より強度のある基礎になります。さらに、地震エネルギーを吸収して、建物の揺れを抑える「免震構造」を採用しています。免震装置が地震エネルギーを吸収するため、地震が起きた際も建物がゆっくりと動き、建物の変形を抑えます。その結果、家具が倒れにくくなります。スカイフォレストレジデンスのセキュリティー
- 24時間オンラインセキュリティ
- トリプルセキュリティシステム
- 24時間有人管理
- 防犯センサー
- 防犯カメラ
- プログレッシブシリンダーキー
- 鎌デッドボルト
- エレベーター停止階制御
まとめ
スカイフォレストレジデンスの魅力について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。スカイフォレストレジデンスは共用施設や設備などきめ細やかなところまで暮らしやすさにこだわっているタワーマンションです。新宿区のアクセスのいいエリアでお探しの方はぜひご検討くださいね。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。