ビーコンタワーレジデンスは、デザイン性の高さが魅力のタワーマンション!

2018.05.20
ビーコンタワーレジデンスは、デザイン性の高さが魅力のタワーマンション!

ビーコンタワーレジデンスのメリット

  • 16.4ヘクタールの広大な再開発によって整った住み心地の良い住環境
  • 日々の生活を彩る多彩な共用施設
  • 地上約100mに位置する自慢のゲストルーム
  • 東雲キャナルコート唯一の免振中古タワーマンション

ビーコンタワーレジデンスのデメリット

  • 駅からの距離がやや遠い
三菱製鋼の工場跡地として残された広大な敷地、「東雲キャナルコート」。「ビーコンタワーレジデンス」は、再開発に伴いこの地に建設されたタワーマンションの1つです。唯一の免振装置を備えたタワーマンションという特色を有しています。東雲運河に寄り添う水辺に位置し幹線道路から離れているため、東雲にある中古タワーマンションの中でも落ち着いた住環境が特長です。今回は東雲の代表的なタワーマンション、ビーコンタワーレジデンスの魅力を様々な角度からご紹介します。

ビーコンタワーレジデンスの基本情報

ビーコンタワーレジデンス_エントランス
  • ㎡単価:58万円 〜 104万円
  • 住所:東京都江東区東雲1丁目9-43
  • 江東区立東雲小学校 徒歩14分(1120m)
  • 江東区立有明中学校 徒歩19分(1520m)
  • 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK / 4LDK
  • 東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩12
  • りんかい線 東雲駅 徒歩17
  • ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩18
  • 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩18
  • 階数:地上41階 地下1
  • 竣工年:2009年
  • 戸数・規模:全440

ビーコンタワーレジデンスの資産価値は?

ビーコンタワーレジデンスは、街のブランド力と将来性、マンションのブランド力と立地条件という4つの側面からみて、高い資産性が期待できると考えられます。各要素について、順番にみていきたいと思います。

街のブランド力

三菱製鋼の工場跡地として残された約16.4ヘクタールの広大な敷地。これは東京ドーム4つ分の敷地に相当します。この広大な敷地は「東雲キャナルコート」と名付けられ、独立行政法人都市再生機構(通称UR)と三菱グループによって再開発が行われました。商業施設や行政機関が入る合同庁舎などともに、多くのタワーマンションが誕生しました。街並みが一体となって開発されたため、道路・公園・商業施設がきれいに整備された魅力的な住環境です。若いファミリー層や富裕層といった方々に非常に人気のあるエリアであり、高いブランド力を有している街といえます。

街の将来性

湾岸エリアは築地市場の豊洲移転や東京オリンピック開催の影響により、開発・整備が進んでいます。Wコンフォートタワーが位置する東雲エリアには「再開発促進区域」という地区計画が定められており、今後もより一層洗練された町になっていくことでしょう。

マンションのブランド力

分譲は5社のジョイントベンチャー

分譲会社は有楽土地株式会社、名鉄不動産株式会社、株式会社モリモト、ニチモ株式会社、株式会社長谷工コーポレーションであり、5社のJV(Joint Venture)により開発されました。有楽土地株式会社(現、大成有楽不動産株式会社)は「オーベル」、名鉄不動産株式会社は「メイツ」、株式会社モリモトは「ピアース」、「アールブラン」や「ディアナコート」、ニチモ株式会社(現、ニチモリアルエステート株式会社)は「ルイシャトレ」というブランド名によるマンションシリーズを手掛けており、このうち、いくつかの企業はマンション分譲の準大手に位置付けられます。株式会社長谷工コーポレーションはマンション施工のトップランカーとして有名です。株式会社モリモトがデザイン性の高いマンションを手掛けることを特長としており、ビーコンタワーレジデンスはモリモトのエッセンスが随所に感じられます。

施工は大成建設株式会社

施行会社である大成建設株式会社はスーパーゼネコンに数えられる企業の1つです。マンション建設も担っていますが、ビーコンタワーレジデンスのような大規模マンションを主としており、マンション以外のインフラ設備やビル、商業施設などを主に手掛けています。国外でも幅広く活躍している企業であり、様々な建物建設によって培われた技術がマンション建設の免振構造などにも生かされています。

マンションの立地条件

最寄駅から少し距離があることは資産性という面からマイナス評価となります。マンションの中古市場では多くの物件情報がインターネット上で並んで閲覧されることとなり、駅からの道のりに信号が無くて安全性が高くとも、まず絶対的な距離が評価基準になります。ただ一方で、「最寄駅徒歩13分」という距離感だからこそ東雲の他マンションと比べて落ち着いた住環境が得られるというのがビーコンタワーレジデンスの立地評価となるでしょう。

ビーコンタワーレジデンスの共用施設・設備グレード

ビーコンタワーレジデンス_ラウンジビーコンタワーレジデンス_カフェビーコンタワーレジデンス_カフェビーコンタワーレジデンス_バルコニー

共用施設・共用部設備

  • BEACONカフェ
  • RESIDENTIAL SUITE(ゲストルーム)
  • マルチルーム
  • キッズスペース
  • 自走式駐車場
  • コンシェルジュサービス
  • 宅配ボックス
  • 各階ゴミ置場
ゲストルームは計3室、和室、洋室、そしてRESIDENTIAL SUITE(レジデンシャルスイート)です。レジデンシャルスイートは30階、約100mの高さに位置し、抜群の眺望を誇ります。間接照明にこだわった特別なゲストルームであり、ルイヴィトンジャパングループであるCELUXがデザイン監修しました。他のゲストルームは3,000円/1泊ですが、レジデンシャルスイートは10,000円/1泊と宿泊料は高め。インターネットでは都心のホテルのスイートと同等レベルとの口コミもあり、住民から好評を得ているようです。BEACONカフェは、カフェコーナーとライブラリーコーナーがあり、運河の水辺を眺めるビューテラスもあります。ライブラリーにはパソコンを持ち込んでインターネットが出来る環境が整っており、友人とお茶をしたり、ひとりでパソコン作業をしたりと様々なシーンで活用できます。そして、日常の生活をサポートするコンシェルジュサービス。ゲストルームなど共用施設の受付の他、宅急便の発送やケータリングサービスまで実施しています。

豪華なスイートゲストルーム

住戸設備の他、マンション設備として高く評価できるのがゲストルームです。地上30階にあるレジデンシャルスイートは間接照明を駆使した豪華なゲストルームであり、マンションの資産価値を高める存在です。他のマンションには無い特色として差別化を図ることができます。

コンシェルジュサービス

共用施設の受付の他、宅急便やケータリングまで扱うコンシェルジュサービスは、より豊かなマンションライフの手助けとなります。コンシェルジュに発送を依頼できるので、集荷を待つ時間を省くことができます。また、小さなお子様がいらっしゃる方にとっては、エントランスに人の目があるだけでも安心できるという利点もあるでしょう。

各階のごみ置場

各階にゴミを捨てられるゴミ置場があるのは利便性という点で大きな評価ポイントです。毎日のゴミの管理が楽になりますし、臭いなどの衛生面でもメリットの大きい設備です。一方で管理におけるゴミ回収の動線が居住者の動線と同一であるとのコメントもあり、エレベーターの前や中の汚れが時々発生しているようです。

駐車場

自走式 24,500円

  • 長:4,100mm
  • 幅:2,400mm
  • 高:2,200mm
  • 重:2,000kg

自走式屋根無 23,500円

  • 長:4,300mm
  • 幅:2,400mm
  • 高:2,200mm
  • 重:2,000kg

機械式 25,000円

  • 長:5,050mm
  • 幅:1,850mm
  • 高:1,550mm
  • 重:2,000kg

専有部設備

  • オール電化
  • 二重床、二重天井
  • フラットフロア
  • 食洗機
  • IHクッキングヒーター
  • ディスポーザー
  • 浴室換気乾燥機
階高3.35mというゆとりを活かし、二重床・二重天井の構造になっています。上下階の音が伝わりにくいというメリットはもちろん、住設機器の位置変更など間取の可変性が高まりますので、将来的なリフォーム工事の自由度が高くなります。そして、ビーコンタワーレジデンスではオール電化が採用されており、給湯システムは「エコキュート」を使っています。空気の熱を利用してお湯を沸かすシステムであり、給湯にかかる電気代を大きく節約することができます。

災害に強いオール電化

東京エリアは都市ガスの地域であり、大地震が発生した時の復旧はガスに比べて電気の方が早いと言われています。東日本大震災でも数日の間に大部分の地域の電気が復旧しており、災害対策としてオール電化は評価ポイントです。

ディスポーザー

生ごみを減らせるディスポーザーは人気の設備です。排水設備そのものを入れ替えなければならないため基本的には後付け設置ができない設備であり、当初からディスポーザーが設置されている点は高く評価されます。

ビーコンタワーレジデンスのデザイン

ビーコンタワーレジデンス_ラウンジビーコンタワーレジデンスの設計は大成建設株式会社一級建築士事務所が担いました。大手ゼネコンの建築事務所が全体設計を担う一方で、デザインにはトランジットジェネラルオフィスが参加しています。同社はスクランブルエッグなどで有名な飲食店「bills」も手掛けています。ビーコンタワーレジデンスのコンセプトは、東京を贅沢に楽しみ尽くす「生活の遊び場」です。サイン計画に「TYCOON GRAPHICS」、ゲストルームには「CELUX」が参加しており、堅実な建物の中に独自のデザイン性を加えた設計です。CMやテレビなどでの撮影に使用されたこともあります。

ビーコンタワーレジデンスの住環境

自然環境

公園など

  • 東雲水辺公園 約30m(徒歩1分)
  • 辰巳の森海浜公園 約900m(徒歩12分)
  • 辰巳の森森林公園 約900m(徒歩12分)
ビーコンタワーレジデンスは東雲川辺公園に接しています。東雲キャナルコートに合わせて整備された運河沿いの中規模公園であり、小さなお子様が遊んでいたり、ペットのお散歩に利用していたり、東雲住民の憩いの場になっています。また、徒歩12分の距離には大型公園の「辰巳の森」があります。森林公園には噴水やじゃぶじゃぶ池があり、家族でのピクニック、友人を呼んでバーベキューなど、様々な用途で利用できます。海浜公園には、ディスクゴルフやドッグラン、バーベキュー広場などがあります。バーベキュー後に、友人をゲストルームに泊めるなんて、最高のおもてなしもできますね。

教育環境

都心へのアクセスと子育て環境が両立しており、子育てのしやすさは都内でトップクラスと評価できます。東雲キャナルコート内は幅員に余裕のある歩道が完備されており、居住者以外は通過しないような形状で道路が整備されています。新興住宅地として人の目が豊富であることが地域の防犯にも一役買っています。自然に接するには辰巳森林・海浜公園へ、レジャーは豊洲のキッザニアやお台場へ、その時の目的に合わせて様々な遊びを楽しむことが出来ます。多くの子育てファミリーが居住していることで口コミなどの子育て情報が豊富にある点も、子育てのしやすい住環境として評価ポイントとなるでしょう。

小中学校

  • 江東区立東雲小学校 徒歩15分(1200m)
  • 江東区立有明中学校 徒歩21分(1680m)
学区の東雲小学校は徒歩15分、有明中学校は徒歩21分と少々距離があります。1分80m換算ですので、子供の足で歩くにはもう少しかかるかもしれません。東雲は新しい街ですので、小学校に通う子供がたくさんいらっしゃり、既に1学年5クラス体制になっております。共働き夫婦が多いので、PTA活動の役職決めは大変との口コミがあります。

保育園・幼稚園

  • 区立辰巳幼稚園 約1100m(徒歩14分)
  • 辰巳第三保育園 約1300m(徒歩17分)
  • 東雲キャナルコートナーサリースクール 約50m(徒歩1分)
  • 東雲第二保育園 約950m(徒歩12分)
  • 東雲ルミナス保育園 約150m(徒歩2分)
  • 保育園夢未来 約400m(徒歩5分)
東雲キャナルコートは、計画人口15,000人を想定しており、多数のタワーマンションやUR住宅が立ち並んでおります。お子様を受け入れるための保育園も上記の通りたくさん設置運営されておりますが、まだまだ不足しているのが実情です。江東区の待機児童数は平成31年度には51人、平成30年度の76人よりは減少しましたが、保育園に入園希望の方は事前にリサーチをし、実際に見学に行って情報を収集することをおすすめします。

治安

警視庁公表データによると、ビーコンタワーレジデンスが位置する江東区東雲1丁目周辺で2019年の1年間に発生した犯罪件数は、26〜67件。発生レベルでいうと5段階中2段階目になります。特段犯罪発生件数が多いということはなく、比較的穏やかな土地と言えそうです。強いて言えば、レジャーエリアに近いため常に外部の人たちの出入りがあることは想定しておきましょう。
参考:犯罪情報マップ http://www2.wagmap.jp/jouhomap/Map

交通事故件数

警視庁公表の交通事故マップでビーコンタワーレジデンスが位置する江東区東雲1丁目の立地周辺を見てみると2019年度交通事故発生件数が豊洲駅前交差点を中心に60件超発生しています。内訳としては、子供の事故や自転車、オフィス街であることから事業用車の事故が多くなっているようです。道路は広く見通しがよいので安心できそうですが、小さなお子様がいるご家庭は特に、日頃から交通ルールは守るなど落ち着いた行動で事故を避ける工夫を心がけましょう。
参考:交通事故発生マップ https://www2.wagmap.jp/jikomap/Map

ハザードマップ

江東区大雨浸水ハザードマップによると、ビーコンタワーレジデンスが位置する江東区東雲1丁目は、浸水予想区域には該当していません。これは最大規模の降雨(時間最大雨量114mm・総雨量589mm)が起こった場合、江東区内で予想される浸水状況(※)をシミュレーションしています。 (※既存下水施設の処理能力を大きく超える大雨が降ったことによって、雨水が排水しきれずに浸水するケース)近いところでは豊洲駅周辺・環状三号線沿いに関しては、最大1.0mという浸水予想がされています。
参考: 江東区大雨浸水ハザードマップ https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html江東区洪水ハザードマップ https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html

ビーコンタワーレジデンスの利便性

交通利便性

  • 東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩13
  • りんかい線 東雲駅 徒歩15
  • ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩16
  • 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩18
ビーコンタワーレジデンス_橋東京メトロ有楽町線の「辰巳」駅が最寄駅となります。駅近とは呼べない距離であり、徒歩13分の距離を近いと感じるか、それとも遠いと感じるかは、これまでに居住していた住居の環境などによるでしょう。駅からマンションまでは東雲運河を渡り、東雲水辺公園内を歩きます。東雲にあるタワーマンションの多くの居住者がこのルートを通りますので、昼夜人通りがあり、安心できる道のりです。駅までの道のりは信号が無いため、時間にブレが生じないのはメリットの一つです。主として利用できるのは有楽町線のみです。最寄駅である有楽町線の辰巳駅を利用すれば有楽町駅までわずか直通10分。ただ、有楽町、永田町、銀座、池袋などの主要都市を通過する路線ではありますが、複数路線が利用できる都心部と比べると利便性が劣る点は否めません。他の地域に比べて特筆してアクセスが悪いという環境ではありませんが、駅からの距離を含め、抜群のアクセスを誇るというマンションとはいえないでしょう。豊洲駅や東雲駅へはバスが運行しておりますので、小さなお子様のいらっしゃるファミリーはバスを利用するのも選択肢の1つです。また、『有楽町線の延伸計画』や『都心部と臨海地域を結ぶバス高速輸送システムの整備(東京BRT)』、『臨海地域地下鉄構想』などが再開発予定としてあがっており、都心へのアクセスの向上が期待できそうです。
参考: 地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉) https://www.city.koto.lg.jp/397101/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html 東京BRT、2020年5月24日にプレ運行(一次)開始 https://tokyo-brt.co.jp/ 都心・臨海地下鉄新線構想 https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/toshin_rinkai_tikatetushinsen.html

生活利便性

スーパー

ビーコンタワーレジデンス_IONビーコンタワーレジデンス_LALAPOT
  • イオン東雲店 400m 徒歩5分
  • ワイズマート 辰巳店 1000m 徒歩12分
  • くすりの福太郎 東雲店 300m 徒歩4分
ビーコンタワーレジデンスから徒歩ですぐに行くことができるイオン東雲店は24時間営業している大型スーパーです。 食料品だけでなく日用品など品ぞろえが豊富なので、日常使いにしたいスーパーの一つになるのではないでしょうか。

大型商業施設

  • アーバンドック ららぽーと豊洲 1400m 車で6分
  • 晴海アイランド トリトンスクエア 2500m 車で9分
ららぽーと豊洲はグルメやカフェ、ファッションなど幅広いジャンルのショップが立ち並ぶ大型ショッピングモールです。 中にはキッザニア東京も入っており、お子さんが楽しみながら社会のしくみを体験することができます。 その他にも映画館が入っており、年代問わずみんなで楽しめる施設として人気です。

病院

  • しののめ内科クリニック 200m 徒歩2分
  • いよりこどもクリニック 290m 徒歩3分
  • キャナルコート歯科クリニック 210m 徒歩3分
  • しののめ皮ふ科クリニック 190m 徒歩2分
しののめ内科クリニック、いよりこどもクリニック、キャナルコート歯科クリニック、しののめ皮ふ科クリニックは全てイオン東雲店の中に入っています。 しののめ内科クリニックは内科、循環器科を診療科とする内科です。 土曜日や祝日も診療しているので休日に体調を崩した場合も安心です。 いよりこどもクリニックはウェブで予約することができるのでスムーズに診察を受けることができます。 どちらの病院もお買い物ついでに診察することができるので便利ですね。

コンビニ

  • ファミリーマート江東東雲一丁目店 300m 徒歩4分
  • ローソン 東雲一丁目店 500m 徒歩6分

金融機関・ATM

  • ゆうちょ銀行本店イオン東雲店内出張所 220m 徒歩3分
  • 三菱UFJ銀行ATMコーナー イオン東雲SC 500m 徒歩7分

郵便局

  • 江東東雲郵便局 800m 徒歩10分

その他施設

  • グランチャ東雲 約350m(徒歩4分)
  • 江東区東雲図書館 約600m(徒歩8分)
お買物にはイオン東雲ショッピングセンターが大変便利です。「東雲キャナルコート」のお買物施設の中心として、食料品はもちろんの事、各科のクリニックや動物病院、ファミリー向けの飲食店などが入っており、日常生活に必要な物の多くがここで揃います。食料品売場は24時間営業となっていますので、帰宅が遅いご家庭にはとても便利です。一方、インターネットの口コミサイトでは「イオン東雲しか無い」という不満もいくつか挙げられています。イオン東雲ショッピングセンターが立地と規模から、抜群の集客力を誇るため、他のスーパーや飲食店が参入しにくい環境にもあるようです。また、東雲は新しい街ですので、昔からの老舗飲食店などがありません。ファミリー向けの飲食店は揃っていますが、少し洒落た飲食店を利用するには豊洲や銀座まで移動した方が良いでしょう。東雲の街全体を開発した区域に位置しており、幅員がしっかりとした歩道が完備されています。樹々も計画的に配されており、整った街並みが確認できます。前面の道路は東雲キャナルコート内を循環する形状になっているため、周辺のタワーマンションの居住者に関連する車両がほとんどです。産業用のトラックなどが少なく、安全面に配慮されています。

ビーコンタワーレジデンスの耐震性

ビーコンタワーレジデンスビーコンタワーレジデンスでは、大成建設が手掛けた免震装置が採用されております。ビーコンタワーレジデンスに採用されているのは、2つの免震装置を組み合わせた「ハイブリッドTASS免震」です。一般的な免振装置は積層ゴムによって地震の揺れを逃がす仕組となっていますが、ビーコンタワーレジデンスでは、これに「すべり材による摩擦エネルギーによる地震力を吸収する仕組」が追加で設置されており、地震による揺れを大きく低減させる構造となっています。また、構造躯体には最大100ニュートンの設計基準強度がある高強度コンクリートが採用されており、免震装置とともにマンションの末永い安全を支えています。

ビーコンタワーレジデンスのセキュリティ

  • 24時間有人管理
  • オートロック
  • 防犯カメラ
  • ノンタッチシステム(共用部)
  • プログレッシブディンプルキー
日中はコンシェルジュや管理員などのスタッフがおり、夜間は警備員が敷地内巡回を行う24時間有人管理が採用されています。防犯カメラが約30箇所に設置されており、映像を防災センターにて警備員が確認しております。玄関鍵は約1000億通りのパターンを有するプログレッシブディンプルキーが採用されており、ピッキング防止策となっております。共用部にはノンタッチシステムが採用されていますので、住民のみのスムーズな入館が実現しています。

まとめ

ビーコンタワーレジデンスいかがでしょうか。東雲エリアはイオンの存在もあり、非常に利便性の高い地域となっております。東雲でタワーマンションをお探しの方はぜひご検討ください!
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。