クレストタワー品川シーサイドの資産価値を評価|失敗しない中古マンション購入
2018.06.11

クレストタワー品川シーサイドのメリット
- 品川区で駅徒歩3分の中古タワーマンションという希少価値あるマンション
- 建築とインテリアに有名なデザイナー事務所を起用したデザイン性をもつ中古マンション
- 東側は運河であるため眺望抜群
クレストタワー品川シーサイドのデメリット
- 保育園の環境がやや心もとない
クレストタワー品川シーサイドの概要



- ㎡単価:64万円 ~ 102万円
- 住所:東京都品川区東大井1丁目11-25
- 品川区立鮫浜小学校 徒歩21分(1680m)
- 品川区立浜川中学校 徒歩25分(2000m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK
- りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩3分
- 階数:地上26階 地下1階
- 築年:2008年4月
- 戸数・規模:全404戸
クレストタワー品川シーサイドの総合評価
資産性
エリアのブランド力




立地条件


街の将来性
品川シーサイドは日本たばこ工場跡地を中心とした再開発事業が近年完了したエリアであり、当面更なる再開発の予定はなさそうです。利便性
ゴミ捨て
キャナルタワー(高層棟)は各階にクリーンステーションがあり、いつでも階の移動無しにゴミを出せるので非常に便利です。ブライトレジデンス(中層棟)はクリーンステーションこそありませんが、毎朝運搬のカートが各階の共用部に出され、そこにゴミを入れることができるため時間さえずれなければやはり階移動の必要がない仕組みになっています。マンション内のコンビニ、スーパーなど
マンション内には商業施設はありません。ただし、コンシェルジュサービスがあるため宅配便発送、電球販売、クリーニング取り次ぎなどの便利なサービスが提供されています。エレベーターの台数は少なくないか
総戸数404戸に対しエレベーターは計4台、約100戸につき1台と少なめです。設備グレード
ディスポーザーや食洗機などの人気設備の有無
生ごみをそのまま流すだけで処理できるディスポーザー、時短の必須アイテム食洗機、インテリアを邪魔しない天井カセットエアコンなど人気の設備はきっちり備えています。ブランド力
デベロッパーや施工会社は大手か
デベロッパーの株式会社ゴールドクレストは、ほぼマンションを専業とする中堅デベロッパーです。大手ほどのブランド力はありませんが、UR都市機構と組んで勝どき・東池袋で駅直結型のタワーマンションを分譲したり、新川崎で約2,500戸の大規模マンションを手掛けたりと、マンションデベロッパーとしては着実に実績を積んでいます。施工会社は五洋建設株式会社で、準大手・中堅ゼネコンと言われる規模の企業です。港湾施設や空港など臨海部での土木工事に強みをもつ企業ではありますが、文京シビックセンターやカップヌードルミュージアムといった公共建築・商業施設をはじめ、大規模マンションでも実績があります。住環境
自然環境

子育て

治安
警視庁発表の「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数(平成29年度)」によると、クレストタワー品川シーサイドがある東大井1丁目の29年度犯罪認知件数は26件と近隣の大井町駅前エリアに比べて3分の1程度。マンションがある場所も品川シーサイド駅前の明るい場所からすぐであるため、治安面での心配は少ないでしょう。交通事故件数
警視庁の交通事故発生マップを見ると、マンション~品川シーサイド駅までは最低に近い事故発生率となっています。また、青物横丁駅までとしてもやはりかなり低い事故発生率となっています。元々このエリアはそれほど交通量がなく、特にマンション前の道路は一般の方があまり通らないルートであるため、通行車両そのものがかなり少ない道路です。青物横丁駅周辺も細い道が多いため、地元の車両以外はあまり通らないことから、低い事故発生率につながっているものと考えられます。ハザードマップ

クレストタワー品川シーサイドのアクセス
- りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分
- 京浜急行電鉄「青物横丁」駅徒歩10分
クレストタワー品川シーサイドの周辺環境
- オーバルガーデン 徒歩4分
- イオン品川シーサイド店 徒歩5分
- サークルKサンクス 徒歩約2分
- 品川シーサイド公園 徒歩1分
- 鮫洲運動公園 徒歩約6分
- 東品川海上公園 徒歩約14分


クレストタワー品川シーサイドの共用施設



- フィットネスルーム(1階)
- ライブラリー(1階)
- ゲストルーム(1階 洋室・和室)
クレストタワー品川シーサイドの駐車場
クレストタワー品川シーサイドの駐車場は、月額32,000円~40,000円で利用可能となっています。現在の詳細な空き状況については、お問い合わせください。クレストタワー品川シーサイドの設備・仕様
- ディスポーザー
- TES温水式床暖房
- 天井カセット型エアコン※
- 食器洗い乾燥機※
クレストタワー品川シーサイドのデザイン


クレストタワー品川シーサイドの学区
- 鮫浜小学校
- 浜川中学校
クレストタワー品川シーサイドの耐震性
クレストタワー品川シーサイドでは耐震構造を採用しています。湾岸部なので「地盤の弱い埋立地では?」と不安に思うかもしれませんが、地下深くにある20万年~12万年以上前に堆積した「東京礫層」という地層に、56本の杭を打って安定性を確保しています。クレストタワー品川シーサイドのセキュリティー
メインエントランスのオートロックに加えて、エレベーターホールにもオートロックのセキュリティーを設け、住戸鍵と合わせて3重のセキュリティーとなっています。またコンシェルジュ+管理員+警備員による24時間体制の有人管理が敷かれ、警備員が定期的に館内を巡回しているため、様々なトラブルに柔軟に対応することができる安心感があります。まとめ
貴重な品川区での駅近タワーマンションであるクレストタワー品川シーサイドは、いかがでしたでしょうか。水、緑、都市が調和したこちらのマンションは、忙しい仕事とリラックスできる環境を両立させたい方にぜひおすすめしたい物件です。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。