【特集】エスタガーデン、その魅力に迫りました!
2018.10.05

エスタガーデンのメリット
- 買い物が便利
- 交通利便性が高い
- 共用施設が充実している
エスタガーデンのデメリット
- 休日は駅が混雑する
エスタガーデン
東武伊勢佐木線「押上(スカイツリー前)」駅から徒歩4分のエスタガーデンは、東京スカイツリーのまさにお膝元に位置する中古マンションです。2001年1月竣工、地上14階総戸数191戸のビッグコミュニティ。間取りは1LDK〜4LDKと、単身者から人数の多いファミリーまで対応するバラエティゆたかな住戸を備えています。エスタガーデンの魅力は、外国人からも大人気のスポット、東京スカイツリーのダイナミックな眺めが満喫できること。さらに大型ショッピングモール、東京ソラマチを利用できることもうれしいメリットです。物件の地元エリアでは再開発が進んでおり、今後マンションの資産価値が高まりそうなことも大きな期待を感じさせます。エスタガーデンはまさに新規開発エリアならではの将来性を持つ中古マンションなのです。では、物件について詳しくご紹介しましょう。エスタガーデンの概要

- ㎡単価:50万円 ~ 88万円
- 住所:東京都墨田区押上2丁目16-2
- 学区:墨田区立小梅小学校 徒歩11分(880m)
- 墨田区立墨田中学校 徒歩6分(480m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK / 4LDK
- 最寄り駅:東武伊勢崎線 押上〈スカイツリー前〉駅 徒歩4分
- 京成押上線 押上(スカイツリー前)駅 徒歩4分
- 東京メトロ半蔵門線 押上〈スカイツリー前〉駅徒歩4分
- 都営浅草線 押上(スカイツリー前)駅 徒歩4分
- 東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅 徒歩5分
- 階数:地上14階 地下1階
- 築年数:2001年
- 戸数・規模:全191戸
エスタガーデンの資産価値
まずエスタガーデンの資産価値についてみてみましょう。街のブランド力


街の将来性
現在、物件のある押上地区では再開発計画が進行しています。連続立体交差事業を進めることによって、押上駅南北の一体化をはかることが予定されています。また計画では物件のある押上2丁目は、「機能再生ゾーン」と位置づけられています。具体的には、古い木造家屋を整備、不燃化し、災害に強い街づくりをするそうです。それに加えて、土地の高度利用を促進するとともに、交通広場等の公共施設整備を推進し、商業・業務・文化・ 住宅機能の総合的な整備をはかると計画されています。具体的な計画はまだ明らかではないですが、今後、商業施設、オフィスビル、タワーマンションなどの建設が進み、物件の資産価値はさらに上昇する可能性があります。マンションのブランド力
エスタガーデンのデベロッパーは、東京建物株式会社と東武鉄道株式会社です。東京建物株式会社は、1896年創業の日本で最も古い歴史を持つ総合不動産会社です。オフィスビルや商業施設の開発・建設などに多くの実績を持ち、分譲マンション事業でも、人気のマンション・ブランド「ブリリア」の分譲を全国展開しています。また東武鉄道株式会社は、鉄道だけでなく流通や住宅の分野でも幅広く事業展開する東武グループの中核となる企業です。エスタガーデンのデベロッパー2社は、経営基盤がしっかりした信頼性が高い企業ということができます。また物件の施工を担当したのは、大成建設と東武谷内田建設株式会社共同企業体です。大成建設は日本のスーパーゼネコン5社のひとつで、超高層ビルや地下鉄などの大規模建設工事を得意としていますが、マンション建設の分野でも多くの業績をあげています。また東武谷内田建設株式会社は東武鉄道グループの建設会社です。物件は施工会社に関しても信頼度が高いと考えられます。マンションの立地条件
エスタガーデンは、駅をはさんでスカイツリーを目の前にした立地です。スカイツリーは駅の南側ですが物件は北側にあり、南と比べて周辺は静かです。ただ休日は訪れる観光客で駅が混雑しています。物件は約6,000㎡の広大な敷地を持っており、中庭には植物がゆたかに植栽されています。周りに高い建物が少ないので眺望がよく、屋上から隅田川の花火がきれいに見えます。エスタガーデンの共用施設・設備グレード
ではエスタガーデンの施設・設備をみてみましょう。共用施設
- エントランスラウンジ
- 中庭
- パーティールーム
- シアタールーム
- キッズルーム
- ライブラリー
設備
共用部
- オートロック
- 防犯カメラ
- フロント機能
- 宅配ボックス
- エレベーター
- 24時間ゴミ置き場
専有部
- アルコーブ
- 24時間セキュリティシステム
- TVモニター付きインターホン
- システムキッチン
- 浄水器
- 3口コンロ
- 追焚機能付きオートバス
- 浴室換気乾燥機
- 独立洗面台
- 床暖房
- 24時間換気システム
- トランクルーム
- 二重床・二重天井
駐車場
平置き・機械式があります。耐震性
エスタガーデンの建物は新耐震基準を備えています。外観デザイン
エスタガーデンは、広めの敷地にコの字に建物を配置した重厚で高級感のある中古マンションです。建物の北東部分は上階に向けて住戸数を減らし、まるでヨットの帆のようにシルエットが斜めになっていくデザイン性が高い洗練された外観です。エスタガーデンの利便性

交通利便性
- 東武伊勢崎線「押上(スカイツリー前)」駅 徒歩4分
- 東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)」駅 徒歩4分
- 京成押上線「押上(スカイツリー前)」駅 徒歩4分
- 都営浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 徒歩4分
- 東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー」駅 徒歩5分
生活利便性
スーパー
- エネルギースーパーたじま押上店 徒歩3分
- まいばすけっと 押上駅前店 徒歩5分
- ライフ セントラルスクエア押上駅前店 徒歩6分
大型商業施設

- 東京ソラマチ 徒歩6分
病院
- 日下医院 徒歩1分
- 芳賀クリニック 徒歩2分
- ひまわり歯科クリニック
- 曳舟病院 徒歩10分
コンビニ
- セブンイレブン墨田押上2丁目西店 徒歩1分
- ファミリーマート押上駅店 徒歩4分
- ファミリーマート東京ソラマチ1F店 徒歩6分
金融機関・ATM
- みずほ銀行押上支店 東京スカイツリーソラマチ出張所 徒歩9分
- 三菱UFJ銀行ATMコーナー 東京ソラマチ 徒歩9分
- りそな銀行 東京スカイツリータウンソラマチ店出張所 徒歩7分
郵便局
- 向島四郵便局 徒歩3分
エスタガーデンの住環境
マンション周辺の自然環境
マンション周辺に公園は少なめですが、物件の中庭にゆたかな植栽がほどこされています。自宅のそばで、花と緑を眺めて安らぎを感じられる恵まれた住環境です。また少し歩くと隅田川河畔に出、桜並木の有名な隅田公園があります。お花見の時季には、家族皆で散歩がてら桜を楽しむことができます。教育環境
保育園
- 押上保育園 徒歩2分
- ひまわり保育園 徒歩8分
- 杉の子学園保育所 徒歩10分
小中学校
- 墨田区立小梅小学校 徒歩11分
- 墨田区立墨田中学校 徒歩6分
治安
警視庁が発表する平成 30年1〜8月の墨田区の犯罪認知件数は、1,693件。東京23区で最も多いのは新宿区の4,323件、次いで世田谷区の3,931件、江戸川区の3,652件です。データからみると墨田区は 23区の中では犯罪率は高い方ではありません。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html交通事故件数
警視庁が発表した平成30年 8月末までに発生した人身交通事故の発生件数は、墨田区は 290件。ワースト1の世田谷区は1,321件、次いで足立区の1,168件、江戸川区の1,157件となっていますから、墨田区の交通事故件数は少ない方です。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei_jokyo/traffic_accident.files/hassei2.pdfハザードマップ
エスタガーデンの敷地は、国土交通省のハザードマップでは、洪水によって想定される浸水深は0.5〜3.0m(想定最大規模)とされています。また土砂災害の危険性は「範囲外又は未整備」です。地形からわかる災害リスクは「氾濫平野・盛土地・埋立地」です。https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.711544,139.813034&z=14&base=pale&vs=c1j0l0u0まとめ
ベランダから人気抜群のタワーを眺めて暮らせる、それがエスタガーデンという中古マンションの立地です。またタワーの至近にありながら、駅の反対側にあることで静けさが保たれていることもメリットです。いずれ物件のあるエリアも開発されることが決まっているので、さらに利便性高い地域に生まれ変わることでしょう。もともとエリアの分譲価格は抑えめですから、今後資産価値が上昇することが期待できます。そうした将来性もふくめて、エスタガーデンは魅力の多い中古マンションです。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。