【徹底解説】なぜ二子玉川ライズタワー&レジデンスの資産価値は高いのか?
2018.12.26

二子玉川ライズタワー&レジデンスのメリット
- 世田谷区ブランドかつ住環境の良い立地
- 周辺が開放感あふれる立地
- 交通利便性も高い二子玉川駅が最寄り駅
二子玉川ライズタワー&レジデンスの基本情報
- ㎡単価:122万円 〜 177万円
- 住所:東京都世田谷区玉川1丁目15-3
- 小学校区:世田谷区立二子玉川小学校 徒歩13分(1040m)
- 中学校区:世田谷区立瀬田中学校 徒歩17分(1360m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK / 4LDK
- 東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩7分
- 東急大井町線 上野毛駅 徒歩13分
- 東急田園都市線 二子新地駅 徒歩15分
- 階数:地上28階 地下1階
- 竣工年:2010年
- 戸数・規模:全283戸
二子玉川ライズタワー&レジデンスの資産価値は?
街のブランド力

街の将来性

二子玉川ライズタワー&レジデンスのブランド力

- 明石海峡大橋(兵庫県)
- 中部国際空港(愛知県)
- ホテルニューオータニ(東京都)
- コハットトンネル(パキスタン)
- きずな橋(カンボジア)
- マレ島消波堤(モルジブ)
- すばる天文台(アメリカ)
二子玉川ライズタワー&レジデンスの立地条件

二子玉川ライズタワー&レジデンスの共用施設・設備グレード
共用施設
- ゲストルーム
- フォーラムラウンジ(集会室)
- フィットネスルーム
- ミーティングルーム
- ソニックサロン(音響室)
- 内廊下
共用部設備
- 宅配ボックス
- トランクルーム(一部)
- 各階にゴミ置き場
- 非常用発電設備
- 非常用エレベーター
- 屋上緊急救助用スペース
- 防災倉庫
- コンシェルジュ
専有部設備
- レンジフードファン
- プルモーション付引き出し収納
- オーブンレンジ
- 食器洗浄乾燥機
- ディスポーザー
- 二重床・二重転用
- サッシ等級T-2
- 複層ガラス
- トリプルセキュリティ
- キッズセキュリティ
- タッチパネル式住宅情報盤
- カメラ付きインターホン
- 防犯センサー
駐車場
- 駐車場
- 自転車置き場
- バイク置き場
二子玉川ライズタワー&レジデンスの耐震性
二子玉川ライズタワー&レジデンスは免震構造を採用しています。そもそもマンションの構造は耐震・制震・免震という3種類があり、免震構造が最も地震に強いといわれています。免震構造は建物と地盤の間にゴム層を用意しており、地震による地盤の揺れをゴム層が吸収するという仕組みです。そのため、建物に伝わる振動を半減してくれるだけでなく、建物も損傷しにくくなるというメリットもあります。二子玉川ライズタワー&レジデンスは、免振構造の影響もあり耐震等級2を取得できているのも特徴です。耐震等級は1・2・3と3段階あり、大半のマンションが耐震等級1です。耐震等級2や3は病院や警察署、学校などの建造物に多く、住宅ではあまり採用されません。耐震への配慮ができている点は、中古マンションの資産価値から見ても高評価でしょう。さらに、二子玉川ライズタワー&レジデンスがある世田谷区玉川一丁目エリアは、元々以下のように地震に強いエリアです。- 建物倒壊危険度:ランク1/5
- 火災危険度:ランク1/5
- 災害時活動困難度:ランク2/5
- 総合危険度:ランク1/5
二子玉川ライズタワー&レジデンスの利便性
交通利便性
最寄駅である二子玉川駅は、東急田園都市線と東急大井町線が利用できます。二子玉川駅から都内の主要駅までの所要時間目安は以下の通りです。- 大手町駅:29分
- 新宿駅:22分
- 渋谷駅:10分
- 品川駅:28分
- 六本木駅:28分
生活利便性
二子玉川駅周辺には、二子玉川ライズや玉川高島屋S・C など大型商業施設があり日常のお買物に便利です。日常生活に必要なものはもちろん、ファッションやグルメなど上質な暮らしにふさわしいものまで揃っています。二子玉川ライズには、映画館や蔦谷家電などもありますので、休日に他の駅まで移動しなくても、二子玉川の駅だけで楽しい時間を満喫できます。スーパー
- 二子玉川ライズ東急ストア(約100m)
- Natural House(ナチュラルハウス)二子玉川東急フードショー店(約150m)
大型商業施設
- 玉川高島屋S・C:徒歩7分
病院
- ニコこどもクリニック:敷地内
- 二子玉川ライズ ひろ内科クリニック:敷地内
- 二子玉川ライズ ファミリー歯科:敷地内
- 公益財団法人日産厚生会玉川病院(約1,500m)
金融機関・ATM
- みずほ銀行 玉川支店:徒歩7分
- 三菱東京UFJ銀行 玉川支店:徒歩7分
- 三井住友銀行 二子玉川支店:徒歩8分
- 三井住友信託銀行:徒歩5分
- 新生銀行 二子玉川支店:徒歩5分
- 横浜銀行 玉川支店:徒歩4分
- 世田谷信用金庫 玉川支店:徒歩9分
郵便局
- 二子玉川郵便局:徒歩7分
二子玉川ライズタワー&レジデンスの住環境
自然環境
二子玉川ライズタワー&レジデンスの南東側の隣接地には、広大な二子玉川公園が広がっています。土手にはスターバックスコーヒーの店舗がありますので、雄大な多摩川の流れを望みながら、ゆっくりとコーヒーを飲んでリラックスできます。広場や遊具もありますので、お子様連れ、ペット連れでも楽しめる公園です。- 二子玉川東公園:敷地内
- 二子玉川公園:徒歩2分
- 上野毛自然公園:徒歩5分
- 玉川高島屋S・C フォレストガーデン:徒歩7分
- 兵庫島公園約:徒歩9分
- 谷川緑道約:徒歩11分
教育環境
小中学校
- 世田谷区立二子玉川小学校:約950m
- 世田谷区立瀬田中学校:約1500m
保育園
- はじまりはじまりえんniko:敷地内
- 東京都市大学二子幼稚園:徒歩7分
- 鈴蘭幼稚園:徒歩8分
- わかな保育園:徒歩9分
- 世田谷区立玉川保育園:徒歩15分
参考:保育待機児童対策の状況について(世田谷区)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/009/d00031371.html
治安
警視庁公表データによると、二子玉川ライズタワー&レジデンスが位置する世田谷区玉川1丁目周辺における2019年の1年間に発生した犯罪件数は26~67件であり、5段階の中で下から2番目の区分に該当しています。駅前には大型商業施設である玉川高島屋SCや二子玉川ライズがあり、駅前での犯罪発生件数は多いものの、二子玉川ライズタワー&レジデンスは駅前の喧騒から離れ始めたエリアにあるため、そこまで犯罪発生件数は多くありません。参考:犯罪情報マップ http://www2.wagmap.jp/jouhomap/Map
交通事故件数
警視庁公表の交通事故マップ調べでは、二子玉川ライズタワー&レジデンスが位置する世田谷区玉川1丁目周辺における2018年度交通事故発生件数が30〜44件ほどと報告されています。マンションの周囲は交通事故発生件数は少ない方ですが、駅前の玉川高島屋SCの周囲は105~119件と事故が多いエリアです。休日ともなると、地域住民が車で玉川高島屋SCに訪れるため、周辺では駐車場待ちの渋滞が発生します。裏手の柳小路のエリアは道路幅が狭く、渋滞によって死角が増えますので、交通事故が発生しやすい環境になっています。交通事故に遭わぬようにしっかりと注意する必要があります。参考:交通事故発生マップ https://www2.wagmap.jp/jikomap/Map
ハザードマップ
世田谷区洪水ハザードマップによると、二子玉川ライズタワー&レジデンスの周辺は、3.0~5.0mの浸水が想定されるエリアに指定されています。これは最大規模の降雨(総雨量590mm)が発生した場合に世田谷区内で予想される洪水の状況をシミュレーションしています。2019年10月の台風における多摩川の増水によって周囲一帯が浸水したことからも災害対策を本格的に考えなければならないエリアです。まとめ
このように、二子玉川ライズタワー&レジデンスは世田谷区らしい、住環境の整ったマンションといえるでしょう。特に、マンションの周辺が開けた立地になっている点は、ファミリー層に評価を得ている点です。ただし、北側の住戸に関しては、住戸によっては眺望が開けていない部屋もあるので、その点はしっかりと現地で確認しましょう。
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。