ザ・パークハウス晴海クロノレジデンスの魅力を大解剖!
2015.11.06

ザ・パークハウス晴海クロノレジデンスのメリット
- マンション専用のバスが出ており、銀座など都心へのアクセスがしやすい
- 免震構造のタワーマンションで、耐震性に優れている構造
- 充実したコンシェルジュサービスが魅力
晴海エリアの魅力
↑オリンピック後にも様々な開発が予定されている(photo by 晴海地区将来ビジョン検討委員会)
三菱地所レジデンスのフラッグシップ・プロジェクト
アパレルなどのブランドにもフラッグシップ・ショップ(旗艦店)がありますが、マンションにもディベロッパーの威信をかけたプロジェクトというものが存在します。そのようなマンションはフラッグシップ・プロジェクトと呼ばれ、他のマンションよりも入念に、最新の注意を払って設計、施工が行われるものです。

↑兄弟のように隣接するクロノレジデンス(左)とティアロレジデンス(右)
もちろん、建設住宅性能評価、設計住宅性能評価も付いています。また免震構造だけではなく、各フロアに防災備蓄倉庫を設けている点も防災を強く意識している為の工夫だと言えます。
ザ・パークハウス晴海 クロノレジデンス外観・周辺施設の魅力







共用部分の魅力
ザ・パークハウス晴海 クロノレジデンスの共用部分は三菱地所レジデンスが過去のデータを調査し、実際に稼働率が高かったもののみ設置。また大規模マンションに相応しく、様々な世帯層が活用出来る施設を揃えることにフォーカスしています。1階のエントランス入り口には警備員がおり、24時間有人管理が徹底されています。クロノレジデンスはファミリー層の方も多いので、安心ですね。
1階のエントランスからエスカレーターを上がると、コンシェルジュカウンターとラウンジスペース。このラウンジはプライベートテラスに隣接しており、日当たりと共に眺望を楽しむことが出来ます。
↑白いタイルに水盆、緑が広がるプライベートテラス。子供が遊ぶのにも十分なスペースですね。
↑キッズルームも陽当たりが良さそうです
パーティースタジオも特徴的。単なるパーティールームではなく、4人の有名なシェフが監修したキッチンセット、業務用冷蔵庫、製氷機などの、本格的な調理設備を完備。洗練された上品な雰囲気を楽しむことが出来ます。
タワーマンションと言えば必ずチェックしたいのがスカイラウンジ。こちらのマンションはスカイラウンジがバー・ラウンジになっています。
夜は最高の夜景が楽しめそうですね。
さらにクロノレジデンスにはカーシェアリング、レンタサイクル、ゴルフレンジ、ゲストルーム、フィットネスルーム、エグゼクティブルームなどの共用施設があります。どれも実用性の高いものばかりですね。詳細データ
- マンション名:ザ・パークハウス晴海 クロノレジデンス
- 価格:9980万円
- 住所:東京都中央区晴海2丁目3-30
- 交通:都営大江戸線 勝どき駅 11分
- 占有面積:79.29㎡
- バルコニー面積:15.64㎡
- 築年月:2013年10月
- 所在階/階数:
- 間取り:2LDK+2WIN
- 主要採光面:西
- 現況:居住中
- 管理費:23,550円/月
- 修繕積立金:9520円/月
まとめ


株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。