知っているようで意外と知らない?!青山一丁目の魅力とは
2016.02.04

上品で洗練された“街”、そんなイメージが「青山」にはありますよね。赤坂、麻布と並んで3Aと称され、資産価値が落ちにくい街として有名な青山。六本木や広尾のように、国際色豊かな町というイメージもありますよね。特に「青山一丁目」と聞くと、如何にもその中心という感じがしませんか?そんな「青山一丁目」って、どんなところなのでしょう。今回は、知っているようで意外と知られていない「青山一丁目」についてご案内しましょう。
地下鉄の駅名は、「青山一丁目」。でも「青山一丁目」という地名なんて存在しないって知っていますか。そもそも、「青山」という地名は昔も今も、東京の地名には存在しないのです。行政地名は「北青山」と「南青山」しかなく、「青山」というのは北青山一丁目から三丁目、それと南青山一丁目から七丁目のエリアを指す通称でしかないのです。なので、屁理屈を捏ねると青山一丁目に住んでいる人はいないってことになるわけです。もちろん、青山一丁目にはお店もないということです。そもそも、そんな地名はないのですから。厳密に言うと、「青山一丁目」駅の周辺に住んでいる、もしくはお店があるということになります。何だか紛らわしというか、面白いですね。>>>青山一丁目駅周辺のマンション情報はこちら!
駅の北東には、緑豊かで広大な敷地の公園のような場所があります。木樹で覆われて中が見えないので、ここが何なのか知らない方も多いのではないでしょうか。実はここが、テレビや新聞で皇室関連の報道でよく出てくる「赤坂御用地」。それでもピントこないなら、皇太子ご一家や、秋篠宮ご一家が住まわれている「東宮御所」や「秋篠宮邸」がある所と言えばお分かりでしょうか。「赤坂御用地」の中央には、天皇陛下主催の園遊会が開催される「赤坂御苑」もあります。そして北東の端には、訪日した外国賓客の接遇施設である「迎賓館」が隣接しています。
監修者:針山昌幸

青山一丁目という地名は存在しない?

「青山一丁目」駅の周辺には何がある?
photo by 中田工芸
意外と知られていない「赤坂御用地」

長い歴史を持つ迎賓館(photo by 内閣府)
意外と多いスポーツ施設
駅から青山通りを挟んで北西には「秩父宮ラクビー場」、その北隣に「明治神宮球場」があり、更にその北側にはこのところ何かと話題になっている国立競技場。もっとも、「青山一丁目」駅から国立競技場までは結構な距離がありますけどね。でも明治神宮外苑には意外と近くて、テニスクラブや軟式野球場、フットサルコートなど、多くのスポーツ施設が点在しています。青山霊園
↑都心とは思えないほどの敷地を誇る青山霊園(photo by wikipedia)
photo by wikipedia
まとめ
この地にお住まいの方はもちろんご存知でしょうが、「青山」という地名が存在しないことをご存じない人も少なくないでしょう。また「赤坂御用地」についても然りでしょうが、そもそも庶民にはあまり縁のない場所ですからね。通称「青山」のグルメやショッピングには詳しい方でも、意外と知らない“マメ情報”ではないでしょうか。>>>青山一丁目駅周辺のマンション情報はこちら!eye catch photo by 内閣府
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。