三鷹の高級マンション特集!【緑が多く、住環境に優れています】

2018.07.16
三鷹の高級マンション特集!【緑が多く、住環境に優れています】
東京都多摩地区の東部に位置する三鷹駅。駅の真下を北西から南西に向かって通る玉川上水に沿う形で三鷹市と武蔵野市の2つの市に分かれています。自然が多く、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、三鷹市のキャッチコピーである「緑と水の公園都市」にピッタリな街並みです。三鷹駅はJR中央線・総武線・東京メトロ東西線が乗り入れており、JR総武線と東京メトロ東西線に至ってはなんと始発駅!都心へのアクセスもよく、利便性と住環境を兼ね備えた魅力いっぱいのエリアです。住みたい街ランキング常連の「吉祥寺」を隣駅にもち、今落ち着いた雰囲気で人気上昇中の三鷹。そこで今回は注目の三鷹の高級マンションを5つご紹介したいと思います。

監修者:針山昌幸

針山昌幸 プロフィール写真

株式会社Housmart 代表取締役
宅地建物取引士・損害保険募集人資格
『中古マンション 本当にかしこい買い方・選び方』
(Amazonランキング・ベストセラー1位)

1.武蔵野タワーズ

武藏野タワーズ_外観
  • 資産性:8/10点
  • 利便性:9/10点
  • 設備グレード:8/10点
  • ブランド力:10/10点
  • 住環境:10/10点
武蔵野市に位置する三鷹駅2分に佇む28階建てと31階建てのツインタワー。2010年に野村不動産株式会社・三菱地所株式会社・オリックス不動産株式会社・NTT都市開発株式会社が分譲会社、三井住友建設株式会社が施工した、制震構造のタワーマンションです。分譲会社も施工会社も大手、そして三鷹のランドマークと言っても過言ではないタワーマンションなのでブランド力は申し分ありません。またこのマンションは三鷹市初の「総合設計制度」(公開空地等を設けることにより市街地環境の整備改善に資する計画を評価された場合、容積率や高さ制限を緩和するという制度)を利用したということもあり、市としても力を入れていることがわかります。築8年建った今でも新築時より高い価格で推移しており、そういった点から見ても資産価値は高いと言えるでしょう。続いては利便性。三鷹駅徒歩2分という恵まれた立地、マンション内にはクリニックモール(内科・整形外科・耳鼻咽喉科・眼科)、スーパー、コンビニ、スポーツジム、公共施設などが揃っているため、利便性はバツグン!またマンション内の共用設備もコンシェルジュサービス、各階24時間ゴミステーション、ラウンジ、ゲストルーム、宅配ロッカー、24時間有人管理と充実しているため、こちらも利便性の向上に一役買っています。室内設備に関しても、ディスポーザー、TES式床暖房、食器洗い乾燥機、浴室追い焚き機能、浴室換気乾燥暖房機能、トランクルーム、ウォークインクローゼットと申し分ありません。住環境についても非常に優れています。利便性の所でもお話しした通り、買物施設や病院は充実、また、三鷹駅北口のロータリーや周辺街路樹や緑道、マンションの公開空地には木々も多く、四季を感じられる街並み。幼稚園/小学校/中学校もさほど遠くなく、住環境もよいと言えるでしょう。全ての項目において申し分なく、三鷹を代表する高級マンションとしてこのエリアの魅力を最大限に感じられるのではないでしょうか。

2.ザ・パークハウス武蔵野

  • 資産性:7/10点
  • 利便性:6/10点
  • 設備グレード:10/10点
  • ブランド力:8/10点
  • 住環境:8/10点
「武蔵野の真ん中」をキャッチコピーに2014年に新築された「ザ・パークハウス武蔵野」。武蔵野市に位置し、三鷹駅から徒歩13分、総戸数128戸の大規模マンションです。分譲は三菱地所レジデンス株式会社、施工は南海辰村建設株式会社。ブランド力としては「三菱地所レジデンス」分譲シリーズの「ザ・パークハウス」シリーズなので充分ですが、施工会社の南海辰村建設は滋賀県大津市の欠陥マンションのイメージが強く、その点を考慮するとブランド力はややマイナスになるのではないかと思います。資産性に関しては敷地面積が4500㎡超えという規模、現時点で築5年以内という築浅であることから高めなイメージ。ですが、駅から距離があるため、今後の周辺あるいはもっと駅の近くに建築されるマンションによっては下がっていく可能性もあります。続いては利便性です。市役所や図書館、文化会館といった公共施設、公園が近くにあり、子育て世代には便利な環境。駅から距離はありますがバスの利用もできるため、そこまで不便を感じることはないかもしれません。ですが、コンビニ以外の買物施設が徒歩5分圏内に無いことがマイナスポイントかなと思います。逆に駅から遠く、商業施設が少ないことで得られる広々とした敷地内やマンション周辺には緑が多いので、閑静な住宅街を好む方にはおススメ。ただ目の前が三鷹通りなので交通量が比較的多いので、静かな環境を好む方は部屋位置に注意が必要です。公共施設が近い事や自然環境に恵まれている点を考慮すると住環境は良いといえるでしょう。最後は設備グレード。キッチンは御影石天板にディスポーザーや食器洗い乾燥機、浴室はフルオートバス、ミストサウナ付きの換気乾燥暖房機能に魔法瓶浴槽、他にもTES式床暖房やペアガラス、エコシステム「soleco(ソレッコ)」(「一括受電サービス」と「太陽光発電」組み合わせたエコシステム)、給湯器は「エコジョーズ」ととっても充実!もちろん、24時間セキュリティーサービスや宅配BOXも完備しているため、設備グレードは申し分ありません。ゆったりとした敷地で、緑に囲まれてのんびりと生活したい方におススメなマンションではないでしょうか。

3.ルフォン井の頭公園

  • 資産性:7/10点
  • 利便性:8/10点
  • 設備グレード:10/10点
  • ブランド力:5/10点
  • 住環境:8/10点
武蔵野市に位置し、三鷹駅徒歩10分、吉祥寺駅徒歩16分、2駅が利用可能な立地に2012年に新築された「ルフォン井の頭公園」。3階建ての高級感のある低層レジデンスはグッドデザイン賞を受賞しています。施工会社は株式会社淺沼組、そして分譲会社は株式会社サンケイビル。あまり聞きなれないデベロッパー、そしてシリーズマンションかもしれません。ここはフジサンケイグループのデペロッパーで、2000年以降、管理型不動産業から開発型不動産業に転換しました。「ルフォン」シリーズの新築マンションの第1号は2005年、2018年7月現在までに56棟という、まだ新しいブランドです。そのため、現時点でのブランド力はあまりありませんが、これから発展していけば資産性も高くなるため、大いに期待したいところです。この「ルフォン井の頭公園」の一番の特徴は日本初採用の「戸別太陽光発電システム」です。マンションでありながら、各住戸それぞれに太陽光パネルが割り当てられており、発電した電力はパワーコンディショナーが94%の高効率で家庭用電力に返還してくれる優れもの!もちろん余った電力は売却することもできますし、停電時にも利用できるのでもしもの時にも安心です。さらに給湯器のリモコンにエネルックシステムが搭載されているのでエネルギーの見える化もバッチリ!こういった新システムの搭載は資産性や利便性、設備グレードのポイントとしては高いのではないでしょうか。その他の設備としては、共用部にオートロック、宅配BOX、ペット足洗い場、室内はTES式床暖房、ミストサウナ付浴室換気乾燥暖房機能、フルオートバス、浄水器、ディスポーザー、食器洗い乾燥機、ウォークインクローゼット等、申し分ない充実設備です。マンションの周辺環境については、マンション名にもなっている「井の頭恩賜公園」はもちろん、「玉川上水」も近く、緑と水に恵まれた自然が近くに感じられるエリアとなっています。また、人気の吉祥寺駅まで徒歩圏というのもかなり魅力的なのではないでしょうか。スーパーやコンビニなどの商業施設は徒歩7分圏内と若干距離がありますが、幼稚園や小学校も近いので、住環境や利便性は良好と言えるでしょう。高層マンションには抵抗があり、高級感のある低層マンションが好きな方におススメしたいマンションです。

4.ルフォン吉祥寺

  • 資産性:9/10点
  • 利便性:8/10点
  • 設備グレード:10/10点
  • ブランド力:7/10点
  • 住環境:8/10点
三鷹駅徒歩9分、吉祥寺駅徒歩13分の立地に2008年に新築された「ルフォン吉祥寺」。先ほどの「ルフォン井の頭公園」と隣接して建つマンションです。こちらも分譲会社は同じく株式会社サンケイビル、そして施工会社は株式会社大林組です。スーパーゼネコンである大林組が施工していることから、「ルフォン井の頭公園」よりはブランド力が少し高いイメージ。また、「ルフォン井の頭公園」が総戸数33戸、敷地面積約2400㎡なのに対して、このマンションは総戸数66戸、敷地面積約5900㎡。単純計算でも1戸あたりの土地の持分が多く、人気の吉祥寺駅も徒歩15分以内に収まっているため、資産価値もこちらの方が高いといえます。利便性や住環境は隣同士のマンションなので全く変わりません。設備面を見てみるとこちらもほとんど遜色はなく、共用部にオートロック、宅配BOX、室内はTES式床暖房、浴室換気乾燥暖房機能、フルオートバス、浄水器、ディスポーザー、食器洗い乾燥機、ウォークインクローゼットとなっています。「ルフォン井の頭公園」との最大の違いは24時間有人管理です。そのため管理費が高くなっていますが、それだけの安心感を得ることはできるでしょう。少しでも築年数が新しく、最新の設備を希望する方は「ルフォン井の頭公園」、広い敷地と資産価値、24時間有人管理という安心感を得たい方は「ルフォン吉祥寺」の方がおススメなのではないでしょうか。

5.テラス武蔵野中町

  • 資産性:5/10点
  • 利便性:9/10点
  • 設備グレード:9/10点
  • ブランド力:9/10点
  • 住環境:9/10点
最後も武蔵野市。三鷹駅から徒歩10分、2014年に新築された「テラス武蔵野中町」です。このマンションはスーパーゼネコンである鹿島建設株式会社が分譲・企画・設計・施工をトータルプロデュースで行った建物。やはり大手鹿島建設だからこその安心感、グレード感があり、ブランド力は充分と言えるでしょう。また5000㎡を超える、ゆったりとした敷地内にはフォレストガーデン、市立公園も隣接しているため、自然環境もバッチリ。分譲時の「風・光・緑を取り入れた環境邸宅」の名に相応しい立地となっています。小さなスーパーや学校も近くにあるため、住環境や利便性は良い印象です。マンション設備に関してですが共用部はオートロック、宅配BOX、室内はTES式床暖房、浴室換気乾燥暖房機能、フルオートバス、浄水器、ディスポーザー、ウォークインクローゼットとなっています。食器洗い乾燥機は表重装備でなかったのが残念。ですがオプションやサービスで付いているお部屋もありますので、必須設備と考える方は注意してみて下さい。そしてこのマンションの一番の肝となるのが土地権利。ここは所有権ではなく「普通転借地権」(2067年まで更新可能)なのです。普通転借地権は土地の更新や将来の建て替えも可能な借地権です。しかし、現在はまだ築年数も新しいので気にする方も少ないですが、やはり将来を考えると資産価値に響いてくる感は否めません。その分、同じグレード感の所有権のマンションと比較すると価格が安いというのが最大のメリットなので、リーズナブルかつハイグレードなマンションをこのエリアでお探しの方にはおススメだと思います。

三鷹の特徴

子育て

三鷹_街並み1子育てで一番気になるのは保育園の待機児童数ではないでしょうか。三鷹・吉祥寺界隈はマンションの建設ラッシュもあり、どちらも保活激戦区。三鷹市は平成29年度の待機児童数270名、武蔵野市は120名でした。武蔵野市は今年度半数近くの待機児童減少に成功しておりますが、それでも激戦区なことには変わりありません。もし入れなかった時のことも考えておくと安心でしょう。また、以前のSUUMOが発表したランキングでは「出産・子育てにあたたかい行政区・東京都下」で三鷹市は第2位、「子供の教育重視ならこの行政区・東京都下」で三鷹市は第3位、武蔵野市は第5位に選ばれたことがあります。特に三鷹市は保育料が安いということもあって待機児童数が増えている感も否めません。ただどちらの市も行政財源が豊富なため、今後の発展に期待したいところです。

グルメ

三鷹周辺は飲食店も豊富!おしゃれなカフェや料理のおいしい居酒屋、通いたくなるおいしいスイーツ店等々、たくさんのお店があります。なかでも三鷹でおいしいお店は?と聞くと出てくるのが「ウィルビウス」さん。こちらはフランス料理のお店!三鷹駅南口から玉川上水に沿って徒歩5分の所にある水と緑に囲まれた小さなお店です。シェフはフランス滞在中パリやブルゴーニュといった食の都を修行で積んだ実力派!料理だけでなく、ワインへのこだわりも強く、常時50本以上のフランスワインを揃えているそうです。ランチも営業しているので、ちょっとお友達と贅沢ランチや大切な記念日ディナーの際に行ってみるのはいかがでしょうか?

治安

三鷹市、武蔵野市は「治安がいい」という声をよく耳にしますがどうなのでしょうか?実際に「犯罪情報マップ」で見てみると、昨年1年間での犯罪件数は三鷹市701~1290件(5段階中2番目に少ない)、武蔵野市1291~2616件以内(5段階中3番目に少ない)になっていることがわかりました。隣接している杉並区が年間2617~4959件(5段階中4番目に少ない)となっているため、比較すると治安は良いイメージ。さらに同マップで三鷹駅周辺を見てみると南側一部が156~413件、北側一部が68~1555件、それ以外は1~25件となっていました。やはりどのエリアも駅前は犯罪件数が増える傾向がありますので、その点では他と変わらないといった印象です。

交通利便性

三鷹駅は冒頭でもお伝えした通り、3路線「JR中央線」「JR総武線」「東京メトロ東西線」が乗り入れています。しかも総武線と東西線は始発駅!座って通勤が出来るのは最大のメリットではないでしょうか。またバス便も豊富!駅バス停だけでも15ヶ所、路線は49路線!西武新宿線の田無駅・武蔵関駅・西武柳沢・東伏見駅、JR中央線の武蔵境駅・武蔵小金井駅、西武池袋線のひばりが丘・保谷駅、西武多摩線の新小金井駅、京王本線の調布駅、京王井の頭線の久我山駅・三鷹台駅など各路線にバスで行くことができます。それ以外にも国際基督教大学、杏林大学井の頭キャンパス、武蔵野大学、NTT武蔵野研究開発センタ等、学校や企業へのバスも出ているため、通勤通学にも大変便利です。

お買い物

三鷹駅には「アトレヴィ三鷹」、「三鷹コラル」、「三鷹ショッピングセンター」という3つの駅ビルがあります。アトレヴィ三鷹にはクイーンズアイ三鷹店、三鷹ショッピングセンター内の東急ストアまたこれ以外にも食料品は駅前のオオゼキ、武蔵野タワーズ内のキッチンコート三鷹もあり、お仕事帰りにお買物する分には申し分ないと言えるでしょう。また、隣に吉祥寺駅があり、大体の物は吉祥寺に行けば揃うと言われておりますので、休日にショッピングするときは足を延ばしてみるのもいいかもしれません。

街並みの風景

自然に恵まれ、住宅がメインのエリア。駅の南口はペストリアンデッキになっており、都会的な景色が広がります。逆に北口は目の前に緑が広がり、北口とは全く違う雰囲気になっています。どちらもロータリーがあるので便利ですね。駅から少し離れると、街路樹や玉川上水緑地があり、緑と水を感じられる街並みになっています。道や区画もキレイに整備されており、落ち着きのある閑静な住宅街の雰囲気を味わえる風景です。

有名スポット

三鷹といえば真っ先に思い浮かぶのが「三鷹ジブリの森美術館」ではないでしょうか。三鷹駅から徒歩15分、あるいはバス5分です。「迷子になろうよ、いっしょに」をキャッチフレーズにジブリの世界観を存分に味わえる、大人も子供も楽しめる美術館です。入場制限があり、チケット予約性になっているので、行く際には事前にチケットをお買い求めくださいね。また、それ以外にも文豪ゆかりの街として知られる三鷹らしく、太宰治文学サロンや山本有三記念館もあります。他には国立天文台、井の頭恩賜公園、ほたるの里等、自然を感じられるスポットも満載です。

自然環境

三鷹は自然が豊富というのは今までの項目でもお分かり頂いているかと思います。街の自然度を図るのに最適な「緑被率」について、三鷹はどうなのでしょうか。この緑被率とは一定の地域で、樹林・草地、等、緑で覆われる土地の面積割合で自然度を表す指標です。東京ECOネット62の調べによると、武蔵野市は24%、三鷹市は34%となっており、特に三鷹市の34%は隣接市区の中でも1番高い数値となっています。また、公園数も武蔵野市179個、三鷹市180個。どちらも緑が多く、自然環境に恵まれたエリアであることがわります。

再開発/将来性

三鷹_商店街今三鷹駅は再開発により、駅直結のタワーマンションのプロジェクトが進んでいます。このプロジェクトは2004年から計画が進んでいた三鷹駅南口の駅前商業一体型再開発事業。下層階には商業施設やオフィスが入る予定になっているので、より一層便利になること間違いなしなのではないでしょうか。また、それ以外にも北口は武蔵野市が南口は三鷹市が街づくり計画や再開発計画を立てているため、これからの数年でさらなる発展が予想されます。その点からみると将来性は申し分ないエリアと言えるでしょう。

災害対策

三鷹市は平成25年に三鷹市地域防災計画を改定し、武蔵野市及びJR三鷹駅と連携した帰宅困難者対策を実施することにしました。具体的には「駅周辺の帰宅困難者への情報提供手段の確立、外出者・家族との安否確認手段の普及・啓発を推進」、「鉄道利用者へ駅構内等を利用しての対応」、「帰宅困難者一時滞在施設の指定(三鷹ネットワーク大学・三鷹産業プラザ・消費者活動センター・芸術文化センター)、及び帰宅困難者用の物資の確保」、「鉄道に代わる代替輸送手段の確保」、「都等が実施する災害時帰宅支援ステーション等、徒歩帰宅者支援への協力」です。また学校や保育園についても、「震災時、児童・園児等の保護者への引き渡しを原則とした児童等の安全保護対策の構築とマニュアル化を推進」、「市災害対策本部との連絡体制の強化及び保護者との連絡手段の周知」、「東京都帰宅困難者対策条例の一斉帰宅抑制方針などに基づき、児童・園児等が学校・保育園等に留まることができるよう備蓄物資の充実」という対策案を立てています。市の財源が豊富だからこそ、災害対策にも力が入れられるというのは安心なのではないでしょうか。

まとめ

さて、今回は「水と緑の公園都市」三鷹エリアについてご紹介しました。都心にもアクセスも良く、住環境も良好、今後ますます人気の出てくるエリアであることはお分かり頂けたかと思います。今回ご紹介したマンションもタイプが様々です。駅前タワーマンションから低層レジデンス、きっとあなたのお気に入りの物件があるのではないでしょうか。都心から離れた落ち着きのある閑静な住宅街、雑多な都心環境を好まない、職住分離したい方にはおススメのエリアなのではないでしょうか。ぜひご参考にして頂ければ幸いです!
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。