年収1000万円で6,000万のマンション買ってもいい?買うならどのエリア?

2021.06.20
年収1000万円で6,000万のマンション買ってもいい?買うならどのエリア?
中古マンションの購入を本格的に検討し始めた場合、おそらくは一番最初に問題になるのが、「一体いくらくらいが購入予算として適切なのか」ということでしょう。果たして、自分はいくらくらいの物件を購入できるのか。 一体いくらくらいの物件であれば、無理なく住宅ローンが返済できるのか。今回は、わかりやすく具体例として「世帯年収1000万円の場合、6,000万円のマンションを買ってもいいのか?」というケースを考えてみたいと思います。合わせて、いま6,000万円で中古マンションを買うのであれば、オススメのエリアについてもご紹介します。

監修者:渕ノ上 弘和

渕ノ上プロフィール写真

コンドミニアム・アセットマネジメント株式会社 代表取締役
(保有資格:不動産コンサルティングマスター/宅地建物取引士/マンション管理士/管理業務主任者/マンション維持修繕技術者/2級ファイナンシャル・プランニング技能士/AFP/マンション建替士)

【結論】世帯年収1000万円、6,000万のマンション買ってもいいのか?

結論から言えば、世帯年収が1000万円である場合、6,000万円のマンションを購入することは「あり」と言えるでしょう。重要なのは「自分がいくら住宅ローンで借り入れできるのか?」という話ではなく、「いくらぐらいであれば、自分(たち)が返済を含め月々気持ちよく支払っていけるのか」、という点であり、そこから逆算して購入予算を決める必要がある、ということです。また世帯の形式によっても、当然月々に必要なコストは変わってきます。次に、6,000万円のマンションを購入した場合、「いくら貯蓄できるのか」を家族構成別に見ていきましょう。

<家族構成別>いくら貯蓄できる?

まず、額面として年収1,000万円であれば、手取りで710万円〜712万円(月額59.1〜59.3万円)ほどという計算になります。(※ここでの概算は、総務省の家計調査に基づいた家計の収支金額で計算したものであり、あくまでも平準的な数値に当てはめたものになります。また、ローン金利は1%の設定で考えています。実際には、各ご家庭の方針などによって毎月の支出金額は変わってくると思いますので、あくまでも参考値としてお考えください)
  • 夫婦+子ども1人の場合
  • 夫婦+子ども2人の場合
  • DINKs(夫婦のみ)の場合
であれば、それぞれ下記のような貯蓄金額になります。
世帯構成 貯蓄金額(年間)
夫婦+子ども1人の場合 約70万円
夫婦+子ども2人の場合 約30万円
DINKs(夫婦のみ)の場合
約95万〜100万円
子ども一人あたり毎月35,000円程度、教育関連費で支出が増えるという計算です。ご家庭によっては、「塾に通わせる」「私立の学校に通わせる」ということを選択される場合もあるでしょう。その場合は、ここからまた月々の支出が増えることになります。

6,000万円でマンション買うなら!おすすめエリア【①2LDK 60㎡編】

さて、ここからは、「では実際に6,000万円で中古マンションを買うなら、どのエリアがおすすめなのか」をご紹介しましょう。なお、物件価格は2021年6月現在、上昇傾向にあります。そのため、1,2年前とはすでに状況が変わってきているというのが実態です。ではさっそく見ていきましょう。まずは2LDK 60㎡で6,000万円の中古マンションのケース。平米単価で考えると100万円/㎡ほど。この場合であれば、「有明」が面白いと言えるでしょう。オリンピックに向けて関連施設が建設され、何より住友不動産による大規模商業施設「有明ガーデン」、さらにそれと隣接しているタワーマンション3棟「シティタワーズ東京ベイ」が完成したことにより、さらにエリアとして価格が上昇し続けています。有明単体でなく、東雲・豊洲といった横並びの周辺エリア、さらにはそこからさらに都心部方面に向けて内側に入った東京駅までのエリア(晴海・勝どき・月島・銀座・築地)との街のつながり、一体感が生まれる見込みが出てきたことが、資産価値評価が高まってきた大きな理由です。>>有明ガーデン隣接のトリプルタワー、シティタワーズ東京ベイを解説!有明で「6,000万円台の2LDK 60㎡」マンションを探すのであれば、築10年前後の物件がそのレンジに当たるでしょう。良物件もたくさんあるため、ぜひその近辺の築年数で探してみてください。

6,000万円でマンション買うなら!おすすめエリア【②3LDK 70㎡編】

3LDK 70㎡で6,000万円の中古マンションを、ということであれば、「東雲」が挙げられます。東雲という街は、大規模商業施設であるイオンを中心として、その周りに公団やURの物件が建ち、そしてさらにその周りに分譲のタワーマンションが建ち並ぶ、という街のつくりとなっています。公団やUR物件の価格が決して安くなく、それに応じて必然的にタワーマンション含めたエリアの物件価格が上がっていっています。東雲地図写真その状況をつくり出しているのは、もちろんゆわれなき価格上昇ではなく、今後も街の発展が見込めるから。東雲の隣地である辰巳が都営住宅含めて建て替えが今後進んでいく予定であり、その期待値から東雲エリアの価格上昇が起こっています。アクセスとしては、バス便になりますが、これが非常に便利。東雲駅前から東京駅八重洲口ゆき(平日朝のみ)のほか、5系統が出ています。またお隣・辰巳駅へ向かえばそこから有楽町線を使って都心部に向かうことも可能です。(参考:東京都交通局 東雲駅 バスのりば

まとめ

いかがでしたでしょうか?ぜひ額面で見たご自分の年収、手取り金額、さらに物件価格との兼ね合いで丁寧に「いくらなら無理なく買えるのか」を分析してみてください。>>中古マンション購入で大事な年収の考え方【予算別おすすめエリアもご紹介】また今回の記事の内容は、YouTube動画でマップ等を用いながらわかりやすく解説しています。合わせてご覧いただけば、より詳しく理解していただけるかと思います。 【おすすめ記事】知らないと損する「中古マンション探し方のコツ」とは?プロが徹底解説!
株式会社Housmart
株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部

「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。