仲介手数料っていつ払うの?分割払いは出来る?
2017.06.27
結婚や出産を機に不動産探しを始められる方や、急な転勤などで不動産売却をしようという方にとって大きなハードルとなるのが「仲介手数料」。不動産会社に支払う成功報酬です。不動産金額自体が人生最大の買物とは言え、仲介手数料自体も馬鹿になりません。物件金額によっては、ゆうに100万円以上かかってしまうので、この費用を準備するだけでも一苦労です。果たして、仲介手数料はいつ支払えば良いのでしょうか?そして支払いが難しい時、分割払いにする方法はあるのでしょうか?今回は不動産売買と切っても切り離せない仲介手数料の支払いタイミングについて徹底解説します!
監修者:針山昌幸
仲介手数料を支払う相手
仲介手数料とは、その名の通り「不動産を仲介してくれてありがとう!」と支払う報酬。つまり支払う先は不動産仲介会社です。通常の不動産取引において、買主と売主には別の不動産会社が付いています。そして買主は買主側の不動産会社に、売主は売主側の不動産会社にそれぞれ仲介手数料を支払うのです。買主が売主側の不動産会社に費用を支払う必要はありません。稀に、買主側の不動産会社と売主側の不動産会社が同じケースがありますが、この場合は不動産会社は買主・売主両方から仲介手数料をもらえるので、彼らにとっては非常に美味しい取引となります。いくらぐらいかかるの?
不動産取引における仲介手数料は、顧客から貰える上限金額が法律によって決まっています。下記のような計算式で、仲介手数料は計算されます。物件価格の3%+6万円+消費税関連記事:仲介手数料 早見表いつ支払うのか?
それでは一体、仲介手数料はいつ不動産会社に支払うのでしょうか?もし、家探しを始めてすぐのタイミングで支払わなければいけないとしたら、大変ですよね。不動産取引は大きく分けて、下記のような流れで進みます。- 内覧
- 購入申し込み
- 売買契約
- 住宅ローン本審査
- 引渡し
どうやって支払うの?
仲介手数料の支払い方ですが、基本的に現金で不動産会社に支払います。振込でも受け付けてくれる不動産会社が殆どですが、振込手数料がかかってしまうため(864円程度)、現金で受け取るケースが多いです。ただ、売買契約のタイミングでは、手付金も現金で持っていくことになりますので、手付金と仲介手数料の半金でかなりの金額になります。多額の現金を持ち歩く事が不安な方は、振込で不動産会社に支払うようにしましょう。準備にはATMの引き出し上限金額に要注意!
ちなみにこの売買契約時の仲介手数料ですが、直前になって「ATMから現金を引き出せない!」となるケースがあります。コンビニATMからの1日の引き出し上限金額は20万円、銀行ATMからの1日の引き出し上限金額は50万円などと設定されていることが多いもの。100万円以上かかることも多い仲介手数料は、売買契約日当日になって「準備出来ない!」という事になりがちです。平日の15時までに銀行に行く必要がありますが、銀行窓口で現金引き出しを行えば1日の上限金額がないため、1度の手続きで済ませることが出来ます。現金が足りない場合はどうすれば良い?
貯金などの手持ち資金に余裕がない場合、仲介手数料を準備出来ない場合があります。このような場合、どうすれば良いのでしょうか。解決方法1.親族に借りる
一番オーソドックスな方法が、親など親族に借りる方法です。絶対にしてはいけないのが「消費者金融で借りる(キャッシングをする)」という方法。キャッシングをすると与信情報が極めて悪くなり、住宅ローン審査に多大な悪影響があります。解決方法2.支払いを引渡し時(決済時)にしてもらう
2つ目の方法が、不動産会社への仲介手数料の支払いを引渡し時(決済時)まで待ってもらうという方法。売買契約時と引渡し時に分割して支払うのではなく、引渡し時にまとめて支払うという方法です。収入に比べて、借り入れ金額に余裕がある場合は仲介手数料を住宅ローンで借りることも出来ます。住宅ローンで借りた場合、お金が手元に振り込まれるのは引渡し時なので、そのタイミングで不動産会社に支払うというワケです。関連記事:仲介手数料は住宅ローンで借りられるのか?まとめ
仲介手数料の支払い方、いかがでしたでしょうか。支払うタイミングと金額をしっかり抑え、余裕を持ったスケジュールを組んで頂ければと思います。株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。