資産価値の高い東京の駅直結マンション8棟を紹介
2015.11.30

憂鬱な雨の日。「濡れずに家まで帰りたい・・・・」「傘を指すのが億劫だ・・・」カンカン照りの真夏日。「駅までが遠くて日差しがツラい・・・」「できる限り歩きたくない・・・」そんな悩みとは無縁の住まいが、「駅直結型マンション」。天気ばかりでなく交通の利便性はもちろんお買い物や飲食店でのお食事など、駅直結ならではの利点はたくさん。その価値は計り知れません。それだけに、資産性も期待できます。1度は住んでみたい、人気の駅直結型マンション8つをご紹介します。
カウルが提供する価値は、「わかりやすさ」と「情報の透明性」です。過去の売買事例を元に、人工知能(AI)によって現在の適正金額と将来の価格推移を予測。現在の市場価格の目安、過去の売買事例、新築時の価格、購入時の必要費用、購入後のランニングコストなどを算出して提示しています。また、希望価格や希望エリアなど、希望条件に合わせて毎日物件を提案しているので、物件探しでも活躍してくれます。>>アプリ「カウル」のダウンロードはこちらから>>
監修者:針山昌幸

勝どきビュータワー(「勝どき」駅直結)

- 都営大江戸線「勝どき」駅地下直結の贅沢な立地
- マンション内にスーパーやレストラン併設の便利な住環境
白金タワー(「白金高輪」駅直結)

- 東京メトロ南北線・都営三田線の2路線が通る「白金高輪」駅直結
- マンションが位置する白金アエルシティには生活利便施設が集中しており、日々のお買い物に便利
- ジムなどタワーマンションならではの充実した共用施設
関連記事:白金タワーの資産価値は今後どうなる?
東京パークタワー(「神保町」駅直結)

- 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町」駅直結
- 低層階には飲食店、コンビニの他に、江東区役所の出張所も
エアライズタワー(「東池袋」駅直結)

- 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅直結
- 低層階には飲食店、コンビニの他に、江東区役所の出張所も
アクシア麻布(「麻布十番」駅直結)

- 東京メトロ南北線と都営大江戸線「麻布十番」駅直結
- 21階にはスカイラウンジやゲストルームが。スーパーや商店街もあって買い物環境も充実
関連記事:【特集】アクシア麻布の魅力に迫りました!
ザヒルトップタワー高輪台(「高輪台」駅直結)

- 都営浅草線・「高輪台」駅直結
- 品川駅も徒歩約10分、マンション2階には入居者専用のフィットネスも
キャピタルゲートプレイス・ザ・タワー(「月島」駅直結)

- 都営大江戸線・東京メトロ有楽町線の2路線「月島」駅直結
- ジムやスカイラウンジ、パーティールーム、ライブラリーカフェなど充実の共用施設
豊洲シエルタワー(「豊洲」駅直結)

- 東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲」駅直結
- 低層階には飲食店、コンビニの他に、江東区役所の出張所も
駅直結マンション、ここがメリット!

- 天候関係なし! 雨にも濡れない、日差しも受けない
- 交通利便性抜群、どこにアクセスするにも便利
- 駅からそのまま自宅マンションだから、帰宅時間が遅くなっても安心
- 駅一体型施設でお買い物にも便利、平日も休日も近場で用事が済ませられる
- 充実したマンション内の共有施設でオフタイムも楽しめる
- 資産価値が今後も見込める
駅直結マンションの気になる価格帯は?
駅直結マンションの販売時の価格と、中古売買履歴をまとめました。勝どきビュータワー(2010年築)
販売時/ 3798万~1億4750万中古/参考例: 25階・50㎡1LDKで5787万(販売時は5508万) 39階・70㎡2LDKで7548万(販売時は7098万) 51階・97㎡3LDKで1億4112万(販売時は1億4000万)白金タワー(2005年築)
販売時/3980万~1億2700万中古/参考例: 20階・55㎡1LDKで5970万(販売時は4550万) 26階・73㎡2LDKで9368万(販売時は7950万) 42階・123㎡3LDKで1億7393万(販売時は1億5550万)アクシア麻布(2005年築)
中古/参考例: 3&4階(吹き抜けの2フロア)・103㎡2LDKで1億4500万 60㎡1SLDKで8300万ザ・ヒルトップタワー高輪台(2010年築)
販売時/3900万~1億7300万中古/参考例: 20階・56㎡1LDKで7078万(販売時は6520万) 23階・60㎡2LDKで7280万(販売時は6620万) 26階・103㎡3LDKで1億2399万(販売時は1億1550万)キャピタルゲートプレイス・ザ・タワー(2015年築)
販売時/ 3750万~1億6930万中古/参考例: 29階・58.29㎡2LDKで7550万(販売時は5750万) 35階・82.20㎡2LDKで1億2380万(販売時は8370万) 47階・62.09㎡2LDKで8480万(販売時は6350万)豊洲シエルタワー(2006年築)
販売時/ 2380万〜6720万中古/参考例: 35階・58.44㎡2LDKで5250万(販売時は2790万) 35階・54.74㎡2LDKで5980万(販売時は2950万) 38階・97.83㎡3LDKで9900万(販売時は5590万)東京パークタワー(2003年築)
販売時/4680万〜2億9210万円中古/参考例: 4階・53.47㎡1LDKで6980万(販売時は4680万) 6階・73.34㎡2SLDKで1億900万(販売時は6220万) 12階・73.44㎡2SLDKで9980万(販売時は6400万)エアライズタワー(2007年築)
販売時/2450万~1億2850万中古/参考例: 39階・42㎡1LDKで3122万(販売時は3170万) 27階・62㎡2LDKで4472万(販売時は4400万) 35階・86㎡3LDKで7095万(販売時は7450万)まとめ
駅直結型のマンションは、駅の再開発などによっても値段の上昇が見込めますので、資産として保有されるのも非常におすすめです。将来的に売却を考えられるなら、駅直結型タワーマンションは良い買い物と言えるでしょう。ぜひ一度、将来予想価格を算出してみてはいかがでしょうか。希望エリアの周辺相場・売買事例を簡単に知る方法
中古マンションは一軒一軒、築年数や広さ、駅距離、グレードなど諸条件が異なるため、比較検討が難しいもの。それらの諸条件を踏まえた上で、中古マンションの相場を誰でも簡単にわかるようにしたアプリが、「カウル」です。

株式会社Housmart
マンションジャーナル編集部
マンションジャーナル編集部
中古マンション売買アプリ「カウル」を提供する「Housmart(ハウスマート)」が、購入や売却に必要な基礎知識・ノウハウ、資産価値の高い中古マンションの物件情報詳細、ディベロッパーや街などの不動産情報をお届けします。